山梨県立白根高等学校 公式ブログ

各種情報と生徒の活動の様子をお知らせするページです。

積雪

2012年12月28日 | H24年10月
夕方より降雪があり、一部の地域では積雪と凍結が翌朝まで残るようです。
外出の際は十分注意をお願いします。

また、冬季休業中の課題が沢山ありますので毎日コツコツ取り組むようにお願いします。
勉強はコツコツがコツです!

華道部(老人ホーム訪問)

2012年12月26日 | H24年10月
午後より華道部生徒5名で、豊寿荘、櫛形荘、白根聖明園へお正月用のお花の生け込みに行ってきました。
お年寄りも喜んでくれました。

以前にお花をなさっていたというおばあちゃんが、「懐かしいよ」と声を掛けて下さいました。



これからも華道を通してこのような活動をしていきたいと思います。

新聞課題

2012年12月26日 | H24年10月
冬休み中の新聞課題を図書室で進めている生徒がいました。
大量の新聞に囲まれて大変そうです。

何時間も新聞の閲覧が続き、最終的には4月からの2ヶ月分の記事をチェックし抜粋していました。
予定の記事20個に足りなければ継続して何か月分もチェックをするとのこと。



新聞課題は世の中を多角的に見つめることが出来るので、作業的には大変ですが役に立つ内容(課題)です。
皆様にも真似していただきたいと思いますので、毎朝新聞を開くように心掛けましょう。

部活風景(美術、ペンタブレット)

2012年12月26日 | H24年10月
午前中より、美術部がポスター作りを頑張っています。
今日からペンタブレットを本格的に使い始めたので 「初めての生徒には少し難しいかな?」 と思っていたのですが、上手に使いこなし全く問題ありません。
このペースだと近いうちにハイレベルな作品が登場しそうです。


文化部発表会のポスターを担当している生徒は作品の仕上げに入っているようで、背景色や細かい配置に関して最終校正を行っていました。


<ペンタブレットとは・・・>
マウスに替わる入力デバイスで、ペンと同様に筆圧が画面上に反映されます。
使い方は簡単で鉛筆のようにペンを動かすだけ。
利点は、曲線やデリケートなタッチがイメージ通りに描けることと、生徒の持つセンスをマウスによって制限されないことです。

ワゴン、バスの清掃

2012年12月25日 | H24年10月
部活で使用するワゴンとバスの洗車と車内清掃を男子バレーボール部が行いました。
「部活で使っているのだから当然のこと!」 と部長は言います。
素晴らしいことだと思います。

洗車は男子の業務のようで、皆でスポンジ片手にボディーを磨きます。
ミラーやドアノブの隙間、テールランプの隙間など細部まで清掃している姿はガソリンスタンドの店員レベル。
やると決めたら手を抜かないのは、男子バレーボール部の誇り高き一面でもあります。


マネージャー(女子)は車内清掃を頑張っていました。
座席、足元など隅々まで掃除機をかけます。


1時間30分ほど経過すると、やっと全部の掃除が完了した様子。
清掃用具を片付けた後は体育館に戻り、いつも通りの部活がスタートします。


2台の車はピカピカです!
男子バレーボール部の皆様、ありがとうございました。

<各部の皆様へ>
車両の清掃を心掛けましょう。
各部で使用頻度に差があると思いますが、大切なのは道具を常にベストな状態に保つその意識。
車を使った回数は関係ありません。
ワゴンとバスは生徒を 心地よく現地へ移動する大切な道具 ですから、皆の気持ちが大切です。

部活風景(美術、男女バスケットボール)

2012年12月25日 | H24年10月
<美術部>
美術室はワイワイと楽しい雰囲気です。
お茶菓子やカロリーメイト等を食べる生徒、集中して絵を描いている生徒、どの生徒にも共通して笑顔のある部活風景です。
楽しい雰囲気は絵の表現力にもプラス要素だと思います。


隣のパソコン室も美術部が使用中です。
フォトショップを使っての色付けは以前より上達している様子。
生徒からは「ペンタブレットの設置をお願いします」との声がありましたので、「美術の先生から許可があれば即時設置してあげます」と回答しておきました。


<バスケットボール部>
女子バスケットボール部は今日も明るいムードで輝いていました。
アップ(準備運動)が終わって、いよいよ練習が始まるタイミングの写真です。
仲の良い雰囲気が伝わってきます。


男子はシュート練習が始まっていました。
走りこんでのシュートは動きが難しいので練習を繰り返して体に叩き込むしかありません。
練習した結果は必ず試合で発揮されるので、毎日の練習を頑張ってください。

部活風景(サッカー、演劇、合唱)

2012年12月25日 | H24年10月
<サッカー部>
校庭ではサッカー部が練習中です。
晴天ですがグラウンドコンディションは微妙・・・。
先生の指示がグラウンドに響きます。


<演劇部>
年明けの文化部発表会に向けて新たな劇を準備中とのこと。
楽しみです!


<合唱部>
合唱部も年明けの文化部発表会の練習中です。
美しい声が音楽室に響きます。

学習会(3年)

2012年12月25日 | H24年10月
3年フロアでは学習会が行われています。
撮影時はトイレ休憩等で人数が少ないのですが、この教室では20名弱が勉強に励んでいるとのことです。



内容は各自が自由に選択できるので、自分に合ったものを勉強できます。


他の教室は冬休みなので誰もいません。



学年集会

2012年12月21日 | H24年10月
学年主任の話、生徒指導担当の話など、高校生活と冬季休暇について多くの話がありました。
今、これから、将来、どれも自分が歩いていく道です。
何事にも前向きに頑張ることが大切なので、気持ちがたるむことの無いように毎日を過ごしましょう。



そして、各クラス代表(委員長)が一年間を振り返り様々な思いを発表しました。

「委員長に選ばれ、頑張ってこれたのはクラス全員のおかげです・・・」
「これからの高校生活も大切に過ごしていきたい・・・」

様々な一年間があったようで、どの思い出も実のある形で今日に繋がっているとの内容でした。
素晴らしい発表をありがとうございました。

<生徒の皆様へ>
友や先生と同じ白根高校の時間を過ごすことで多くのことを学べますね。
この多くを将来の自分に活かすことが出来るのが高校生です!
自分を常に磨き、校是の 「自主自立・進取研鑽」 を実現しましょう。

大掃除

2012年12月21日 | H24年10月
年末の大掃除を行いました。
校内全域に渡って1時間の強化清掃。



窓ガラス、花壇、ブラインドなど、通常清掃では時間が足りない部分を徹底的にやります。
ウインドスクレーパーの使い方も段々と上手になってきました。

家庭の大掃除でも高校生パワーを発揮し、しっかりと手伝いをしましょう。

納め式、終業式

2012年12月21日 | H24年10月
平成24年度第3回納め式と終業式が行われました。



バレーボール部
第7回加々美杯争奪バレーボール大会
準優勝

第55回都留市バレーボール祭り野口旗争奪大会(高校男子の部)
準優勝

吹奏楽部
第33回山梨県高等学校芸術文化祭(吹奏楽部門)
奨励賞

書道部
第33回山梨県高等学校芸術文化祭(書道部門)
奨励賞
2-3清水

美術部
第33回山梨県高等学校芸術文化祭(ポスター部門)
奨励賞
2-2市川

自然科学部
第33回山梨県高等学校芸術文化祭(自然科学部門)
優良賞

写真部
山梨県民文化祭写真展(学生の部)
入選
3-2戸栗、3-4田中、2-3田川

山梨県高等学校文化連盟 写真専門部主催 秋季審査会
入選
3-3内藤
佳作
3-4田中、1-1久保、1-3加々美、1-5中込

教科、個人
第33回山梨県高等学校 芸術文化祭(文学部門 俳句)
優秀賞
1-3有野

東洋大学「現代学生コラム」2012年度規定題「挑戦」
入選
3-3萩野谷

第33回山梨県高等学校 芸術文化祭 テーマ部門
奨励賞
3-4高田

青少年読書感想文 山梨県コンクール(高等学校の部)
佳作
1-3加々美、1-3山本、2-1古屋、2-3齋藤、2-2東條

第62回山梨県高等学校 英語暗唱弁論大会(暗唱の部)
優良賞
1-5田中

<校内コンテスト>
第1回新藤杯 交通安全ショートメッセージコンテスト
最優秀賞
(県コンテスト同時受賞佳作
3-2泉
優秀賞
3-4奥津、2-5中澤、2-5長沼
佳作
3-4田中、2-2保坂、2-5梶原、1-4所、1-5中込

素晴らしい功績を称えます!
山梨県立白根高等学校

ジェットヒーター

2012年12月21日 | H24年10月
あまりに気温が低い日はジェットヒーターで体育館内を暖めるのですが、今朝はなんと3℃!
ここ最近は気温の低下が著しいので、生徒の皆様も体調管理には十分注意をお願いします。



納め式前の暖房風景。

高校生新聞

2012年12月20日 | H24年10月
図書室に高校生新聞があります。
「日本の高校生を元気にする高校生新聞」 と書かれているとおり、内容は全国各校のイベントや取り組みが紹介されています。
来年度の学園祭や、クラスレクレーション等にヒントとなる材料が沢山あるように思えますので、まだ見ていない生徒は早めにチェックを始めましょう。



バックナンバーは綴ってあります。

職員の技!

2012年12月20日 | H24年10月
体育授業でグラウンドの白線を誰もが見ていると思います。
授業開始前に体育の先生がフリーハンドで書いていますが、その技術と仕上がりには感動さえ覚えるときがあります。
平行、直角、直線、均等、円弧、破線、間隔・・・。
メジャー無しでも歩幅でピッタリに描けることに驚きです!



年明け以降の体育授業で観察してみてください。
真似ることができない芸術の領域です。

晴れた日には白い直線が美しく映えます。