限りなき知の探訪

45年間、『知の探訪』を続けてきた。いま座っている『人類四千年の特等席』からの見晴らしをつづる。

公開資料(My Information in Public Space)

2014-07-24 20:23:06 | 日記
リベラルアーツは実務に携わるビジネスパーソンにとって必要だと私は考えています。それで、この個人ブログ『限りなき知の探訪』やその他の記事に私の考えるグローバルリテラシーやリベラルアーツの定義や必要性を書いていますので紹介いたします。

【連絡先】
尚、リベラルアーツについての疑問、あるいは講演や出版に関するご相談は下記メールアドレスにご連絡下さい。

【略歴】略歴はここをご覧ください。

尚、本内容は予告なく変更・削除することがあります。(乞うご期待)

【A】雑誌、Web記事
 A1. 2012年9月 グロービス社にて、リベラルアーツについての講演  前編  後編
 A2. 2014年4月 WEDGE創刊25周年特集 『日本人のグローバルリーダーを育てるために』
 A3. 2014年7月 東洋経済新報社 THINK! 7月号
  P32 リベラルアーツ概論
  P90 科学史・技術史から見る東洋と西洋の文化的相違
 A4. インタビューライター丘村奈央子さんのサイト
 丘村奈央子さんのブログの [インタビューズ]で取り上げて頂きました。
 3回連続で読書の仕方について話しました。
 第1回 http://edi-labo.com/blog/?p=5757
 第2回 http://edi-labo.com/blog/?p=5764
 第3回 http://edi-labo.com/blog/?p=5770

A5. 2015年6月 BBT(ビジネス・ブレークスルー)社にて、リベラルアーツについての講
演 
 『グローバルリーダーのためのリベラルアーツ ~文化の差を知り、文化のコアをつかむ~』
 【転載サイト】ニュースビジネス

A6. 2015年7月 小学館 SAPIO 7月号
 P22―24 歴史書に描かれた中国四千年「残虐の伝統」

A7. 2015年7月28日 自民党文書
 『日本の名誉と信頼を回復するための提言』
P.5の脚注に私の本への言及があります。

A8. 2015年11月 ワック出版 歴史通 11月号
 P164―176 「南京大虐殺」―出処は中国古典

 タイトルで誤解されると困るのですが、南京大虐殺については、冒頭の数十行で軽く触れているだけです。内容は、資治通鑑と、リベラルアーツの2本立てです。

A9. 2015年11月27日 日経Bizアカデミー BizCOLLEGE
 『なぜ「リベラルアーツ」は「教養」より大事なのか?――隷属しない精神を養うための3冊』
奥野宣之さんの「ビジネス書、徹底比較レビュー」に取り上げて頂きました。『本物の知性を磨く 社会人のリベラルアーツ』のレビューですが、著者本人よりも本書の魅力を上手に紹介して頂きました。

A10. 2015年12月15日 東洋経済ONLINE
自信に満ちた人が持つ「本物の知性」の正体 「奴隷的生き方」から脱するヒント

A11. 2015年12月19日 聖教新聞(土曜版) スタートライン
自分が納得するまで徹底的に考え抜く気概が人生観や世界観をつくります


A12. 2016年12月25日 日本工学会のレポート
 「持続可能な科学技術創造立国づくりの要 
  ~ エンジニアリング・リベラルアーツのすすめ ~」

このレポート(第3章、3.3)で、私の本「社会人のリベラルアーツ」が取り上げられ「”エンジニアリング・リベラルアーツのすすめ”を国民的運動として推進する活動において普及すべき著書として推奨される。」と、たいへん好意的に評価して頂きました。
 尚、このレポートは日本工学会の下記のサイトからダウンロードできます。
 http://www.jfes.or.jp/notice/work_report/work_report_2016.pdf



A13. 2018年5月12日 週刊ダイヤモンド
「日本人が知らない中国と韓国の本質 儒教文化のコアを知る」



週刊誌でリベラルアーツが特集されることはあまりありませんが、週間ダイヤモンドでは大々的に特集されました。そこに、私のリベラルアーツ観の内、中国と韓国についての部分がインタビュー記事として掲載されました。その上、私の本、2冊が紹介されました。
 『社会人のリベラルアーツ』(祥伝社)
 『日本人が知らないアジア人の本質』(ウェッジ)

A14. 2018年12月3日 ノビテクマガジン

~ リベラルアーツ ― 生きた教養を身につける ~
奴隷ではなく「自由人」として生きる技術。

人事関連の雑誌「ノビテクマガジン」でリベラルアーツが特集されました。その中でリベラルアーツについて語りました。最近では、経団連も「大学で文理の垣根を越えたリベラルアーツ教育が必要だ」と提言するぐらい、バズワードのようになったリベラルアーツですが、「リベラルアーツ」のそもそもの意味が不明のまま広まってしまっています。このインタビュー記事ではリベラルアーツをまず「リベラル(自由)」+「アーツ(術・わざ)」と分解して説明し、社会人・ビジネスパーソンがリベラルアーツを学ぶための本の選び方・読み方を4回に分けて紹介しました。
  • 【第1回】リベラルアーツの本来の意味とは? 2018年12月03日
  • 【第2回】安易な学び方では本質は捉えられない2018年12月24日
  • 【第3回】本物の歴史書を繰り返し読むべし 2019年01月14日
  • 【第4回】現代人にとってもリベラルアーツは不可欠2019年01月28日



  • 私の本では次の2冊が紹介されています。
     『本物の知性を磨く 社会人のリベラルアーツ』 (祥伝社)
     『資治通鑑に学ぶリーダー論: 人と組織を動かすための35の逸話』(河出書房新社)

    【B】出版物
     B1. 『本当に残酷な中国史 大著「資治通鑑」を読み解く』 (角川SSC新書)
      【出版裏話】『還暦おじさんの処女出版』(5回連載)

     【外部リファレンス】櫻井よしこさんのオフィシャルサイト
     「深い教養と残虐さを持つ中国人 対中外交で押さえるべき基本」2014.11.15 (土)
      新世紀の風をおこす オピニオン縦横無尽 1059


     B2.『本物の知性を磨く 社会人のリベラルアーツ』(祥伝社、2015年9月25日発売)


    B3.『旅行記・滞在記500冊から学ぶ 日本人が知らないアジア人の本質』 (ウェッジ社、2016年6月21日発売)


    B4.『本当に悲惨な朝鮮史 「高麗史節要」を読み解く』(角川新書、2017年4月10日発売)


    お詫び:高麗王のランキングの修正図


    B5.『世にも恐ろしい中国人の戦略思考』(小学館新書、2017年8月1日発売)



    B6.『資治通鑑に学ぶリーダー論: 人と組織を動かすための35の逸話』(河出書房新社、2018年10月16日発売)


    『私の本棚』(日経産業新聞、2019年1月11日)掲載された書評
    ジェネックスパートナーズの真木和俊会長の書評が掲載されました。とりわけ最後の一節の表現のように私が主張したかった点がずばりと指摘されています。私自身が紹介する以上に的確にポイントをつかんで見事にご紹介頂きました。深謝!


    B7.『教養を極める読書術』(ビジネス社、2020年11月16日発売)


    B8.『中国四千年の策略大全』(ビジネス社、2022年2月11日発売)


    B9. More will come! Well, maybe sometime...

    【C】自己紹介・連絡先
     C1. 遅ればせながら、自己紹介
     C2. ブログ執筆者 連絡先 略歴

    【D】リベラルアーツ全般
     D1. 『グローバルリテラシー・リベラルアーツ・教養』(9回連載)
     D1a.『幻のタイトル 「リベラルアーツ ルネッサンス」』 (10回連載)
     D2. 百論簇出:(第106回目)『猛獣と仲良く暮らすには』
     D3. 沂風詠録:(第67回目)『私の語学学習』(50回連載)
     D4. 「リベラルアーツ教育によるグローバルリーダー育成フォーラム」 
    ライフネット生命の出口会長兼CEOとの共同運営、たくさんのボランティアの方々に助けられて年3回のペースで開催しています。
    (2017年12月9日をもって、当面の間、活動を休止します。)

    下記のサイトでは、過去の講演の様子をビデオと講義資料を見ることができます。
    【講義資料リンク集.pdf】ビデオ、講義資料

     D5. 百論簇出:(第140回目)『覆面・マスクの性別・年齢不詳者』

     D6. YouTube動画 『リベラルアーツとは何か? 麻生川静男先生に聞く 三共製作所 松本輝雅社長 バンディーズ 大人の力』

     D7. 2015年5月から、ビジネス・ブレークスルー大学始まる『実践ビジネス英語講座』のなかのグローバル・リテラシーの講義で、下記のサイトに紹介とビデオクリップ(数分)を見ることができる。

    https://www.ohmae.ac.jp/ex/english/lecturer/asogawa.html
    https://www.youtube.com/watch?v=zo3JwPLM6xk

     D8. 2015年10月、TBSの深夜番組「オトナの!」でリベラルアーツについて語りました。下記のサイトでビデオクリップ(15分 x 2)を見ることができます。
    https://www.youtube.com/watch?v=S-SbI__eV9I (前半)
    https://www.youtube.com/watch?v=6W8mC7u7nLo (後半)


     D9. 2017年1月、「渋谷のラジオ」の「渋谷で角田陽一郎と」の番組でリベラルアーツについて語りました。下記のサイトで聴くことができます。(放送月日:2017年1月13日(金)10:00~11:00)


    【E】私の『おおまじめな』主張
     E1.惑鴻醸危:(第30回目)『日本の人口減少、大歓迎。2200年には4000万人に!』(5回連載)
     E2.百論簇出:(第131回目)『不必要な愛国心、必要なのは。。。』 (6回連載)
     E3.百論簇出:(第58回目)『日本人は本来的に勤勉な国民にあらず』
     E4.惑鴻醸危:(第37回目)『古代日本史の謎を解く?! 神武東征と巨大古墳』(5回連載)
    以上
    コメント    この記事についてブログを書く
    • Twitterでシェアする
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする
    « 沂風詠録:(第243回目)『真... | トップ | 沂風詠録:(第244回目)『真... »
    最新の画像もっと見る

    コメントを投稿

    日記」カテゴリの最新記事