将棋ソフト生活

将棋ソフト・コンピュータ将棋の話題

将棋ソフトの弱点は何か

2011-11-27 15:59:48 | 将棋ソフトについて考える
ボンクラーズが将棋倶楽部24を席巻していますが、10回に1回は負けています。
負けたときの棋譜をいくつか見ました。

すると持将棋で負けた対局があります。
(実際は、持将棋の計算まで行かず、ボンクラーズ側の駒数が足りないので入玉を諦めて投了)

その対局は、人間の対局者が最初から入玉を狙っているようでした。
ボンクラーズの玉を攻める気がまったくなかったようです。
(ボンクラーズ相手に入玉するには、相当の棋力が必要ですが)

数年前だったと思いますが、「コンピュータ将棋の弱点は入玉戦ではないか」という話が2chで議論されたことがあります。
相手を詰ますことを前提にプログラミングしていますので、最初から入玉狙い(持将棋狙い)で行くと勝率が上がるという話です。

さすがに最近の将棋ソフトなら対策が取られているとは思いますが、それでもまだ弱点と呼べるかも知れません。

相手の玉を詰ますことを諦めて、持将棋狙いの入玉にする。
あるいは、相手にその意図があることを察して、駒得を重視する。
この判断をプログラムするのは難しいような気がします。
となると相手を入玉させないことを重視するプログラムになり、結果として、持将棋での勝ち筋を逃しやすくなると。

それにしても、コンピュータの弱点を見抜いて最初から入玉狙いにするというのは、まるで将棋とは別のゲームになってしまいそうです。
こういう駆け引きも新しい将棋の魅力になるかも知れませんね。

来年1月の対局で米長会長がこんな作戦をとるとは思えませんが、泥沼流の会長のことなので、もしかしたら・・・・(笑