新・北総雑記 

シニア・フリーターの雑エッセイ

羽田空港国際線ターミナル

2008-01-31 | 旅と食
何やら先週末から腹痛を患い、月曜も出社できずじまいだった。熱も咳もなく風邪ではなさそうだ。かといって七転八倒するようなこともなく、お腹が張ってキリキリ痛む症状が続いた。どうにか火曜には出社し今日、水曜の午後、ソウルに向かって飛んでいるが、膨満感は抜けていない。疲れているところに何かの菌にやられたのか、仕事をするなと身体が命令しているのか、原因は不明だが、大病ではなさそうだ。キムチでも食べて元気を取 . . . Read more

記憶と記録

2008-01-28 | 言語と身体
最近の日経産業の一面トップに「人生保存、15万円、3テラバイトで思い出丸ごと一つに」という記事があった。 メール、ビデオ、写真、通話、音楽、を連続的に保存すれば人生のほとんどの記録がデジタル的に保存できるという考え方で、米国の学者がまじめに自分の行動の記録を取り続けている。 しかし、これらのデジタル情報が、たとえそれらがいかにも自分が主人公の映画のように記録されたとしても、それで自分の人生が語ら . . . Read more

迷彩色のグリーン戦略

2008-01-25 | 世の中
環境にやさしい、グリーン商品、エコ製品、などと言われると、無条件によいものだと考える向きがある。 製紙業界による再生紙偽装はその幻想を打ち砕いた。偽装については「偽りの構造」に書いたとおり、業界全体が同じようなことをやっていて誰も不思議に思わない、典型的な甘えによる偽装と言える。 しかし、今回の再生紙偽装で考えさせられるのは、グリーン・イメージ偽装であることだ。中国の紙需要の増加で日本の「高品質 . . . Read more

ユーカリの木

2008-01-24 | 生活
三年ほどまえにユーカリの木の苗を庭に植えた。コアラの主食としてユーカリの葉っぱは有名(ユーカリの種類は非常に多く、コアラが食するのはある種類のユーカリだけ)だ。しかし、オートラリア原産のユーカリの木がその成長の速さから製紙用パルプ原料として使われることはあまり知られていない。高さ50センチほどの細い棒のようだった苗は2年ほどで二階の窓まで到達し、あまりに上に伸びて台風で倒れたりしたので主軸の枝を何 . . . Read more

戦略とは何か

2008-01-23 | ビジネス
経営学者ではないので、言葉遊びだが... 戦略とは何か? 「戦」とは、騎馬戦車の象形文字から文字通り、戦うこと。では「略」はなにか?意外に即答できない。 漢字源で調べると、「略」とは文字通り、田と各に分けて、田畑を開拓して横に通る小道を設けること、転じて、筋道を立てて考える、事業を営む、などとある。原野を開拓して田畑にし、道をつけて切り分ける。 とすると、それはひょっとしてセグメンテーション?。田 . . . Read more

「芸は身を滅ぼす」

2008-01-22 | ビジネス
「芸は身を助ける」のが普通だが、葉隠的には逆になる。 「芸は身を亡ぼす。・・・少しにても芸能あれば侍の害なる事と得心したるとき、諸芸共に用に立つなり。」 現代風に言うと技能やスキルがあったり、知識や方法論に長けていると、それに溺れてしまい、人間性の重要な部分がおろそかになってしまう。やれ語学ができる、パソコンができる、資格がある、学歴がある、趣味、特技がある、など、人間の本分からすると、どうで . . . Read more

偽りの構造

2008-01-21 | 世の中
偽装事件が絶えない。その原因は、もちろん、手抜きができて、コストが下がり、生産性も上がる、という経済論理であることは言うまでもない。これを批判するのは簡単だし、庇うつもりもないが、本質はすべて、「誰も気付かない」、「みんなやっている」、「実害はない」、もしくは、「余程のことがないと問題にならない」、という企業と個人の意識であり、単なる欧米の経済犯罪とは趣が若干異なるのではないかと感じる。 おそらく . . . Read more

頭痛と睡眠

2008-01-19 | 生活
不良中年会で頭痛の経験のあるYさんから思わぬ情報をいただいた。頭痛の原因が外科的、内科的なものでなく、いわゆる頭痛薬でも治癒しない場合、おそらく神経が絡んだものだ。彼の場合も同様の経験があり、精神安定剤を処方してもらって服用したところ、頭痛は随分和らいだという。そこで無謀にも出張前に成田空港のドラッグストアで思いつきで聞いたところ、予想どおり精神安定剤は置いていないという。代わるものはないかと尋ね . . . Read more

不良中年会

2008-01-18 | 生活
上野の琉球料理の「ちゅらり」で久し振りに不良中年会の集まりがあった。不良中年といっても、気取ってそう呼んでいるだけで、皆さんまっとうな社会人で、若い頃に仕事やテニスで一緒だった人たちの家族ぐるみの付き合いだ。 年齢を重ねるにつれて、次第にテニスから遠ざかり、話題は子供のことや親の介護、自分達の定年後の生活、病気や身体の衰えや不安などに移っていった。誰もがそれぞれ何らかの問題や不安を抱え、夫婦や家族 . . . Read more

興津紀行

2008-01-16 | 旅と食
房総勝浦から車で南に10分、各駅停車で2駅の上総興津は海水浴シーズンだけ賑わう静かな町だ。バイパスを走ると通りすぎてしまうほどで、確かに観光客がわざわざ立ち寄るスポットはほとんどない。 海水浴シーズンが終わると1キロ程の砂浜の興津海岸はひっそりと静まりかえり、港の岸壁や防波堤から釣り糸を垂れる釣り人や、家族連れがまばらに砂浜で遊ぶ姿が見られるだけだ。鴨川寄りの海岸近くに駐車場があるので、車を止め . . . Read more

最初の挫折

2008-01-14 | 生活
思えば人生の最初の挫折は小学校入学の時だった。 まず健康診断でいきなり心臓弁膜症と診断されてしまった。それ以降、保健室の先生はかなり気を使ってくれたようで、運動会も保健室で過ごした記憶もある。自分は虚弱体質できっと長生きできないと大人になるまで思い込んでいた。しかし、これはどうやら誤診だったようでその後は普通の生活をしてきたし、人間ドックの心電図でも全く異常は発見されていない。迷惑な話である。 . . . Read more

八潮高校定時制

2008-01-11 | 生活
30年前、卒業した大学は教育学部だったのに、天の邪鬼の私は教職課程も実習も受けずに普通の会社に就職してしまった。40歳を過ぎてから思い付きで慶應義塾大学の通信課程に入学し文学、言語学や英語学の講座を受講した。専門科目の履修がすすむと教職科目にも色気がでてきた。むかし取り損ねた教職課程と実習に20年以上の歳月を経て再挑戦しようという訳だ。何とか教職科目は合格したが、2週間の実習は容易ではない。もちろ . . . Read more

大人の塗り絵

2008-01-10 | 生活
消しゴムで消せる色鉛筆がセットになった塗り絵セットを買った。流行りの主流は水彩色鉛筆だが、カミサンがすでに手にいれているので、違うものにした。 絵を描くなぞは中学高校の美術の時間以来で、しかも不得意分野である。だからいきなり絵を描くのは無謀なので塗り絵から入ることにした。始めてみるとただ色をつけていくだけなのに表現の方法はさまざまで、かなりの技巧を要する。塗り絵が一巡すると今度は自分で絵コンテをし . . . Read more

房総裏通り

2008-01-08 | 旅と食
千葉ニュータウンの白井から外房への道は以外に遠い。 白井ー佐倉(国立民俗博物館は一見の価値あり)を抜け、四街道ー東金と一般道を走り、東金九十九里道路から九十九里道路(いわゆる波乗り道路)を一宮まで走り、町中を避けるため岬町方向に向かわないで、一宮・大多喜線を睦沢に向かう。途中、道の駅、睦沢つどいの里で野菜や玄米、燻炭、花などが安く購入できる。大多喜は十万石の城下町で小江戸情緒が味わえる。有名なのは . . . Read more

発見する方法

2008-01-07 | ビジネス
新発見は意外なことがヒントになったり、ミスがきっかけでとんでもない効果が確認されることが多い。江崎ダイオードや島津製作所の田中さんの質量測定器などがその例だ。もちろんたゆまぬ努力と試行錯誤があったからこそ、その偶然をものにすることができたわけで、誰もが宝くじの如く偶然の発明の恩恵を享受できるわけではない。 コンピュータやインターネットの進化で情報を検索したりシュミレーションしたりすることは格段に楽 . . . Read more