アラフォー発達障害者、母になる。

アラフォーで出産した私。育児は大変だけれど、楽しい。カワイイ息子がいるから頑張れる。

妊娠生活。発達障害だと困る事

2016-08-30 22:17:14 | 妊娠7~9か月
妊娠をして発達障害だと困る事は何か?
思いつくままに挙げてみました。

・忘れっぽい事
(母親学級の時にテキストを持ってくるのを忘れた)

・母親学級でプレママさんとの交流会がキツイ

20代30代のプレママさんばかりで若い人の話についていけませんでした。
変な人だとバレないよう、話すのをセーブし、聞くに徹していました。

・汚部屋の片づけ・掃除

色々捨てたりしているのですが片付きません。
お腹が大きいと片付けが更に大変。

子供が産まれてから床に落ちているモノを舐めたり
口にしたりしそうなのでどうしよう。

汚い部屋で育てる事での罪悪感があるけれど、
片付けが苦手でどうしようもない。

・育児への不安が定型発達(発達障害がない人)の人より
大きい

発達障害の私が良い親になれるの?

障害ゆえ子供に嫌われないか?

子供が当事者だったら子育てが大変そう。
私も当事者だから共倒れしないか?

・家族の協力を得にくい

家族関係が悪いのは発達障害の人にはよくある事。
実は私は実家との仲が悪い。

里帰りなんてムリ。

親が毒親でネガティブ星人で育児の不安を煽ってくるので
困る。だから出産まで親に会わない、実家に帰らないことに
しました。ストレスの根源から絶たないと。

・相談相手の確保

友達が少ないので妊娠・出産・子育てにおいて
相談出来る人がいない。

身近に育児経験があって相談できる人が居れば
いいのですが、そういう人が居ないので
保健センターで電話相談をしようかと思います。

・育児用品のおさがりが貰えない

友達が少ないので。
私はリサイクルショップで買いそろえました。

レンタルもいいのですが、私の場合は壊したり
傷を付けそうだから買いました。

傷付けないように壊さないようにするストレスを
感じるより良いですね。

・妊娠や出産の不安を煽る人を排除するのが苦手

定型発達の人ならこういう相手を上手く交わせるのでしょうが、
私は出来ないので些細な事と言われて傷付いています。



--------------------------
(私の事じゃなけど女性当事者なら起こりそうな事)

・うつ病など2次障害を持っている

妊娠・出産はストレスが溜まるので鬱が悪化するかも?
子供が欲しい人は精神科のお医者さんと相談するといいですよ。

・肥満による妊娠中毒症

太っている女性当事者さんは妊娠前に痩せて下さい。
太っている発達障害者は少なくないですし。

太っていると妊娠中毒症になって命を落としかねないですよ。

・食事の管理

妊娠中は赤ちゃんや母体の健康の為に栄養バランスに気を付けないといけないので、
栄養バランスを考えた食事を用意出来るように
したほうがいいですよ。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。