JR東北福祉大学前駅の開設に伴う騒音問題研究会

東北福祉大学前駅開設に伴い住民が大学側から強いられている騒音被害に関する記録。

前期授業期間終了(東北福祉大学による騒音について)

2009-07-31 | Weblog
今日で前期授業が終了したようです。

 この4ヶ月に、何度かこのブログにも書いてきましたが、依然として東北福祉大学は仙台地方裁判所で結んだ住民との和解条項を遵守しないことがあります。

 あまりに騒音がひどかったり、東北福祉大学の職員が監視すべき時間帯に指定された場所に立たなかった(大学側は『立つのを職員が忘れていた』と言った記録も残してあります。)記録を沿道住民は取っています。ここに、職員が立つべき時間帯に立っていなかった最近の記録の一部を掲載しておきます。


7/6(月)11:30~11:45  
7/7(火)16:00前
7/9(水)10時過ぎ
     12:30頃
19:20頃
7/23(木)17:20頃  
7/29(水)10:20頃
7/31(金)10:30頃

 多少の騒音には我慢している住民も、あまりに大きな話し声や笑い声をたてる学生には注意をしています。

 和解条項のなかにはっきりと、学生が騒いだりしないように東北福祉大学は指導することが謳われています。

 沿道住民には、病気で伏せていて、東北福祉大生による騒音で心身ともに休まらず、二重窓にするなど家の改造に大きな支出をしいられ、生活が圧迫された方もいます。

 八、九月の夏期休暇中にも、通信大学生のスクーリングや補講、さまざまな催事で会場を貸すことが多いようですが、債務者である東北福祉大学は、仙台地方裁判所での和解条項を厳守してください。


 

東北福祉大学は仙台地方裁判所での和解事項遵守を!(東北福祉大学による騒音について)

2009-05-19 | Weblog
五月も後半に入りました。
このところ、昼間のキャンパス移動や夜八時過ぎてもがやがや騒ぎながら私道を通る学生の数が増えてきています。また、昨年五月に仙台地方裁判所で成立した和解条項で決められた時間帯に大学職員が学生指導に立たないことが目立ってきました。

そして今日。午後三時五十分ごろ、国見キャンパスからステーションキャンパスに移動する学生が百人以上通って行きました。あまりの騒音に沿道住民が大学に抗議したほどです。大学職員も現状を確認しました。

仙台地方裁判所での和解事項を無視するのでしょうか。体調を崩している人からも不安を訴える電話がかかってきました。強く抗議します。

東北福祉大学は私道住民に対し安心・安全の義務を!

2009-04-05 | Weblog
 4月になりました。
 東北福祉大学も「学部ガイダンス」が始まり、本格的に新しい年が動き出したようです。
 
 多数の学生さんは公道を通っているように見えますが、しかし、なかには、【学生通行禁止】の看板を無視して「駅から私道を通って大学へ」あるいは「大学から私道を通って駅へ」といった福祉大の学生さんの姿も目立つようになってきました。

  とくに、昨日の土曜日は目にあまる状態でした。夜間にもがやがや通って行かれました(JRも福祉大前駅に張り紙をして、乗降客に住民の生活を守るよう注意を喚起していますが)。

  6日(月曜日)は、入学式と聞きます。 新学期になり学生さんが大学に戻ってきました。
  福祉大におかれては、学生の指導を徹底し、 くわえて仙台地方裁判所、住民、福祉大学で合意した時間帯には警備の教職員がお立ちになり、しっかりご指導いただき、私たちの生活を守ってください。  (http://blog.goo.ne.jp/sukuukaijimu)  

東北福祉大学はコンプライアンスの精神を誠実に!!

2009-01-15 | Weblog
 新しい年を迎え酷寒の日々が続いています。
今日は、夕方5時台と7時台に東北福祉大学の学生が20人以上群れをなして私道を通過していきました。
 よもや寒いから学生指導のために立つように決めてある時間帯に指導を怠ったわけでもないでしょうが、しっかりとコンプライアンスの精神とプライドをもって債務者の責務を果たしてください。
 ここに強く抗議しておきます!!
 

東北福祉大学は「法令遵守」の精神を!!

2008-12-10 | Weblog
 債権者と債務者(東北福祉大学)との約定により私道を通学路に使用しないように債務者の責任者が警備することが義務づけられています。近頃、寒くなってきたせいか、あるいは怠慢のせいか遵守されていないことが多いようです。
 今日なども、17時10分から17時50分まで駅と本校よりの私道入口に職員が指導員としていなければならないことになっている(裁判所での取り決め)にもかかわらず、職員がいないため多数の学生ががやがやさわぎながら私道を通過しています(この沿道に住んでいないことは確認)。
 債務者は、誠実に決められたことを履行し、住民(債権者)との約束を守る義務があるのです。
 このことを強く要求しておきます!!

緊急報告、10月9日の私道(東北福祉大学関係)

2008-10-09 | Weblog
 今朝、8時45分から50分にかけて、東北福祉大学と「和解成立」以降、私の記憶では、最大数の学生さんが、私道を通学路として駅からやってきました。
 この時間帯は、駅に「監視の方」が立って、通学路としての使用を禁止しているはずです。
 突発的なことだったのかもしれませんが、新学期が始まり、通学路等に使用しないことを徹底してくださるようにお願いしておきます。

「7月10日」私道の今(東北福祉大学関係)

2008-07-10 | Weblog
 平成20年5月28日、仙台地方裁判所における「和解」(http://blog.goo.ne.jp/sukuukaijimu)以降も問題のある日は、非表示で記録していますが、今日は久しぶりにブログを公開します。 

 このところ東北福祉大学がご自分で決められた時間に、「学生が・・・私道を通行せず、公道を通行するよう誘導する」(「和解条項1」)職員の方がいないことが、目につくようになってきました。これは、組織的にというよりは、当番に当たった教職員の方が自分で勝手に判断してサボっているからでしょうか。

 とくに午後7時前後に大声で話しながら私道を通過していく学生さんたちがいました。近所の老人の方も驚いて窓を開け通りすぎるのを睨んでいました。

 「行学一如」の精神に反しないように、この職務に責任のある福祉大職員の方はプライドをもって役目を遂行してください。

  学生さんたちも教職員の皆さんの姿を注意深く見ています。

4月になりました (東北福祉大学騒音関係――「学校崩壊」の現場から)

2008-04-07 | Weblog
4月1日 火曜日 強風
 今日で、何も意味をなさなかった、というより、ご自分で宣言してご自分で不履行なさっていた「冬期間閉鎖」の看板がはずされたようでした。

4月2日 水曜日 晴れ
 暖かい一日。学生ボランティアが私道と公道とのT字路、くにみ工房の角に立っておられたようでした。我々のメンバーからの報告によると、朝、駅から女子学生が私道へと出てきて、そこで出会った友人に「ボランティアが立っていたけどさぁ、すり抜けてきちゃった」と大声で話していたそうですし、日中も薄緑色の作業服を着て立っておられる方を無視して私道を通る男子学生も見られたとのこと。

            《お知らせ》
    環境保全(騒音・交通事故・ゴミの投棄防止)の観点から
  この道路を本校地への通学・校舎間移動の経路として利用することを
  禁止しますのでご協力願います。

    学生の通学・校舎移動経路は下記の通り
    公道(国見台病院側)を利用してください

                   東北福祉大学



 という看板を夕方にはくにみ工房の窓に取り付けたようでした。が、とても見えづらく、どのくらいの学生がこの看板に気づくでしょうか。
案の定、学生はどんどん私道を駅へと上がっていきました。夜8時50分にとてもうるさい学生の集団が通過していきました。ほんとうにうるさいです。

4月3日 木曜日 くもり一時雨
  午後五時を過ぎるとシルバー人材センターの方(?)がいなくなるせいでしょうか、学生が私道から駅へと上がってきました。5時40分頃に通った12,3人の女子学生の一団はうるさかったですね。

4月4日 金曜日 晴れ
 やはり今日も夕方五時過ぎには学生が私道を駅へと流れ始めました。看板は何の効果もないのでしょう。夕刻6時12分に13人の女子学生グループが大声で話しながら通過。終電時刻には15,6人の男子学生の声が静寂を破り、響いていました。安眠できません。

4月5日 土曜日 晴れ
 強風の一日。今日も学生が通り続けていました。ジャージ姿の一団も見られたので、クラブ活動でしょうか。

4月6日 日曜日 晴れ
 23時を過ぎた頃に駅に向かう女子学生の甲高い声が聞こえていました。

4月7日 月曜日 晴れ
 ボランティア学生さんと、シルバー人材センターの方(?)が交替でくにみ工房の角に立っておられました。やはり今日も午後五時を過ぎると学生が私道を下から上がってきました。今日は新入生のガイダンスでもあったのでしょうか。六時前から大きな紙袋をもった学生さんが断続的に私道を上がってきました。駅への曲がり角をさして「あっ、ここだ、ここだ!」という声が聞こえました。

 こういう集団が19時を過ぎても断続的に続きました。60人以上が通っていきました。9時を回ってもまだ学生の通過は続いています。明日が入学式のようですが、ガイダンスにおいても、大学ご自身が出した「通行禁止」の看板についての説明、指導、教育は何もなさっていないのでしょうか?
 
 いや、それどころか、ボランティアがいなければ、「私道を通りなさい」と言っているかのようです。モラルハザードという言葉がありますが、「教育ハザード」です。

 厳しくモラルを守るように指導しているとしたら、もはや福祉大生は自校を見限っているということでしょうか。あるいは、学校は生徒の行動を制御できない、つまり「学校崩壊」が起きているということでしょうか。

 福祉大の教職員の方々は、「行学一如」の精神をどうぞ思いだしてください。
 

3月19日~3月31日 (東北福祉大学騒音関係)

2008-03-25 | Weblog
3月19日 水曜日 くもり 
 昨夜は終電時刻に男子学生の談笑する声が駅から私道へと響いていた。

3月21日 金曜日 晴れ
 午後1時過ぎに学生の往来があった。

3月22日 土曜日 晴れ
 今日は卒業式が行われたようでした。朝9時半過ぎには学生ボランティア二人と、薄緑の作業服を着て東北福祉大学の腕章をつけたシルバー人材センターの方でしょうか、職員の方でしょうか、数人が交替で国見台病院角から本校キャンパスへの公道に立っておられたので、私道は静かでした。東北福祉大学生がいないと私道は本来の姿にもどり、とても静かです。

3月24日 月曜日 小雨
 9時半過ぎに学生が20人くらい、集団で駅から本校キャンパスに向かって行きました。

3月26日 水曜日 くもり
 寒い一日。お昼の12時半から1時までの間に、学生が往来してうるさかったです。

3月27日 木曜日 晴れ
 暖かい一日。終電に乗ろうと、駅に向かって駆け上がっていく数人の学生の声と足音で目がさめてしまった。

3月31日 月曜日 雪
 今日で東北福祉大学がお出しになっていた、冬期間ステーションキャンパスと私道がつながる門を閉鎖しますという看板の期限切れ。といっても、門が閉じられることは一度もなく、学生が通学路として、またキャンパス間移動に使い続け、相変わらずの騒音に沿道住民は苦しんでいたので、期限切れもなにもないのですのが。


3月4日~3月10日(東北福祉大関係)

2008-03-19 | Weblog
3月4日 火曜日 晴れ
  時折、東北福祉大学の学生の声がきこえてきたものの、わりに静かな一日であった。

3月5日 水曜日 曇り
 9時半過ぎに10人ほどの東北福祉大学の学生が通過していった。
 今日も学生がいなくて静かな一日だった。

3月6日 木曜日 晴れ
 今日は一日、静かでホッとできた。
 
3月7日 金曜日 晴れ
 今日はステーションキャンパスで何か催事があったようだった。9時25分こ
 ろ、緊急車両を通すという名目のはずだったスロープを、大きな白い直方体の伝 製品?をのせたトラックが登っていった。

3月8日 土曜日 晴れ
 今日もありがたいことに比較的静かでした。

3月9日 日曜日 晴れ
 静かでホッとできました。

3月10日 月曜日 くもり
 9時35分過ぎに、たった4,5人ながら、東北福祉大学の学生さんが大きな声で話しながら私 道を国見本校キャンパスへと向かって行きました。もう少し周囲のことを気遣え ませんでしょうか。

3月11日~18日(東北福祉大学)

2008-03-18 | Weblog
3月11日 火曜日 晴れ とても暖かい日
 9時過ぎに20人ほどの東北福祉大学の学生が通過。35分過ぎにも通過していった。

3月12日 水曜日 晴れ 寒い一日
 9時20分過ぎに20人ほどの学生が駅から国見キャンパスへと流れていった。
 夜10時半過ぎ、男子学生と女子学生が数人、大声でしゃべりながら下ってい  た。静かな住宅街だということを考えていただきたい。

3月13日 木曜日 晴れ
  今日は入学試験があった模様。学生アルバイトでしょうか、国見キャンパスの  西門付近で、受験生相手に様々なパンフレットを渡している人が数人立ってい  ました。夜8時過ぎに、女子学生の話し声が響いてきました。くつろぎのひと  ときが、破られました。日付が変わった0:10の終電で返ってきたとおぼし  き学生の声が寝静まった住宅街に響き渡っていた。

3月14日 金曜日 くもり
  今日は静かな一日でした。

3月15日 土曜日 晴れ

2月27日~3月3日(東北福祉大学関係)

2008-03-03 | Weblog
2月27日 水曜日 小雪 
  9時40分~50分 40人近くの東北福祉大学の学生が通過。

2月28日 木曜日 積雪の寒い朝。
 夕方5時~5時半に大きな笑い声を立てながら学生が駅へと私道を登っていっ  た。

2月29日 金曜日 晴れ
  9時36分頃学生が流れてきていた。

3月1日 土曜日 雪が舞う寒い一日
  終電時間に街から戻ってきたのだろうか、男子学生と女子学生の大きな笑い声  があたりに響き渡っていた。うるさい。

3月2日 日曜日 晴れ
 始発で出かけるとおぼしき、東北福祉大学の男子学生数人の声で目が覚めてしまう。

3月3日 月曜日 くもり
9時17分着の仙山線下り電車んら15人くらいが下車。公道に向かったのは2 人だけ。
 10時からはちらほらながら学生が通る。
 黄砂が飛んだ仙台。日中は静かな一日であった。

 

 

2月26日(東北福祉大学関係)

2008-02-26 | Weblog
 くもりの朝。
 9時から東北福祉大学の学生が断続的に往来し始める。
 14時台になっても状況は変わらず。14時30分頃には、
 女子学生のひときわ大きな笑い声が家の中にまできこえてく          る。とてもうるさい。中学生でもこんなにうるさくはない。

2月20日~2月25日(東北福祉大学関係)

2008-02-25 | Weblog
2月20日 晴れ
 10時20分頃から東北福祉大学の学生が流れ始める。
 15時30分頃から女子学生の大声での談笑があたりに響く。
23時55分、男子学生数人が大声で笑い声をあげながら、駅へと私道を登って いった。

2月21日 小雪の舞う寒い朝。
 今日からまた入学試験が始まったようだ。国見本校キャンパス西門付近で、
 不動産やさんかなにかだろうか、7,8人の人が立って受験に来た高校生にパン フレットを渡していた。
 大学は誘導をしていないのであろう、大学が正式な通学路としている公道を通ら ず、私道を往来していた。

2月22日 穏やかな朝。
 9時15分過ぎから受験に来た高校生たちが駅から私道へと流れてくる。
 お昼頃には、福祉大生が談笑しながら駅へ。駅からは、三人の女子学生が、肉ま んだかあんまんだかをほおばりながら、国見本校へと向かっていった。

2月23日 厳しい冷え込みの仙台。
 今日も入試があるようで、9時50分頃から制服を着た高校生がゾロゾロと駅か ら国見本校キャンバスへと流れていく。友達同士で来ている生徒は横に広がって 歩くので、車は徐行していても、見ていて危ない。

2月24日 昨夜来の雪であたり一面真っ白の朝。
 今日も入試なのでしょうか。さすがにこの強風と雪の影響なのか、静かな日曜日 だった。

2月25日 粉雪舞う朝。
 11:10~
 12時~
 16時~
 学生が高い声で談笑しながら私道を往来。かなり響いていた。

2月16日(東北福祉大学関係)

2008-02-16 | Weblog
2月16日。快晴。しかし、気温は低く、風花が舞っています。今日、明日と通信制の口頭試験が有るようで、8時台からパラパラと東北福祉大学の学生が国見キャンパスに向かって私道を通過していきました。またクラブ活動の方でしょうか、おそろいの福祉大のジャージを着た女子学生たちも甲高い笑い声をたてながら通っていきました。ご自分たちの声がどれほど響いているのか想像がつかないのでしょうね。11時頃にはまたひときわ大きな笑い声がきこえてきました。プライバシー侵害云々といわれますが、知りたくもない側にもご自分たちの会話内容はきこえてきていますよ。