Only One

ママと子どもの毎日を、
丁寧な手作りグッズを制作、販売して応援しています♪
障がい児バッジ、販売中です!

当たり前に働けると言う事 ① 

2009-12-21 13:16:48 | 天音ちゃんから学ぶ事
娘の鞄の中に、学校からのお知らせで
第7回障害種別合同学習会
当たり前に働ける社会を目指して
-障害者が働いている事は特別なことではない-
のチラシと参加申し込み書が入っていた。

参加はしないのだが、チラシを見て
-障害者が働いている事は特別なことではない-
と言う言葉が目を引いた。

そっか、こうやって皆で勉強しながら
少しずつ、働ける世界を広げていってんだ~と思った。


ちょうど旦那さんが、こんな話をしてくれた。
彼はIT関係の会社に勤めているのだが、
社内報で、いろいろな企業の話が回ってくるのだそうだ。
今月届いた話に、以前住んでいた場所のわりと近くの
中小企業の話があったそうだ。

以前住んでいたのは、東京都の大田区。
江東区などとはまた違う、
東京の小さな工場の多い下町です。

そこの、チョークを作っている工場のお話。

チョークって、黒板に書く白墨です。
その工場では、粉の出ないチョークを作っていて、
日本の60パーセントだったかしら?
シェアしているとか。
でも普通の町工場。

従業員の多くに、
ハンディある方が勤めているそうです。

この不景気で、リストラやらなんやら
普通にお勤めするのも難しいご時世に
特別支援の高校卒業の子供たちを
きちんと正社員で雇用している会社なのだそうです。

そもそもは、普通に普通に町工場で
ハンディある方が勤めていた会社ではありません。

近くの養護学校の校長先生が
その会社になんどもお願いに行ったのだそうです。
それでも、ハンディある子を働かせた事など無い会社。
ずっと断り続けていましたが、校長先生が
「一度だけでも、子供たちに働く事を体験させてやって下さい」と
そうお願いしたのだそうです。

一度だけ、体験学習のためにと、
当時の社長さんは受け入れてくれました。

研修が終わった時、当時の従業員の方から
「働かせてやらないか」との話が出たとか。
そうして、その会社は
ハンディある方を正社員として雇ってくれる会社にりました。

小さな工場で、
きっと社員も社長さんも皆で働いている工場だったのでしょう。
だから、社員さんの言葉が
雇用を考える、社長さんの耳に届いたのでしょう。

雇用する事で、デメリットももちろんあるのだそうです。
インタビューを受けた今の社長さんのお話では、
「一人の失敗をフォローするのに、
どうすれば、その失敗した人が失敗する事無く働けるかを
社員皆で考えてあげられるのは、とてもよい事になっている」との話。

旦那さんは、涙目で熱く語っていました。
「断られても、子供のためにと足を運んだ校長先生もすごいけど
会社のためかもしれないけど、
そうして、誰かのために考えてあげられる職場ってスゴクない?!」

すごいよ。
ほんと、すごいよ。

旦那さんは、その社内報を読んだ時に
その会社のある地域に住んでいたので、
名前こそ書いてありませんでしたが、
どこの学校の子供たちが就職しているのか解ったようです。
私と結婚する前は、その学校の近くに住んだ事もあるそうなので
生徒さんが駅から一人登校する姿も知っているとか。
私たちの娘さんは肢体ハンディの学校ですが、
そこは知的ハンディの学校ですから、
日常訓練のため、一人で登校する生徒さんもいます。
その学校でなくても、そこら辺の作業所などに通う人もいたのでしょう。
知っているだけに、熱が入るのか話しながら涙ぐむ旦那さん(笑)


また長いので続く→

From ikusuke

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Yoko)
2009-12-21 22:53:58
以前テレビでおそらくこの会社だと思われる
報道を見たことがあります。
知的障害の方が一生懸命、健常者の方と
混じってお仕事をされていたのを覚えています。
60歳過ぎの女性は学校を卒業してすぐに
就職していまだに働いていらっしゃるそうです。
ハンディのある方がわかるように何分間と
いうのではなく、砂時計を使って
この砂時計の砂が下まで落ちたらこの作業は
終わりだということで理解されているようでした。
一緒に働く健常者の方々が知恵を絞って
考えついたことだともお話していたかと思います。
みなさん楽しそうに働いていてとても
よい環境だなと思ったのを記憶しています。
このような会社が増えるといいですね。
返信する
Yokoさんへ♪ (ikusuke)
2009-12-22 01:11:08
旦那さんに話を聞いたら
60過ぎの女性のお話、社内報にも書かれていたとかで
まさに、その会社の話でした!
凄いですよね。
定年退職しても、必要とされ働ける環境です。

ほんとうに、こうした会社が増えればいいなぁ~と思いました。

コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿