★【検索・ランキング:①~⑩】 論述・穴埋めのトレーニング 

大学入試の基礎知識
[▲▲▲]=穴埋め・正誤問題⇒小論述・中論述・大論述(1万字)

【日本の大学囲碁部一覧】  &  【坂口安吾 『囲碁修行』】

2009-05-08 05:09:34 | 図書館
【日本の大学囲碁部一覧】  &  【全文 坂口安吾 『囲碁修行』】
2009-05-08 Fri 04:56

【検索の達人 ■■■】■■■に文字を記入!
高大連携情報誌 調べもの新聞
【ブログ=穴埋め・論述問題】








日本の大学囲碁部一覧


▼平成18年度版「学生囲碁界紹介」に掲載されている大学は大学名の前に●印をつけています。

【大学名】 【名称】【 HP】 【備考】

【北海道】
●旭川大学 旭川大学囲碁部
小樽商科大学 小樽商科大学囲碁将棋部 △*1
●北見工業大学 北見工業大学囲碁将棋部 △
●釧路公立大学 釧路公立大学囲碁部
●札幌学院大学 札幌学院大学囲碁部
北海学園大学 北海学園大学囲碁研究会
●北海道大学 北海道大学囲碁部 http://www18.ocn.ne.jp/~h-u-igo
北海道教育大学 囲碁同好会・囲碁部
●北海道情報大学 北海道情報大学囲碁部
●酪農学園大学 酪農囲碁・将棋研究会「飛翔」

【東北 】
●青森大学 青森大学囲碁部
●秋田大学 秋田大学囲碁部 http://www.geocities.jp/lets_go_aki/index BBS×
●石巻専修大学 室内総合競技愛好会
●岩手大学 岩手大学囲碁部 http://gandaiigo.nomaki.jp/
●岩手県立大学 岩手県立大学囲碁サークル
●東北大学 東北大学学友会囲碁部 http://www.geocities.jp/tonpei_igobu/
東北学院大学 東北学院大学囲碁部
山形大学 山形大学囲碁部
●弘前大学 弘前大学囲碁部 http://huic150.zouri.jp/index.html
●福島県立医科大学 福島県立医科大学囲碁部 http://fmuigo.hp.infoseek.co.jp/index.html
宮城教育大学 宮城教育大学囲碁部 △

【関東】
●青山学院大学 青山学院大学囲碁同好会 http://www.geocities.jp/aogaku_igo/
亜細亜大学
 足利工業大学 足利工業大学囲碁部
 茨城県立医療大学 茨城県立医療囲碁部 http://www2.ashitech.ac.jp/club/igo/index.html BBS×
●宇都宮大学 宇都宮大学囲碁部
●大妻女子大学 大妻女子大学囲碁部 △
●お茶の水女子大学 お茶の水女子大学囲碁部 http://cha-gobu.hp.infoseek.co.jp/
●学習院大学 学習院大学囲碁部
●神奈川大学 Grand Universe
●湘南平塚キャンパス ぷーさんの囲碁・将棋くらぶ
●神奈川工科大学 神奈川工科大学囲碁部
●杏林大学 ×*2
●慶應義塾大学 慶應義塾大学囲碁部 http://keio_igo.milan.jp/main.htm
●国学院大学 国学院大学囲碁部
●駒澤大学 駒澤大学囲碁部 http://komaigo.hp.infoseek.co.jp/
●埼玉大学 埼玉大学囲碁部
 自治医科大学 自治医科大学囲碁部
●芝浦工業大学 囲碁サークルSIT http://sitdan.web.fc2.com/index.htm
●首都大学東京 首都大学東京囲碁部 http://tgs.dip.jp/ ?
●順天堂大学 ×
●城西大学 城西大学棋道部 http://josai-igo.hp.infoseek.co.jp/
●上智大学 上智大学囲碁研究会 http://sophiago.peacefully.jp/
●昭和大学 昭和大学囲碁将棋部
●白百合女子大学 白百合女子大学囲碁部
●専修大学 △*3
●高崎経済大学 高崎経済大学棋部道
 拓殖大学
 多摩大学
●千葉大学 千葉大学囲碁部 http://www.geocities.jp/chiba_igo/index.html
●千葉工業大学 千葉工科大学文化会囲碁部
●中央大学 中央大学棋道会囲碁部 http://www.geocities.jp/chuo_igo/
●筑波大学 筑波大学囲碁部 http://www.stb.tsukuba.ac.jp/~igo/
●津田塾大学 津田塾大学囲碁同好会 http://www.geocities.jp/tsudaigo/
●電気通信大学 電気通信大学囲碁部 http://dentsuigo.iinaa.net/index.html
●東海大学 東海大学展望会囲碁将棋部 http://isho.shn.u-tokai.ac.jp/
●東京大学 東京大学囲碁部 http://todai-go-club.com/
●東京医科歯科大学 東京医科歯科大学囲碁部
●東京工科大学 ×
●東京工業大学 東京工業大学囲碁部
●東京国際大学 東京国際大学囲碁研究会 http://www.geocities.jp/tiu151986/tiu15ken.html
●東京女子大学 東京女子大学囲碁部
●東京農業大学 東京農業大学農友会囲碁部
●東京農工大学 東京農工大学囲碁部 http://www.tuat.ac.jp/~igobu/
●東京理科大学 東京理科大学囲碁部
東京理科大学囲碁部・野田 http://www.ed.noda.tus.ac.jp/~igobu/
東邦大学 東邦大学医学部文化会囲碁部
●東洋大学 東洋大学囲碁研究会 http://homepage2.nifty.com/igo-kenkyukai/
 日本大学 日本大学囲碁研究会
●日本女子大学 日本女子大学囲碁部 http://jwu15club.michikusa.jp/
 日本薬科大学
●一橋大学 一橋大学囲碁部 http://www.geocities.jp/ikkyo_go_club/
●防衛大学校 防衛大学校棋道部 http://www.nda.ac.jp/ed/kidou/
●法政大学 法政大学囲碁研究会
 前橋国際大学 前橋国際大学囲碁部 http://www.kyoai.ac.jp/college/club/club-1.html
●明治大学 明治大学囲碁研究部
●横浜国立大学 横浜国立大学囲碁部 http://igobu.noldor.info/
●横浜市立大学 横浜市立大学囲碁研究会 http://ycuigoclub.web.fc2.com/
●立教大学 立教大学囲碁部 http://clear364.hp.infoseek.co.jp/
●立正大学 Go Club ”RANKA” http://www.geocities.jp/ris_go_club_ranka/
●早稲田大学 早稲田囲碁会 http://w-igokai.or.tv/index.html

【北信越】
●金沢大学 金沢大学囲碁部 http://www.asagaotv.ne.jp/~negus/mugen/top.htm
●金沢学院大学 金沢学院大学囲碁部
●金沢工業大学 金沢工業大学囲碁・将棋同好会 http://yaplog.jp/kit-igo
●信州大学 信大棋道部 http://www.geocities.jp/shinshu_kidoubu/
 富山大学 富山大学囲碁将棋部
●富山県立大学 富山県立大学囲碁・将棋部
●新潟大学 新潟大学囲碁部
●福井県立大学 福井県立大学囲碁部

【中部 】
●愛知工業大学 愛知工業大学囲碁将棋部 http://igoshoug.hp.infoseek.co.jp/
●岐阜大学 岐阜大学囲碁部 http://www2.gifu-u.ac.jp/~gcigo
●椙山女学園大学 女学園大学囲碁同好会
●大同工業大学 × http://jack.go2.jp/
●中京大学 中京大学囲碁倶楽部
 中部学院大学 中部学院大学囲碁部
●名古屋大学 名古屋大学囲碁部
名古屋工業大学 名古屋工業大学囲碁部 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/9939/
●名古屋市立大学 ×
●日本赤十字豊田看護大学 ×
●日本福祉大学 ×
●三重大学 三重大学囲碁部
●名城大学 名城大学囲碁部

【関西】
●大阪大学 大阪大学囲碁部 http://ace-ax.ddo.jp/~hic/cgi-bin/wiki.cgi
 大阪医科大学
●大阪経済法科大学 大阪経済法科大学文化会囲碁部
●大阪市立大学 大阪市立大学囲碁部
大阪商業大学
●大阪府立大学 大阪市立大学囲碁部 http://members.at.infoseek.co.jp/fudai_igo/
●関西大学 関西大学囲碁部 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/7956/
●関西学院大学 関西学院大学文化総部囲碁部
●京都大学 京都大学囲碁部 http://kyotoigo.web.fc2.com/
●京都産業大学 京都産業大学囲碁・将棋部
京都精華大学
●京都府立大学 京都府立大学囲碁将棋同好会
●近畿大学 近畿大学文化会囲碁将棋部 http://8240.teacup.com/hujiko/bbs
●甲南大学 甲南大学文化会囲碁・将棋部 http://www6.atwiki.jp/konan_igosyo/
●神戸大学 神戸大学囲碁会 http://kobeigo.web.fc2.com/ ?
●同志社大学 同志社大学囲碁研究会 http://www.donet.gr.jp/~igoken
●奈良大学 奈良大学囲碁研究会
 兵庫県立大学
●桃山学院大学 桃山学院大学囲碁部
●立命館大学 立命館大学囲碁研究部 http://www.geocities.jp/ritsumeiigoclub/

【中国四国 】
●愛媛大学 愛媛大学囲碁部 http://www.ehime-u.ac.jp/zaigaku/campus/circle/circle313.html
●岡山大学 岡山大学囲碁部 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/2671/
●岡山商科大学 岡山商科大学囲碁将棋部 http://www.osu.ac.jp/~igoshogi/index.html
●岡山理科大学 岡山理科大囲碁将棋部 http://www.geocities.jp/kanoso_64jp/
●香川大学 ×
●川崎医療福祉大学 ×
●高知大学 高知大学囲碁・将棋部 http://goo.gaiax.com/home/kochi-igo-syogi
●四国大学 ×
●島根大学 島根大学囲碁同好会
 下関市立大学 下関市立大学囲碁将棋部
●就実大学囲碁部 就実大学囲碁部 http://www.shujitsu.ac.jp/web/campus/activity/club/igo/igo.html
●徳島大学 徳島大学囲碁同好会☆Bright★
●ノートルダム清心女子大学 ノートルダム清心女子大学囲碁同好会
●広島大学 広島大学囲碁部 http://www.geocities.co.jp/hiroigo77/
 松山大学 松山大学囲碁部
●山口大学 山口大学囲碁愛好会

【九州】
 沖縄国際大学 沖縄国際大学囲碁部
●九州大学 九州大学囲碁部 http://www2.ofc.kyushu-u.ac.jp/localuser/GK000048/index.html
●九州産業大学 九州産業大学囲碁部
●九州歯科大学 九州歯科大学囲碁部
●九州工業大学 ×
●北九州市立大学 北九州市立大学囲碁将棋部 http://hw001.gate01.com/kichouji/hokusho/index.html ?
●久留米大学 ×
●熊本大学 熊本大学医学部囲碁部
 熊本県立大学
 長崎大学
 福岡大学
●別府大学 別府大学囲碁愛好会
 宮崎医科大学 宮崎医科大学囲碁部
 宮崎国際大学
●琉球大学 琉球大学棋道部
 立命館アジア太平洋大学

【連盟 】
全日本学生囲碁連盟 http://gakusei15renmei.hp.infoseek.co.jp/nihon/top.htm
北海道学生囲碁連盟 http://blog.livedoor.jp/hokuren/
東北学生囲碁連盟 http://www.geocities.jp/tohoku_gakusei_igo_renmei/
関東学生囲碁連盟 http://gakusei15renmei.hp.infoseek.co.jp/kanto/top.htm
北信越学生囲碁連盟 http://kurage02000.web.fc2.com/
中部学生囲碁連盟 http://blogs.yahoo.co.jp/gkxdy232
中四国学生囲碁連盟 http://blog.livedoor.jp/gakusei_igo/
九州学生囲碁連盟 http://www.geocities.jp/kyushu_igo_renmei/index.html


*1 注釈1:△印…現在、稼働中であるHPの存在が確認できなかった囲碁部。だだし、変わることもありますのでご自分でご確認下さい。
*2 注釈2:×印…部ではなく個人で活動している。
*3 注釈3:現在は活動中のようであるが「学生囲碁界紹介」には記入がなかったために不明。




【全日本学生本因坊決定戦】 【歴代優勝者】


第1回 (昭和32年) 上月 武志 【九州大学】

第2回 (昭和33年) 原田 実 【東京都立大学】

第3回 (昭和34年) 原田 実 【東京都立大学】

第4回 (昭和35年) 明楽 昌夫 【東京大学】

第5回 (昭和36年) 後藤 昌治 【中央大学】

第6回 (昭和37年) 吉田 英紀 【中央大学】

第7回 (昭和38年) 赤松 正弘 【神戸外語大学】

第8回 (昭和39年) 田中 靖久 【名古屋大学】

第9回 (昭和40年) 赤松 正弘 【神戸外語大学】

第10回 (昭和41年) 安藤 英雄 【日本大学】

第11回 (昭和42年) 岩田 一 【慶應義塾大学】

第12回 (昭和43年) 上村 陽生 【日本大学】

第13回 (昭和44年) 上村 陽生 【日本大学】

第14回 (昭和45年) 中園 清三 【法政大学】

第15回 (昭和46年) 中園 清三 【法政大学】

第16回 (昭和47年) 中園 清三 【法政大学】

第17回 (昭和48年) 河野 靖 【早稲田大学】

第18回 (昭和49年) 畠  秀史 【一橋大学】

第19回 (昭和50年) 脇本 安 【九州大学】

第20回 (昭和51年) 石倉 昇 【東京大学】

第21回 (昭和52年) 木原 広美 【九州大学】

第22回 (昭和53年) 金沢 盛栄 【京都大学】

第23回 (昭和54年) 金沢 盛栄 【京都大学】

第24回 (昭和55年) 金沢 盛栄 【京都大学】

第25回 (昭和56年) 金沢 盛栄 【京都大学】

第26回 (昭和57年) 和田 幸樹 【駒沢大学】

第27回 (昭和58年) 金沢 東栄 【京都教育大学】

第28回 (昭和59年) 和田 幸樹 【駒澤大学】

第29回 (昭和60年) 金沢 東栄 【京都教育大学】

第30回 (昭和61年) 山本 淳 【宮崎医科大学】

第31回 (昭和62年) 岩井 真一 【山口大学】

第32回 (昭和63年) 行松 靖 【神戸大学】

第33回 (平成元年) 後藤 文郷 【東京大学】

第34回 (平成2年) 高野 英樹 【大阪大学】

第35回 (平成3年) 高野 英樹 【大阪大学】

第36回 (平成4年) 平岡 聡 【東北大学】

第37回 (平成5年) 高野 英樹 【大阪大学】

第38回 (平成6年) 多賀 文吾 【神戸大学】

第39回 (平成7年) 坂本 修作 【早稲田大学】

第40回 (平成8年) 坂本 修作 【早稲田大学】

第41回 (平成9年) 多田 匠 【慶應義塾大学】

第42回 (平成10年) 田中 伸拓 【東京大学】

第43回 (平成11年) 田中 伸拓 【東京大学】

第44回 (平成12年) 松田 みこと【多摩大学】

第45回 (平成13年) 阿佐 巧 【早稲田大学】

第46回 (平成14年) 阿佐 巧 【早稲田大学】

第47回 (平成15年) 白石 勇一 【中央大学】

第48回 (平成16年) 坂口 仁寿 【熊本県立大学】

第49回 (平成17年) 村上 深 【中央大学】

第50回 (平成18年) 村上 深 中央大学

第51回 (平成19年) 高津 昌昭 【立命館大学】

第52回 (平成20年) 谷口 洋平 【早稲田大学】




囲碁修業
坂口安吾



      (一)

 京都の伏見稲荷の近辺に上田食堂といふのがある。京阪電車の「稲荷」といふ停留場の西側出口に立つと、簡易食堂、定食十銭と書いて、露路の奥を指してゐる看板が見える。去年の秋から、その下へ、囲碁倶楽部といふ看板がふえた。僕が京都へ残して来た仕業である。看板の指し示す袋小路のどん底に、白昼もまつくらな簡易食堂があり、その二階が碁会所だつた。
 書きかけの長篇小説の原稿をふところに入れて、僕が京都へ行つたのは、去年の一月末日だつた。始め隠岐《おき》和一の嵐山の別宅へ行つたが、のち、隠岐の探してくれた伏見のしもたやの二階へ移つた。ここへ弁当の仕出しをしてくれたのが上田食堂で、やがて食堂の二階に空室があるからと云ふので、これは好都合とそこへ移つた。
 そのころ僕は田舎初段に井目《せいもく》置いて勝味のない手並であつた。食堂の親爺は、その僕に井目置いて、こみを百もらつて、勝てないのである。そのくせ碁が夫婦喧嘩の種になるほど大好きだ。好きこそ物の上手なれといふ諺が、物の見事に空理である。
 つれづれに、親爺と一局手合せしたのが運の尽きであつた。碁の達人が現れたといふので、夜になると親爺の碁敵がつめかけてくる。親爺の碁敵だから、推して知るべし。井中の蛙は僕だが、大海を忘れるよりも、かうなると徒然の娯しみが、却て苦痛だ。
 折から食堂の二階に空室ができた。元来旅館風につくられた建物で、会席には手頃なのである。得たりとばかり親爺を籠絡して、ここに碁会所を創設させた。碁会所なら多士済々、僕ひとりがこの連中の相手にならずにすむ筈である。あはよくば腕をみがいて、東京の連中に一泡吹かしてやらうといふ遠大な魂胆もある。
 毎晩つめかけて僕を悩ました連中のひとりに、関さんといふ好人物がゐた。昔はれつきとした酒屋の旦那だが、今は商売に失敗して、奥さんが林長二郎の家政婦になつて生計を立ててゐる。金さへ持つと、女が好きになる悪癖があつて、碁会所をやつてゐる最中にも、近所の怪しげな飲み屋の女中と別府へ心中にでかけて、ぼんやり帰つて来たりなどした愛すべき人物である。年は四十五歳。僕の眼鏡によつて、この人物を碁会所の席主といふ形にした。
 上田食堂の老夫婦は単純な好人物で忽ち人にだまされ易く、碁会所の番人を置くにしても、関さんが最適と睨んだのである。この眼鏡に狂ひはなかつた。関さん以外の人だつたら、きつともつれたに相違ない色々の事情が後々起きたのである。
 僕が宣伝ビラを書いた。
 とりあへず食堂のお客を動員して、十名ほど会員ができた。会員の顔ぶれは、祇園乙部見番のおつさん杉本さん。別荘の番人山口さん。京阪電車の運転手宇佐美さん。もと巡査の狭間さん。友禅の板場職人高野さん。等々。いづれも自分の店のやうな肩の入れ方で、お客や来たれと待ち構へたが、力量一頭地を抜いてゐるのが斯く云ふ僕で、席主の関さんが僕に六目といふ手合だから、なさけない。
 開店怱々道場破りが現れては一代の不面目と、Mといふ初段を頼んで、毎日来てもらうことにした。ところが、この初段、負けると深刻な負け惜しみを言ふので、ききづらい。
 常連一同忽ち総会をひらいて、稽古を断ることにした。あとに残つた弱勢では、然し、お客の相手がつとまらない。毎日ひつぱり出されて大いに悩むのが、僕である。ところが奇妙な風説が立つて、忽ちお客が減りだした。

      (二)
【略】
 
      (三)

  皆さんのうち、碁に自信のない人があつたら、下洛の節、この碁席へ立ち寄つてごらんなさい。関さん相変らずお茶を飲ましてくれないだらうが、その代り、常連の誰を相手に挑戦しても、大概あなたが勝つ筈である。



底本:「坂口安吾全集 02」筑摩書房
   1999(平成11)年4月20日初版第1刷発行
底本の親本:「都新聞 第一八一八七~一八一八九号」
   1938(昭和13)年6月21日~23日
初出:「都新聞 第一八一八七~一八一八九号」
   1938(昭和13)年6月21日~23日
※底本は、物を数える際や地名などに用いる「ヶ」(区点番号5-86)を、大振りにつくっています。
入力:tatsuki
校正:今井忠夫
2005年12月10日作成
青空文庫作成ファイル:
です。