滋賀共同購入会

京都市、滋賀県へ無農薬野菜や添加物のない商品を宅配しています。
入会金、配達料は要りません。

サイエンスカフェ その2

2010年11月30日 | 記事

あっという間に意見交換の時間は過ぎました。

安全委員会と滋賀県両方から、過去に調査したデータなども出されました、

が、わたしが注目したデータは

「農薬を使用しないで栽培した場合の農作物の減収率」

という表。農薬を使わないとこんだけ減るぞ、ですね。

もも  100%

りんご 97%

キャベツ 64%

きゅうり  61%

小麦   36%

水稲   28%

などなど

この数字がどこから出てくるのかはわかりませんが、

初めて見る数字にびっくり!

もも100%ですよ 

とれないんです、農薬なしでは!

ひゃ~

ライフで無農薬、省農薬、て表示を見て、気軽に考えてた!!!

申し訳ございません

農家の方々に努力に頭が下がるばかり。

みなさ~ん、大変なんですよ、農薬なしで作るのは~

つづく


サイエンスカフェは その1

2010年11月27日 | 記事

行ってきました。

滋賀県が開催、ということで 滋賀県合同庁舎へ。

まず、サイエンスカフェ、て何?

の説明がされました。

欧米では 集会所やパブやらで 気軽に住民が集まって、

「何の結論やら合意などはなしで」

知識をふやしたり、意見を交換する場として なかなか盛んに催されてるそうです。

サイエンス、とついてますがテーマはなんでもいいようです。

日本でもちょこちょこ始まってる(まったくしりませんでした)が、

日本人は自分の意見を人前で発表するに慣れてないので、

これから、段々慣れていく、ですね。

 

次に 安全委員の先生が 農産物の残留農薬のリスクについてお話。

 基準はどうやって決めるか、基準が守られてるか調査してどうか、

について説明。(少々眠い・・)

30人ほどの出席者は意見、質問を書くメモを渡されていて、

思いついたら 書いて提出。

張り出して 主だったものに 説明、意見交換。

という展開でした。

お茶やあめが用意されて、気楽な雰囲気を作ろう、としています。

けっこう意見は続きました。

現実には基準値を超える野菜はない(あったら大変です!)

それでも1年に滋賀県で1件あったそうですが。

出てくる数値は非常に低い。

主席者の中に生協のおじさんがいて、消費者が農薬については非常に敏感で

それはマスコミに踊らされてるのでは、と言っていました。

情報源としてマスコミの力が大きいのは確かです。

それ以外で情報をとるには結構時間と努力が要ります。

それに 入った情報がはたして客観的かどうか、偏った解釈をしてないかどうか

一般消費者にはわかりにくい。

 

と、考えてるうちに・・

(つづく)

 

 

 

 

 


サイエンスカフェ

2010年11月19日 | 記事

内閣府 食品安全委員会のモニターになっています。

食品安全委員会の存在をみなさんにアピール(食品の科学的な安全性はここで試験されてますよ!)

と、そこらで 問題のありそうな事があったら報告する、という役割です。

まだなんの仕事もしてないようで、肩身が少し狭いかな。

で、

11月26日に開かれる食品安全委員会の「食品のリスクを考えるサイエンスカフェ」なるものに

参加してみることにしました。

副題が、「農産物に残留する農薬のリスクはどのくらい?」

そうそう、それが気になるんですよね

ちょっと興味出ますでしょ?

話題提供の話とその後の意見交換

居眠りしないか。

頭がぼーっとなってついていけないか。

心配はつきませんが、

どんなものかまず体験

次週、体験談つづく


ヨナタンさん、すみません

2010年11月09日 | 記事

実は、ヨナタンのパンを手作り市でぜひ皆さんに紹介したく、

て、紹介しなくても 有名なパンです。

取り寄せていたのですが、

当日はトラブルが重なって 到着したのが午後・・

手に入れられたのは、最後に残っていた方々だけでした。

 

でも!おかげで、わたしたち やっとおいしいものにありつきました

これが今日の朝食

手前がヌスギッフェル、くるみ、ココナツなどが入ってう~ん おいしい。

他ではないんだなぁ、これが。

奥に見えるのが初めて食べた、あんプるンダー

あん入りのデニッシュですね、玉子の入らないさくさくの生地。

と、ブルーベリージャムがのってるサワドウブレッド ヘビー、全粒粉、ライ麦粉を使ったパン。

ちょっと焼いて食べるとおいしいっすね。


怒涛の手作り市

2010年11月08日 | 記事
昨日、無事に(!)手づくり市を開きました。

10時スタートと同時に、いやそれより早くに

だだだっと

お客様がなだれ込んで(と感じました)

あれよあれよ、と

あわあわしてるうちに

はじまりました。

おもちつきは特に大盛況!

同時に現れたゆるきゃらのびわこぐま!

お子さんたちがかけよる!!

黒米のつきたておもちには4メーターほどの行列ができ、

お客さんが持ってるのは目撃できましたが、

1かけも口にできなかったのが残念

お店を出されていた会員さんがたも忙しそう・・

昼ごろには売り切れのお店も

そちらもやっぱり買えなかった・・

荷物の到着が遅れてしまってご迷惑をかけたのがあったり

やっぱり場所が狭くて、人も車も右往左往になってしまいましたが

皆さん、楽しんで(ゆるく開催したわりには)

いただいたようで、うれしい限りです。

和歌山や東大阪から参加してくださった会員さんもいらして、大感激です。


来年もぜひ開催したいと思いますので、ぜひ皆さんご参加ください

あったかい

2010年11月06日 | 記事
家にいると冷えますが、外は小春日和

明日の手作り市もあったかいといいな


実は先週の日曜に早くも1番乗りのお客さんがこられました。

1週間違いでしたが、

ちらしを見てくださった!と皆大喜び


お店を出される皆さんは今日は準備に余念がない・・

ふ 



ふとってもしょうがない!

食べるぞ


秋になって

2010年11月04日 | 記事
喉元すぎれば暑さを忘れる

あんなに暑いのがいやだったのに、こう冷え込むと

夏もよかったかな、なんて。

と、言うのは・・

あの暑さで、3キロばかり体重が減ってたんです(やつれてた、という意見も)

それが

元のもくあみ

だって、何食べてもおいしいし、りんごもさつまいもも出てきたし。

これで 手づくり市でまた食べそうなのが怖い