goo

ゲスト発表!

う、う、うれしくて涙でそう

『映画人 種田陽平の世界』のゲスト

リー・チガイ監督!

一瞬たりとも金城君は期待してませんでしたから(笑)、リー・チガイ監督はものすごくうれしいです

す、すると通訳は!?
英語も広東語もできるひと!?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読了~『紅楼夢』

さすが秋の夜長ですから一気に岩波文庫『紅楼夢』全12冊、読了しました。

宿題の「女はみんな水で出来ている」の出典も明らかに出来たし、読み始めるきっかけになった「プリンヨーグルト」も見つけました

この古典が今でもドラマ化されているのも面白いし(見たら絶対にはまってしまうと思うから見られない)、王家衛監督も読んでいたなんて(笑)想像するのも楽しいです。

そもそもティーンエージャーの話ですが、時代を反映して病気で若死にしたり、かとおもうとご主人さまの後を追って自殺したり、幽霊も出てきたりで夜読むとちょっと怖い部分もありました。
しかも途中で原作が失われて、80話以降は別の人が書いたなんて面白すぎる~

とにかく日常生活がリアルに描かれているから、美味しそうな食べ物もたくさん出てくるし、主人公たちの着物も絢爛豪華で、色彩・味彩豊かな小説です。

感情面も凄く細やかに描かれているからその人間関係は、現代の生活にあてはめても絶対通用すると思うし、人間何年たっても変わらない部分ってあるんだなぁと感心しました。

機会があれば読んでみてください~とても読みやすい翻訳でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検証~松田山のロケ地(2)

風見鶏の形

そういえば、昔、某国の首相があまりにも日和見だったのでついたあだ名が「風見鶏」~なぁんてことご存知の方は少ないでしょう。

じつはこの松田山のロケ地に在って、最終回の最後の場面で画面のはじっこにちらっと映るのが「風見鶏」~この形を巡ってロケ地メグリストの間で疑義が提出されたんです。

現在の風見鶏の形。

↑尾翼の付いた飛行機の形で、翼の両端には赤い色がついています。

これがドラマ当時からのものなのか、それともドラマ当時はもっとシンプルな形だったのか~~さぁ、どうでしょうか!?

キャプチャしてみました。



↑ちょうど根岸森林公園の場面からフェイドアウトして、松田山へフェイドインする場面だからより一層難しいのですが、上の画像では翼のはじっこの色が翼自体よりも濃くなっていることを確認。
そして下の画像では、はっきりと「尾翼」が見えるのです。

というわけで、この飛行機型風見鶏は、啓吾が見た風見鶏と同じものであると結論しました


河津桜の大きさに(邪魔かげんに、笑)12年の歳月の重さを感じますが、そのほかの景色は本当に変わりありません。ここも啓吾の大事な大事な「聖地」に認定です
これはsachiさんに頂いた2007年の松田山。

↑まだ木の高さが低いです。そしてなんと! 風見鶏の下の部分が池になっていたんですね~現在は埋め立てられちゃっています!

ゆっくりベンチに腰掛けて、啓吾の世界を堪能して下さい。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チケット販売開始

今日からチケットぴあ、ローソンチケットで映画人、種田陽平の世界のチケットが発売になりました。

まだ空席充分ですので~~





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検証~松田山のロケ地(1)

音楽学校建設予定地は今。。。。

え~~、前回は家族と来たので詳しい検証をすることはできなかったのですが、さすがロケ地メグリストの友人たちとご一緒すると「なるほど~~~!」という発見がたくさん。

まずは「建設予定地」という立札が立っていたドラマの中の敷地は今どうなったでしょうか。
実はこの松田山はーズガーデンが出来たのは、1997年です→箱根漫遊

ということは、「神様、もう少しだけ」のロケのわずか1年前ということになります。
ですから、当時はまだ建設中の部分も数多くあったはず!


↑1998年のドラマです。クレジットにもしっかり名前が!

その工事中だった場所を「音楽学校建設予定地」としたんですね。

↑白いガードレールがぶちっと途切れているのが見えますか?
まだまだ工事が途中だったんですね。

現在その場所は。。。。↓


↑しっかり整備されて駐車場になりました。

モカさんが書いてくださっているように10月7日ブログ、この夜景で光の列が見えますが、それが「新松田駅」と「松田駅」の光だったんですね~あまかるで囲んだ部分です。
もちろん広い自動車道路も見えます。国道256線です。

さて、緑色の丸で囲んだ部分を見てください。あの一段高くなった場所が、真生が啓吾に感染を告げた場所であり、幸と啓吾がお墓参りをした場所ですが、現在はその周りに石垣がしっかり築かれて。。。。

↑しかも周りに河津桜が植えられてしっかり成長して視界を遮っていることが分かります。

ほらね~~、ロケ当時は低い灌木だけで、邪魔な桜の木なんて無かった。。。。あわわわわ。


でも幸いなことに、酒匂川とその周辺のお家は当時のまま!


アップにしてみましょう。こんもり茂った森は神社、対岸に見える建物が今も一緒です。


検証は続きます









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする