秀峰スクール 富士宮教室からのお知らせ

小中学生対象の少人数制学習塾で、富士宮教室には富士川二中、芝川中、富士宮三中などの学校の生徒が通塾しています!

エチカの鏡

2010-02-01 17:54:31 | 日記
   メルマガ「しゅうほうマガジン」登録はこちら!

昨夜エチカの鏡という番組を見ていたところ、書写を取り入れている様子が放送されていました。

ちょうど前回と前々回の
メルマガ「しゅうほうマガジン」
のテーマも書写でした。こちらに転載しますのでぜひ読んでみてください。

NO19「書写 part1」

現在、中学2年生は証明を学習しています。この証明を苦手とする生徒は毎年大変多いです。証明とは、分かっている事柄(仮定)を使って、ある命題(定理)が真であることを論理的に従って導くことです。←(^ー^;)言葉にすると難しいですね。実際、今まで答えがはっきり一つであるのと違い、証明は何行も書かなければいけません。それだけで嫌いになる(面倒くさくなる)人はたくさんいます。
そのまま放っておいたら、いつまでたっても出来るようにはなりません。そんな人は…

まず問題と図形をノートに書いて(これも大切なポイント)から、模範解答をそのまま書き写してみてください。それを何度か繰り返すことによって証明のフォーマット(流れ)がわかってきます。その次に穴埋めです。自分が書き写した証明を何箇所かを穴埋めにした物を作って練習してみてください。そして最後に白紙の状態で挑戦です。ほぼ書けるようになっているはずです。この書写の方法は他の教科にも有効です。来週もこのテーマでお話しします。ぜひ挑戦してみてください。
ここ2~3日、日中は暖かい日が続いていますが週末はまた厳しい寒さが戻るようです。インフルエンザ以外にも嘔吐下痢症も流行しています。体調に気をつけましょう。


NO20「書写 part2」
先週は数学の証明を通しての書写についてお話ししました。今回は国語や社会につながる内容です。
秀峰スクールでは3月~5月また8月など学校の授業内容の進度に余裕があるとき、授業の一部に書写を取り入れています。
書く内容は新聞の一面下部にあるコラムです。地元の静岡新聞ですと「大自在」朝日新聞ですと「天声人語」の所です。
まずは全員に配布しそのまま全文を写します。もちろんていねいに段落も気にしながらですので30分程度はかかります。
その後は音読です。音読で読めない字などを確認していきます。そして一番のメインはタイトル決めです。
この新聞のコラムはタイトルがありません。それを本文を書いて読んでタイトルを決めるのです。最初はトンチンカンなタイトルをつけることもあるのですが、慣れてくると10字程度の適格なタイトルになります。
ということは…

この書写は国語の文章力、漢字力はもちろんのことタイトルを決めるための読解力そして世の中のニュースまで身につくのです。
まさに一石二鳥ならず一石三鳥も四鳥(こんな言葉はありませんが(^ー^;))にもなります。

皆さんも毎日の習慣としてぜひやってみてください!