下館幼稚園のブログ

下館幼稚園での子どもたちの様子などについて先生たちが綴ります

もうすぐプールですね

2011-06-22 19:20:39 | Weblog

今日は予報通り真夏の暑さが一日続きました。明後日のプール開きに間に合うように、先生たちとプールの組み立てをしました。ジリジリと照りつける太陽、プールに反射する光に挟まれ、玉のような汗をかきながら組み立てたり、洗ったりしていると、入れ替わり立ち代り子どもたちが、「せんせい、がんばって!」と声援を送ってくれました。「ありがとう、頑張るよ」。ネジを止める手に力が入ります。そうこうしているうちに、ちいさなつぼみ組さんたちが担任と一緒に組み立てているプールの傍らの木蔭にやってきました。作業をしながら、何をするのかな?と見ていると、先生がプールに入る時のお約束をわかり易くお話したり、入る前にはこんなことをするんですよと、準備体操もみんなでちょっとだけやっている様子でした。「のばしてまげて、のばしてまげて」。そう、つぼみ組さんは今年が初めてのプールですね。いよいよ金曜日から始まりますよ。みんなで思いっきりプールあそびを楽しもうね。

保護者の皆さまにおかれましては、放射性物質についてのご心配もおありのことと思います。プールを覆う屋根カバーも今年新しく新調いたしました。プールの水も毎日交換いたします。園児の安全に細心の注意を払いながらプール活動を実施してまいりますので、どうぞご安心ください。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜参観

2011-06-20 06:56:51 | Weblog

昨日、日曜参観が行われ、普段幼稚園での子どもたち様子をご覧になる機会の少ないお父さんたちが主にお出でになり、子どもたちと過ごして下さいました。はじめに一緒に礼拝をしていただいてから、それぞれのクラスに分かれました。順番はまちまちでしたが、どのクラスもこの日のために準備された製作に挑戦、とても上手に作って下さっていたようです。ひとつの物を一緒に作ることを通しての親と子の触れ合いが主眼の活動でしたが、とても真剣に取り組んで下さり、それぞれに異なる普段のかかわりの様子も垣間見ることができ、とても微笑ましい思いがいたしました。何ができたのかな?つぼみ組さんはとベットボトルでマラカス、このマラカスはカエルの形をしていて、棒で撫でるとギロッギロッと泣き声が聞こえるその名も「カエル・ギロ」でした。はな組さんはくちばしのついた「ぎゅうにゅうパックでパクッ」。とり組さんは「お父さんとお友だちがいっしょに飛んで行く「うちゅうりょこうにいこう」を一緒に作ってあそびました。あっと間に時間が過ぎて、お帰りの時間が近づいたところで、この日に向けて子どもたちが心を込めて作ったプレゼントをお渡ししました。「お父さんいつもありがとう」の感謝の気持ちがいっぱい詰まったプレゼント、つぼみ組さんはハンガー、はな組さんはカード立て、そしてとり組さんはかわいい靴べらでした。子どもたちと一緒に幼稚園からも「いつもありがとうございます」の言葉を贈らせていただきます。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のお誕生日会

2011-06-15 22:33:55 | Weblog

今日は6月生まれのお友だちのお母さんにお出でいただき、お誕生日会が行われました。お母さんも一緒に礼拝堂でお祈りをした後は、ホールでの誕生会、6月が誕生日の5名のお友だちがみんなから祝福されました。先生からの子どもたちへの質問は「家でどんなことをして遊んでいますか?」でした。「じてんしゃ」の答えにみんなずいぶん反応していたね。自転車に挑戦しているお友だちが多いのかな。お母さんたちへは、「子どもたちが幼稚園に来ている時、お家で何をしていますか?」という質問。お家や会社でお仕事をしている方もいたし、夜に録っておいたテレビを観ているお母さんもいましたねー。「どんなテレビかは、あとで聞いてみてね」って先生が言っていたけど、聞いてみた?

お友だちからのお歌のプレゼントは、どのクラスもこの季節に相応しい雨に関係のあるお歌でしたね。とても元気に歌えました。そして、次は先生からのプレゼント。今日は「あめ、だいすき!」のパラソルシアターでした。雨が大好きな傘のパラランさんと、雨が大嫌いな森のおばけのゾーゾロくんが繰り広げるとっても楽しいお話でした。最後にはゾーゾロくんも雨が大好きになってよかったね。美味しいお昼も沢山いただきました。子どもたちと一緒に過ごしてくださった皆さま、お食事をご準備くださった役員の方々、一日ありがとうございました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界にひとつだけの花

2011-06-08 17:25:20 | Weblog

色とりどりのお花を手に持ったり、抱えたりしながら、子どもたちが登園してきました。今日は「花の日」です。「花の日」は19世紀中頃アメリカの教会で始まり19世紀末に日本の教会に伝えられたもので、キリスト教主義の下館幼稚園でも毎年大切な日として守っています。子どもたちが家庭から持ち寄った花々が、形も色も匂いもすべて違うように、それぞれに異なった個性を与えられている子どもたちが、そのままの姿で神様に愛されていることを感じてほしいとの願いが込められた礼拝をみんなで一緒にしました。「いろんなお花の色があるね。黄色、赤、ピンク、紫・・・」とお話をしながらこんなことを思いました。「黄色の花」というその「黄色」も、実はそれぞれどれもみんな違う黄色。赤もピンクも、そして形や匂いもそうですね。便宜上つい画一的な表現をしてしまうけれど、一つひとつみんな違う。この世に同じものなどひとつも存在しない、本当に「世界にひとつだけの花」なんですね。

礼拝後、とり組さんが皆を代表して、郵便局、下館駅、交番、市役所、警察署、消防署など、日頃お世話になっている方々のところに、お花をお届けに行ってきました。皆さま子どもたちを笑顔でお迎えくださり、普段なかなか入ることができないような所までご案内くださり、子どもたちは興味津々、とっても貴重な体験をさせていただくことができました。お友だちが今日お届けしたお花とメッセージが、みなさんに安らぎを与えてくれるといいですね。そしてみんなも、花のように人々から愛され、また出会った方たちを幸せな気持ちにすることができるような人に成長して欲しいと思います。

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯みがきシュッシュッシュッ!

2011-06-03 19:01:56 | Weblog

6月4日の明日は「6(む)4(し)」の語呂合わせから始まった「虫歯予防デー」。5月の歯科検診で虫歯が見つかった子についてはご家庭にお知らせして治療をお願いしていますが、今日はそれぞれのクラスで子どもたちに楽しみながら虫歯予防の大切さを感じてもらえるように、先生たちが工夫して準備してくれたプログラムで保育が行われていました。どんなことをしているのかな?と今日ははな組さんを訪ねてみました。すると・・・先生が手でほおを押さえて「痛いよー」と叫んでいます。みんなも「だいじょうぶ?」ととても心配そうに見つめています。「歯磨きをしてきていい?」とみんなに聞いて、みんなから「いいよー」と返事をもらった先生がお部屋から出て行くと、水道のところから大きな音が聞こえてきました。「ゴシゴシゴシ、シュッシュッシュッ」一生懸命歯磨きをしているようですね。しばらくして部屋に戻った先生の顔はすっきり。痛みもなくなったようす。そうです、歯ブラシできれいにばい菌を落としたからですね。それから先生が取り出したのは・・・大きな紙で出来た真っ黒のばい菌針が5本と、やはり大きな5本の歯ブラシでした。これからみんなが交代でばい菌針と歯ブラシを持っての楽しいゲームの始まりです。ばい菌針で触られたお友だちが「いたいよ~」と叫んでいると、歯ブラシを持ったお友だちが助けにきてくれて「シュッシュッシュッシュッシュッ」。たちどころに「ピカリーン」とすっかり元気になれるのです。ばい菌針を持ったお友だちと歯ブラシを持ったお友だち、そして逃げる役のお友だちに分かれて、「よーいスタート!」。あちこちから「いたいよー」「シュッシュッシュッ」。とっても楽しそうです。それでは今度はお外で、ということで広い園庭を駆け回りながらみんなで続きを楽しみました。

みんな、歯磨きは大切ですよ~。これからもしっかり磨こうね。

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入園説明会

10月17日(水)・29日(月)10時30分~11時30分(どちらも同内容です) お母さま方とご一緒にお子さまを育みたいと願っている当園で、どのような教育をめざし、実施しているかなど、詳しくご説明申し上げるために、入園説明会を行います。お子さまもご一緒にお気軽にご参加下さい。来春から「子ども・子育て支援新制度」がスタートし、幼稚園のシステムにとても大きな変化があります。それについてのご説明もさせていただく予定です。 *どのようなことでも、お気軽にお問合せ下さい。 *当日は園庭にお車をお停め下さい。