goo blog サービス終了のお知らせ 

詰将棋解答選手権 速報ブログ

解答選手権のお知らせと速報です
主催:詰将棋解答選手権実行委員会
後援:詰将棋パラダイス 日本将棋連盟

第10回詰将棋解答選手権 初級戦・一般戦要綱

2013年02月01日 15時40分00秒 | 第10回お知らせ

第10回詰将棋解答選手権 初級戦・一般戦を下記の通り行います。
スケジュール、競技ルールは昨年と同様です。
全国各地で行いますので、お近くの会場でご参加ください。

【日程】 2013年4月13日(土)

【初級戦スケジュール】
13:00 初級戦受付+競技説明
13:30~14:10 初級戦競技
14:10 初級戦採点+解説+表彰式

【一般戦スケジュール】
14:50 一般戦受付+競技説明
15:10~16:10 一般戦競技
16:10 一般戦採点+解説+表彰式
(17:00終了予定)

【競技方法】
○初級戦…制限時間40分で、1手詰から5手詰までを6題出題します。満点の方に「全問正解賞」を差し上げ、表彰します。(参考記録としてタイムも計測します)
○一般戦…制限時間60分で、5手詰から15手詰までを6題出題します。得点とタイムで順位をつけ、各会場の上位3名を表彰します。

【参加費】
各クラス 1000円(女性・高校生以下は500円)
両方に参加する場合 1500円(女性・高校生以下は600円)

【注意事項】
・会場によっては初級戦のみ、一般戦のみの開催の場合があります。
・会場によっては参加者の一般募集を行わない場合があります。
・会場によっては参加費が異なります。
・その他、詳細は会場ごとの案内をご確認ください。

【開催地】
【北海道・東北】札幌市青森市天童市
【関東】宇都宮市さいたま市船橋市東京都渋谷区
【中部】松本市高山市名古屋市伊勢市
【近畿】大阪市加古川市和歌山市
【中国・四国】倉敷市広島市高松市松山市
【九州】春日市佐世保市
【海外】中国・上海

【問い合わせ先】solving81@gmail.com (実行委員会)


最新の画像もっと見る