ししょたま

司書資格を取得したので、
のんびりまったりな日々を少々。

資格証書とレポート到着!

2005年09月20日 | Weblog
資格証書と前々からいっていた最後のレポートがやっと届きました!

レポート、合格しました。
あっさり目の寸評がありましたけど、これで半年も返ってこなかったって
不思議です。中身も全然赤ペン入ってないです。まあ、合格したからいい
んですけどね。

そして、資格証書も届きました。
ダンボールの紙が添え紙として入っていたけど、あまり関係ないような…。
手数料として2000円も払ったのに、ちょっと重みがなくてがっかり…。
大学長の名前も入ってないし、印鑑も軽い感じ…。

まあ、おわったからいいやって本当に思います。
やっぱり、証書が届くと本当に解放されたなって感じがしますね。
うれしい!

相変わらず返ってこないレポート

2005年09月12日 | Weblog
大学の事務に資格の申請のことについて問い合わせました。
図書館司書の資格申請には2000円かかります。為替を作って
手続きをする予定です。

相変わらずレポートは返ってこないのですが、
そのことについて、尋ねてみると「担当者がいなくて…」とのこと…。
3月にだしたんだぞー!半年もレポートが返却されないってどういうことだ!
と怒りたい気持ちもありましたが、もう何をいっても無駄だなと思ったので
何もいいませんでした…。







大学が決まったら

2005年09月09日 | Weblog
大学が決まったら、必要書類を調えて入学願書をなるべく早く出しましょう。
通信制の場合、入学願書を出せばほとんどの場合は入学許可がおります。
入学許可がおりれば、すぐに勉強できると思いがちなのですが実は違います。

大学のシステムによって違うので、一概には言えませんが、手元にテキスト一式が
届くまで私の場合は1ヶ月半ぐらいかかりました。ようするに、入学願書をだしてから、
実際に勉強が開始できるまでにかなりの時間を要することになるということです。

この時間のロスは、後々にまでかなり大きな影響を及ぼすのです。


テキスト類整理

2005年09月07日 | Weblog
先週末に、テキスト類を片付けました。
まだレポートが返ってきていないものはのこしておきましたけどね。

それから毎月大学から送られてくる情報冊子も古いものは処分しようと思います。
今まで一回も捨てていなかったので、束ねると結構すごい量です。

返却されたレポートもまだ取ってあります。みると「あー、この科目は大変
だったなあ」なんて思い出してしまって、まだ捨てられないですね。
(重ねて言いますが、まだ3月に出したレポートが返ってきていないし…。)

しかし…紙類…特にレポートの資料にと思って図書館などでコピーしたものが
たくさんあって、これが結構かさばるし、放っておくとなんだか汚くみえる
ので、不必要なものは思い切って捨てることにしました。
片付けてみると、部屋の中が結構さっぱりしました。

通信教育を始めるときに

2005年09月01日 | Weblog
資格の取得が一段落したので、ちょっと振り返ってみたいと思います。
図書館司書の資格を通信でとろうと思ったとき、まずはじめの選択肢は
どこの大学でとるかということだと思います。

勉強することに差はなくても、大学によってシステムに大きな違いがあるからです。
働きながら、勉強することは時間的にも、肉体的にも、経済的にも負担があります。
より効率よく、最大の効果を得るためには大学のシステムをよく理解しておくことが
重要だと思います。

まずは科目、単位はいくつ必要か?試験のシステムは?
レポートの締め切りは?休日でも図書館は使える?質問はできる?
1年目に収めた金額でどこまでカバーできる?スクーリングの場所と期間は?
などがあげられます。

試験やレポートなどは、大学からもらった資料ではたてまえしか分かりません。
インターネットで検索すれば、学生が運営しているHPなどがあり、
実際の感想やレポートの返却状況、試験の傾向などが把握できることがあるので
是非活用したいところです。