コロッケ先生の合格術

ゼロからはじめる受験勉強!
全国の受験生が、一番結果を出す志望大学別参考書、最小の時間で最大の効果をだす参考書を紹介!

学習院大学経済学部最短距離勉強法(25)

2007-12-24 00:45:21 | (4)創価・上智・慶應・明青立法中学
数学(2)

①『坂田アキラの数列が面白いほどわかる本』を使用します。
この参考書は、入試必出、でも計算が多くてややこしい「数列」を
イヤになるほどわかりやすく解説している本です。
使用期間は、1ヶ月ですが、完全に使いこなせるようになるまでやってください。

②『過去問を10年間分』および『他学部の過去問5年間分』
の微分積分法・数列・順列・組み合わせ・確率を重点的に勉強します。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習院大学経済学部最短距離勉強法(24)(改訂)

2007-12-23 00:15:33 | (4)創価・上智・慶應・明青立法中学
数学(1)

学習院大学経済学部の数学は、試験時間が90分で、
大問4題で、基礎的な問題から標準的な問題が出題されるため、
高得点が十分ねらえるという点で、日本史・世界史などを選択するより
圧倒的に有利です。

出題の全てが記述問題ですが、教科書レベルの問題が多く出題されます。
また、微分積分法・数列・順列・組み合わせ・確率の問題が頻出なので、
重点的に問題演習を繰り返してください。
数学は、日本史や世界史の暗記とは違い、解答のプロセスを暗記するのです。
解答を自分なりに、箇条書きし、まとめ、あるいは、解答を文章で要約説明
することを試みてください。このことを、根気よく徹底的にやると、
数学が得意科目になります。
これから、学習院大学経済学部で満点を取るためのお話しをします。

①『これでわかる数学』シリーズの数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bの分野を使用します。
この参考書は、数学の基礎を網羅し、やり直すには最適な本です。
解説がとても親切で、計算ミスを減らす工夫や計算力アップにつながる
ポイントもしっかりと示されています。もし、3分間考えても分からなければ、
解答解説を読んで、模範解答までのプロセスを暗記してください。
模範解答と同じ答案を再現し、理解するまで何度も何度も繰り返し
解法を暗記してください。使用期間は、3ヶ月です。

②『ホントはやさしいセンター・中堅私大』シリーズの「場合の数と確率」「数列」を使用します。(改訂)
最初に、各項目の冒頭にある「POINT HEAD-LINE」に目を通し、
次に、本文の解説の通読に入ります。さらに、実践問題を解いていきます。
3分間考えても分からなければ、解答解説を読んで、
模範解答までのプロセスを暗記してください。
1日に4題のペースでつぶしてください。自力で解けなかった問題は、
×印をつけ、翌日必ずもう一度解いてください。
さらに、1週間後にもう一度、1ヶ月後にもう一度解いて
徹底的にマスターするよう心がけてください。

③『堀川晋の数Ⅱの微分積分が面白いほどわかる本』を使用します。
この参考書は、「微分積分」の分野における入試問題の中から
頻出問題と応用問題をとりあげています。
解説は非常に丁寧で、解答は計算式を省かず途中経過まで詳細に書いているので、
とてもわかりやすいです。使用期間は、1ヶ月ですが、
完全に使いこなせるようになるまでやってください。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習院大学経済学部最短距離勉強法(23)

2007-12-22 08:45:14 | (4)創価・上智・慶應・明青立法中学
社会
政治・経済(3)

①『資料 政・経』を使用します。
去年のニュースはこの資料 政・経の冒頭に10ページ程度で
まとめられているので、それを使用します。

②『模擬試験』
三大予備校および東進ハイスクールの模擬試験を1年分集めて、
必ず解いて記憶してください。

③いままでやった問題集および過去問をもう一度全て覚え直してください。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習院大学経済学部最短距離勉強法(22)

2007-12-21 08:40:47 | (4)創価・上智・慶應・明青立法中学
社会
政治・経済(2)

①『実力をつける政治・経済80題』を使用します。
この参考書は、解答を水性ペンの赤ペンで書き込みながら覚えていきます。
そして、解説の欄外に用語が出ているので、その用語を説明できるくらい
しっかり覚えます。使用期間は、2ヶ月です。

②『全国大学入試問題正解 政治・経済』を使用します。
この参考書は、毎年改訂されているため、新作問題ばかりが載っている点が、
非常に良いです。解答を水性ペンで書き込みながら覚えていきます。
使用期間は、2ヶ月です。

③『月刊新聞ダイジェスト』を使用します。
これは、毎年の新聞記事の中から重要なものだけを集めた月刊雑誌です。
冒頭の数ページに今月の重大ニュースがまとめられ載っているので、
ここだけを読めばあとは必要ありません。
なお大学入試の問題は、秋までには作られているので、
月刊新聞ダイジェストは、4月号から10月号まで購入してください。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習院大学経済学部最短距離勉強法(21)

2007-12-20 01:37:32 | (4)創価・上智・慶應・明青立法中学
社会
政治・経済(1)

例年大問4題の構成で、2003年からマークシート問題と
記述問題を併用した出題形式となっている。
標準的な問題が70%程度あるが、あとは時事問題の
かなり細かい知識を必要とする難問が出題される。
この時事問題突破が合否の分かれ目となる。
また、出題形式や出題内容がある程度パターン化しているので、
過去問の演習が大変有効となります。
他学部も含めて、過去問の演習をおこなってください。

①『基礎力完成ノート政治・経済』を使用します。
この参考書は、政治・経済の学習のスタートに最適であり、
知識の確認用として後々まで使えます。
空欄も初心者向けに絞り込んで設定してあり、
書き込むことで知識の定着を目的とした本です。
使用方法は、赤の水性ペンで空欄に答えを書き込み、
赤いチェックシートをかぶせてスラスラでてくるまで暗記します。
使用期間は、2ヶ月です。

②『一目でわかる政経ハンドブックおよび政経問題集(東進ブックス)』を使用します。
一目でわかる政経ハンドブックの一章を読みこみ暗記したら、
政経問題集の一章を解いてみて、実際に暗記できているかどうか
を確認するようにします。
次に、一目でわかる政経ハンドブックの二章を読みこみ暗記したら、
政経問題集の二章を解いてみて、実際に暗記できているかどうか
を確認するようにします。この繰り返しをして、一冊全てをやりきり
3回繰り返してください。使用期間は、3ヶ月です。

③『過去問10年分』を用意して覚えこみます。
使用期間は、0.5ヶ月です。

④『学習院大学の他学部の政治・経済過去問5年分』を用意して覚えこみます。
使用期間は、1ヶ月です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする