ねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない

猫であって猫じゃない?うちのプリンセス猫(オスだけど)めんまとねえちゃん、にいちゃんとの日常、カエルやその他の日々。

めんまねえちゃんの自転車ちゃりちゃり。

2013-08-30 12:02:32 | めんまその他

今日は、自転車のお話。
めんまねえちゃん、自転車は何気に好きなので、
一日中でも乗っていられるかも。でも、あまり山道とかじゃなく、街中で、
できたら街道沿いで車がたくさん出てはこないところ. . . 贅沢。(笑)



「ねえちゃんがね、帰ってきたら僕、わかる!!」

今の住いは最寄りの駅まで、ちょっと遠いので自転車は必須。
前もそうです。金銭的なバランスと広さ、遠さを考えると、
おうちを選ぶときは、近さを犠牲にして、高すぎず、狭すぎない家を
選ぶのがめんま家流。

文末に続きます。ご興味がある方はどうぞ。


にほんブログ村 猫ブログ 珍しい猫へにほんブログ村 猫ブログ ジャパニーズボブテイルへ

携帯の方に「珍しい猫」ブログ村!ぽち。
携帯の方に「猫」人気ブログランキング!ぽち。

ランキング、参加中です。ねこじゃないところ多数のため「めずらしいねこ」なんです。そしてとうとう「ボブテイル」にも登録!よかったら「ぽちっとな」お願いいたします。


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングのボタンです。お時間ある方はこちらもぽちっとな!!
携帯の方にブログランキング!ぽち。



めんまブログはリンクフリー!(ご一報いただけるとうれしいです)
BlogPaint


えー、めんまねえちゃんは、前の家も、今の家も自転車なしでは
生活できないところに住んでます。
歩くのがそんなに苦か、というとそうでもないんですが、
買い物をするときに、十数キロとか、下手すると20キロオーバーだったことも
あるくらいなので、なにしろ買い物とかの帰りに、それを持って歩けない. . . (汗)



「ねえちゃんは毎日買い物に行くよりか、まとめ買いするタイプ。」



「僕のためだっていうけど、ぐうたらだからじゃないかな。」

危ないのでものすごい安全運転です。
ひとがきたら先にとおっていただいて. . . ふふふ. . .
(とろいから)
地域が違うけど、猫のボランティアがらみや、
自分の既存病の通院などで、前のうちの近くまで
いくのも自転車。
電車駅まで20分くらいかかって、そこから病院だと
40分歩いたりするので、家から4,50分の自転車のほうが
だいぶん楽なのです。
免許とかないので、とにかくありがたい自転車。

めんまがちびのときに親のところの市(うちのA市→B市→C市→親の住まうD市)
まで、1時間半か2時間くらいかけて連れて行ったこともありました。
あのときは狂暴じゃなかったし。
もも姫ももちろんまだ保護してなかったので親の家にはインコがいるだけだったんです。

父が闘病生活のときとか、介護に自転車でその道を通ってたら、
大雨の日、おおげさじゃなくて足の付け根か、腰の間くらいまで
水があふれてるところがあって、半泣きになったことも。

ねえちゃんちの自転車はかわいそうかも~~~。
感謝はしてます。いまのうちに引っ越してからも、壊れて修理してもらって、
前の修理した時を伝えたら「えっ短期間にこんだけ(痛んでるの)?」って
びっくりされました。
こないだ、父の使ってた自転車、駐輪場代金がずっとかかるからって、
久々に親の家から今の家まで自転車で帰りました。
母の住まうマンションのおじさんにも「そりゃ無理なんじゃないの?やめときなよ」とか
いわれましたが、無事帰宅。4、5時間くらいだったかしらーーー。
(途中でホームセンターとかにもちょこちょこ寄りましたしね。)



「僕にね、おみやげないかなっていつも探すって言ってたよ、そんなことより早く帰りなさい!!」

父の名前で呼ばれてる「●●号」と、めんまにいちゃんの自転車、
めんまねえちゃんの自転車、と今3台ありますが、
にいちゃんが仕事場に置いたりして、いつもフルにあることはありません。

えー、今回電動アシスト自転車 【TASKAL Lady (タスカル レディ)】モニター募集 ←参加中というのに応募してみたのは、
(きっと競争率が高くて当たらないけど)
にいちゃんが時々電動自転車に乗ったことがあり、
そりゃもう、楽だよ。と話していたから。
今の住いの地域は坂道が多いので、ひいひいなのです。
ちょっと、試してみたいかも、でもとても買えないし、電動。

ってことで応募ーーー。
自転車愛をかきたかったのであろうという説もあり。



「ねえちゃん、そんなのうまく乗りこなせるの??」

いやどうでしょう。実は触ったこともないのよね。



「僕なら乗れるかな. . . 」

足がペダルに届か. . . いえ、ゴホン。げほげほ。
うん. . . 自転車をこいでるめんまより、
三輪車をこいでるめんまが想像できて、
鼻血が出そうになりました。きゃー、かわいすぎる。
きっとしっぽが一生懸命になってぷりぷりするんだわ。
それで、坊ちゃん刈りを後ろから見て、また鼻血ブー。






最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にゃんずぱぱち)
2013-08-30 14:42:05
めんまちゃんはねえちゃんが帰ってくると
ちゃんとわかるんだ♪
そしてお出迎えしてくれるのかな?
こういう行動って本当に嬉しいですね♪
三輪車のめんまちゃん。。。
私も鼻血出そう~~~(爆)
あにゃあ (harry)
2013-08-30 15:32:40
めんまくんはねえちゃんさんがかえってくると
わかるんだね。

三輪車に乗ってちっぽぴこぴこさせていたら
たしかに鼻血が出ちゃうかもにゃ。

自転車4時間とか5時間とか乗れちゃうんだね。
自転車使いこなしてるね。
電動アシストの自転車あたるといいね。
Unknown (レイナ)
2013-08-30 16:21:35
うちもここに越した時に旦那が自転車を買ってました。
マーくんや娘は活用してますが、わたしは自転車に乗ると
カーブが曲がれないので、荷物なんてのっけて走れるわけがなく(笑)
自転車を自由自在に操れるねえちゃんを尊敬します!!(^^)
自転車 (kitcat)
2013-08-30 21:14:09
 ぜひ、電動アシスト付自転車のご感想を。連続坂道とか充電時間とか…
 あれ、バッテリーの寿命が気になるところです。
 自転車の前かごに、めんまさん乗せて走れるかなぁ~
            <ののちゃんより>
Unknown (ドンタコス下僕)
2013-08-31 00:00:08
自転車は仕事をしてた頃、工場内の移動で乗って以来、
乗ってないかも(各工場事務所を経由して歩くと一時間掛かるのw)
こっちに来てからは車が怖くて乗れないしwヾ(・ω・o) ォィォィ
駅までバスもあるけど、日頃の運動不足解消に25分間歩く事が多いです。
電動自転車は坂がすっごく楽らしいですよ。当たるといいでね(*´ω`*)
確かに、めんまちゃんには三輪車が似合うwww
Unknown (やらいちょう)
2013-08-31 07:45:57
高校の頃まで自転車少年でした。
50kmくらいは余裕で圏内。
改造して自分好みに仕立てていましたね。
今は自転車を取り巻く環境も厳しくなって。
なんだか世知辛い世の中ですよね。
Unknown (ひさんち)
2013-08-31 08:58:32
わたし、自転車に乗るのが苦手なんです(^_^;)
決して下手と言う訳でなくて、車とかムチャ走りの自転車とかと
すれ違うのが怖くて(^_^;)
それで数か月乗ってなかったら、パンクしてるし蜘蛛の巣はってるし‥
お家も住んであげないと荒れるように、自転車も乗ってあげないと
ボロッちくなるみたいですね。

ふむふむ、ねえちゃんから自転車を取り上げたらとんでもないことに
なりそうだね(-_-;) いつも活用していて大変そうだから、電動アシスト、
これはなんとしても当たって欲しいです。

コメントを投稿