座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

ここで見分けます<お花見番外編>

2016-04-08 01:07:03 | お出かけ


★いつも応援クリックありがとうございます★

3月末の福岡市内の舞鶴公園でのお花見で、まだご紹介していないものがありました。
昔はここにたくさん群生していたのですが・・・

福岡城跡、多聞櫓(たもんやぐら)の広場。中央部分には見当たらず、端っこに
少し咲いているようでしたが、花見客がたくさん座っていて、写真撮りに行きにくいなあと
思っていたら・・・

             

             そこから少し離れた石垣のそばにたくさん咲いていました。

タンポポです。でも、これ、うさくま地方では見られないタンポポなんです。

日本には大きく分けて、在来タンポポ(日本元来のもの)と外来タンポポの2種類のタンポポがあり、
在来タンポポにはカンサイタンポポ、カントウタンポポ、シロバナタンポポなど、およそ20種類以上が
あるそうです。
外来タンポポは帰化タンポポとも呼ばれ、セイヨウタンポポやアカミタンポポなど、明治以降に
外国からやってきたタンポポです。全国に分布して花期も長く、一年中花を咲かせることができるとのこと。

             

タンポポの花を見ると、下側に花を包むようにしている緑色の部分がありますが、
これを総苞(そうほう)と言い、そのひとつひとつを総苞片と言います。       

矢印の部分にご注目。
外来種は総苞片が反り返っており、在来種のタンポポは反り返らずに
ぴったりと閉じています。

ここ、福岡城跡に咲いているタンポポは、この総苞片が反り返っていません
以前より増えているような感じがしました。
うさくま地方では、シロバナタンポポはたくさん見かけますが、黄色の在来種
うさぎはまだ見たことがありません。

                  

                       

こちらは先日のうさくま地方のさくら道でのお散歩の途中でたくさん咲いていたタンポポ。

どれも総苞片が反り返っていますので、外来種と思われます。

近年は在来種とセイヨウタンポポのあいだで交雑が起こっており、在来種と外来種の両方の
特徴を持つタンポポも見られるようになって判断がつかないものが増えているそうですが、
一応、比べてみますね。

 

左が在来種。右が外来種です。このように総苞片が見分けるポイントだそうです。

ちょっと退屈なお話だったでしょうか? 退屈だった方もどうぞクリックして帰ってね★

皆さんのお近くで咲いているタンポポは在来種外来種、どちらでしょうか?

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

今日は一日中雨で、庭のお花が撮れませんでしたので、家の中のお花を。

うさぎの作業部屋の壁。乾燥したものから適当に籠に突っ込んでいったドライフラワー。

キッチンの出窓。折れたり、余分なところをカットしたりしたお花たち。
捨てるのがもったいなくてオリーブオイルの空きビンに挿しています。

 

    ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                                 どうぞよろしくお願いします。   
                                            
                                 ※コメントのお返事が遅れていてすみません。
                                                   

       クリックお願いします★   
                                        
                        
     
                                                                              
           こちらもクリックお願いします★
                          
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ また明日も遊びに来てくださいね~   

   ★ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
        カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。  

                     


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 似たもの夫婦とすみれ | トップ | 「東の庭」から »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2016-04-08 07:46:47
へぇー!タンポポの見分け方がわかった。
今度、こちらのタンポポを観察してみるよ。
白花タンポポはそちらだけなんだね。

うちで、ふわふわの種からウズラバタンポポを鉢で育ててるよ。
プチプチとたくさん葉っぱがでてきたところ。
でも、背が高い黄色の花で、タンポポとは違う種類みたいだ。
ウズラの模様の葉っぱが面白いよ。
うまくたくさん育ってきたら送るよ~。

ドライフラワーは、黄色い色があるといいね~。
黄色い水仙がいい色になるんだっけ?

「正ちゃんとタンポポ」ほのぼのでいいね~。
おはようございます♪  (葉菜)
2016-04-08 08:00:34
家の花壇のなかにも生えてるタンポポ
可愛いんですけれど、繁殖率がすごくて・・・

在来と外来の違い知りませんでした。
さっそく見てみますね(笑)
Unknown (コスモス)
2016-04-08 08:20:30
おはようございます。

タンポポ、うちの近所に咲いてる2,3本を今見てきました!西洋タンポポみたいでした。田舎なのに外来生物というのはどこでも強いですね。というか、田舎の方が自然環境に無頓着な気もします。不法投棄とか・・・

舞鶴公園のお名前ですが、実はうちの家のすぐ近くの「城跡」の名も「舞鶴」です。前回拝見したときにはなぜか思い出さず・・・(笑)同じ名前で喜んでます。

タンポポと正ちゃんの笑顔写真、春らしい色彩でとってもあたたかですね!

前記事の柔らかい色のすみれもきれいでした。ご夫婦の会話は・・・どこも似たようなものなのね~と思ってしまいました(笑)
初めまして~ (yopiko)
2016-04-08 09:10:19
東京都日野市在住のyopikoと申します。
宜しくお願いいたします。

私のブログへの読者登録ありがとうございます。

タンポポのお話は興味深く読ませていただきました~
また見させていただいます。

応援ポチして帰りますね~
こんばんは♪ (mitsueba-ba2)
2016-04-08 22:14:00
外来種の黄色いタンポポは家の周りに年中咲いてます。
白は全く見たことが有りません。
いえいえ勉強になりますよ。
正ちゃんとタンポポのお写真、可愛いです(^^♪

こちらにも丹後の方に舞鶴と言う地名が有ります。


★コメントをくださった皆様へ★ (うさぎ)
2016-04-09 15:07:00
タンポポ、昔は気にも留めませんでしたが、ここに住んで白花が多いことに気がつきました。
ブログをやり始めてから、福岡城跡に在来種があるというのを知って見に行ってから、がぜん興味がわきました。
タンポポはみんな同じかとおもっていたものですから。

舞鶴公園、舞鶴という地名はけっこう全国にあるのですね。昔はきっと今よりもっと鶴が身近な存在だったのかもしれないと思います。

夫婦の会話はどこも似たようなものでしょうか。
そうだとなんだかちょっとホッとはしますが、やっぱりくまには腹が立ちます(笑)
★ (yopiko)さんへ★ (うさぎ)
2016-04-09 15:09:36
コメントありがとうございます。
お返事遅くなってすみません。
応援ポチもありがとうございます。
また感想などコメントしていただけるとうれしいです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お出かけ」カテゴリの最新記事