いきいきライフこれからだ

コツコツとブログに投稿し、皆さんと一緒に楽しみましょう。

千里山を歩く

2016-04-16 10:03:03 | 日記

昨日、千里寺を紹介しましたが、たくさんのアクセスありがとうございました。
今日はその続きで千里山神社と千里山配水場を紹介します。

垂水神社から裏山尾根道を経て円山町を散策しました。

 

円山町は昔、船場で財を成した人たちが別荘地として建てられたとか。かなり立派な家が並んでいましたが、
千里山と言うところは丘陵地帯で、坂が多く体力的にこたえました。

坂道を上り下りした先に千里山神社がありました。
大正15年、京都伏見稲荷神社から倉稲魂神(うがのみたまのかみ)を勧請し、春姫大明神を併せ祀ったのが
千里山神社の始まりだそうです。
商売繁盛・金運アップの神様として知られ、神社の横には吉本興業関係の石碑もありました。

 

千里山神社のすぐ上には千里山配水場がありました。

 

かってはここに貯水タンクがあり、下の地域から地下水を汲み上げ、それぞれの地域に水を分水していたそうです。
現在は貯水タンクは芝生の下にあり、非常時用に貯水されているそうです。

これから、みなさんは関西大学に向かわれました、私は今年だけでも4・5回行っているので、用事もある事ですし
お先失礼しました。
「この吹田まち案内人」は参加する度にのめり込んでいくような気がします。資料がしっかりしていますし、
グループ分けをし地域に配慮しています。それは常日頃説明の出来る方達の養成がなされていると言う事でしょう。

                                                                  END


最新の画像もっと見る

コメントを投稿