my so-called life

日々の出来事を思ったまま記録

ホワイトバンドを生で見た。

2005-09-19 03:43:23 | Weblog
出張で違う街に居たので、1週間ほど休載しました。


さて、いろいろ話題になっているホワイトバンドですが、今日始めてナマで見ました!


出張先から帰ってきて、ほっかほっか亭にメシを買いに行きました。
初めから混んでましたが、私が入店したあとも次から次へと客が来る来る、あっという間に店内は人でいっぱいになりました。


その中の2人、いまどきの若いカップル、年は20代中ごろでしょうか。

他の客とは明らかに一線を画すルックス、2人とも素晴らしいプロポーション(女性の方のケツに目が行ってしまいました・・・すいませn)、時代をリードするファションセンスと、どこをとってもモデルのような2人でした。


そんな、殆ど非の打ち所も無い両人の、立ち姿に何か違和感を感じたんですね。
何気なく見え隠れしていた右のリストに、白い輪っかが!2人とも!


ホワイトバンドの賛否ではなく、一種の嫌悪感を感じました。寒気した。

彼らの折角のファッショナブルな雰囲気が、台無しです。
ホームページを見るとみんな白い服を着ているのが分かるでしょう。
多分白の服に合わせた方がいいのではないでしょうか。



さて、民主党の代表が決定したようですが、この人はホワイトバンドを身に着けてTVに出ているようですね。

ホワイトバンドの活動は、ホームページを見て分かるとおり若者向けの活動です。
政治家は、ああいうことしない方がいいと思います。若者に迎合していると思われるだけですよ。

この運動の趣旨は、一言で言うとアフリカ諸国の債務を取り消ししようということです。
民主党はこれに賛同し政策とするという事でいいのですね。
また、それによりアフリカの貧困がなくなると考えていると、そういうことでいいですね?


参考:
ほっとけない 世界のまずしさ
ほっとけない 日本の汚さ



衆議院選挙、投票が進行中。

2005-09-11 16:48:56 | political affairs
第44回衆議院議員総選挙当日となりました。

今まさに全国で投票が行われております。
私は先ほど投票を済ませてまいりました。残念ながら、妻は棄権すると思われます。
私が昨日も今日も仕事のため、妻と子供は実家に帰っているからです。

実家といってもクルマで10分くらいのところなので、(妻は運転ができないが)義母に送ってもらってでも行くようにと説得しましたが、あまりいい返事は帰ってきませんでした。


さて、これほどまで社会的に注目度が高い選挙の結果は、果たしてどのようになるのでしょうか。全く予想できません。

解散直後からマスコミ等で報道されている世論調査の結果は、概ね自民支持が優勢と出ています。
しかし自民優勢と出れば、じゃあ民主にって人も増えるのでしょう。


この最後の1週間は、微妙な1週間でした。
例えば、先週の日曜が投票日だったら、投票率がより高くなったのではないかとか、先に述べた何かちょっと民主が巻き返しているような雰囲気になって来ているようだとか、参院否決から時間が経つにつれ「郵政」ってものについても、やはりだんだん関心が薄れてきているのは間違いないでしょう。

国民全員が政治に関心があるわけではありません。
例えば投票率が70%だとしても、その人たちが日ごろから政治をwatchしている訳はありません。
恐らくそんな人は10%も居ないでしょう。

だから小泉首相が行おうとしている「郵政民営化」が正しいのかどうかなんて本当のところわかりません。
民主党が出してきた「対案」とどちらが優れているかなんて、それはやはりある程度の知識がないと分かるはずもありません。
民主党が「今回の争点は年金だ。郵政は取るに足らない問題だ」と言えば、ああそれはそうかもって思うでしょ。そこでその発言の真偽っていうのは、一般人には分かる訳がないんです。そんななかでマスコミというのは変に中立だったりどちらかと言うと現体制に批判的な部分があって、コメンテーターが小泉批判をしている場面が比較的多いのではと感じます。これは関心がない人に取って、強い者を叩いているのを見る方が面白いからでしょう。

私だって政治には関心がある方なのは間違いないですが、やはり根拠をしめしてこの政策が正しいなんてことは、とても言えるレベルではないですし。


このような状況だけれども、国民全員が選挙権を持っているわけです。

だから選挙戦ってのは、やはり街宣カーでの候補者の名前を連呼したり、駅前演説で他党の批判に終始したり、それしか方法はないんですね。少なくとも現時点では。難しい話をしても伝わる訳がない。

昨日の夜会社で仕事をしていましたが、事務所が選挙区の中心地の駅前ということもあり、午後8時直前は、所謂「最後のお願い」ということで、いろんな方向からそれぞれの候補者名を連呼する声が聞こえました。

それを聞いて、「うるさいだけで意味がない。選挙なんだから政策の話とかしろよ」なんて今まで考えていたのですが、「あーこれはこれでこの方法しかしょうがないんだ。しかもこれは投票率アップに貢献しているに違いない」と考えるようになりました。

現状ではこれしかないんですね。

国民ひとりひとりが日ごろから政治に関心を持ち、それこそ選挙運動がなくても投票率が高く、10年後100年後を見据えて投票が出来る。お題目かもしれませんが、国民がこのようにならないと真の民主主義はムリなのでは、と思います。

なんていいながらも、今回の選挙は歴史に残るものでしょう。
いままでにくらべて国民的な議論というものはあったと思うし、これは結局この選挙が比較的分かり易いものだったからだと思います。
つまり小泉首相を信任するしないか、郵政民営化に賛成か反対か、この2x2の4パターンの投票があるということです。

比例はこんな感じになるのでは?

① 小泉○郵政○ ⇒ 45% ⇒ 自民党(45)
② 小泉×郵政○ ⇒ 10% ⇒ 自民党(5)民主党(5)
③ 小泉○郵政× ⇒  5% ⇒ 民主党(5)
④ 小泉×郵政× ⇒ 40% ⇒ 民主党(25)共産党(10)社民党(5)


はたして結果判明後のエントリがどのような内容になるのか、今から楽しみです。
「投票率が80%を超えた!」なんて書いてみたいですね。





最高裁国民審査について、方針を決定する。

2005-09-10 19:23:37 | political affairs
よく、「情報もないしよく分からないから、全部×にすればよい。」ともっともらしく言う人がいますが、これは無責任で間違った考え方だと私は思います。

「普通に生活していると情報は全く入ってこないし、また自分から積極的に調査する気もない」のであれば、そのような人は、全部空白とするべきではないでしょうか。


最近はインターネットで何でも簡単に調べることが出来るようになりました。
今回は少し勉強して国民審査に臨もうと思い、少し調査してみました。

まず大事なことですが、○とすると無効票になるようです。有効となるのは空白か×だけです。
正直初めて知りました。これはちょっと分かり難いルールですね。

また、国民審査対象となるのは、1回っきりみたいです。
つまり今回審査OKとなれば、残り任期を全うすることができます。
罷免される条件は、全体の半数が×の場合ですが、よほどの国民運動が起こらない限り、この数字になる可能性はゼロと言えます。過去に罷免された方はいません。


今回の審査対象は6名です。
現職となってから日が浅い方ばかりなので、関係した事件はそれほど多くはなく、判断材料としては乏しいですが、以下のページが比較的いい資料になると思います。


詳しいこれ見やすいこれ


才口さんと津野さんはある程度判例がありますが、それ以外の方々はちょっと材料が少なすぎて判断できませんね。という事は、×と書く訳にはいきません。


判断材料の少ないところで、たった1回の審査を受けて通れば、あとはどんな判決してもOKってことですね。
制度的に大きな疑問を感じます。


以上。

証券取引口座を開設。

2005-09-10 13:27:03 | finance
楽天証券から「口座開設のご案内」が届いた。


申請してからもう2週間あまり、もう首を長くして待っていた。
早速オンライントレードツールで有名なMARKETSPEEDをインストールして使用登録しようとしたら、暗証番号を聞いてきた。


暗証番号とは何を意味するのか。
「口座開設のご案内」にはお客様番号、ログインIDとパスワードしか書かれていない。

お客様番号かと考えて2回トライ、だめなのでログインIDで1回、計3回ミスったので敢え無くアカウントロック状態となってしまった。

あとで分かったが、暗証番号というのは申請書に自分で書いた番号だったようです。


もうアホかと・・・。

でもね、画面にちょっとくらいそういう説明があってもいいのではないかなと、そう思うのです。
確かに、申請用紙にはそんなこと書かれてたような記憶はありますが、そんな2週間前に読んだのなんて覚えてないでしょうが。

こんな間違えするの俺くらいなんでしょうか?


いずれにしても営業日に電話してロック解除してもらえないとダメなようですので、今週末はMARKETSPEEDは見られません。残念です。


まあ来週早々には口座に入金します。
実は約4年ほど前、週間プレイボーイに日本円は紙切れ同然になる、っていう感じの記事を見て、それに感化されて(アホ)慌てて買ったトラベラーズチェック(US$2,200)があり、それを日本円に戻して(24万くらい)入金します。(この間20円ほどの円高となり、およそ5万くらい損してます。トホホホ・・・)


来週は仕事で忙しいので、再来週あたりに初トレードとなるのでしょうか。
今からワクワクしてます。

トレードスタイルは、所謂デイトレードとなります。
著名トレーダーである子羊さん降臨さんの本を読みました。

現在の日経平均上昇傾向は何時までも続くものではなく、じき反転するのだと思いますが、長期的なトレンドに影響されないと言われるデイトレードで、ひとつ頑張って見たいと思います。


まあ当然、勝てるとは思っていませんよ。



私のマニフェストを妄想する。

2005-09-09 04:51:20 | political affairs
あっと言う間にもう今週末は選挙ですね。
もう期日前で投票された方も多いのではないでしょうか。

各党の政権公約については、ご存知の方も多いかと思いますが、
価格.comのマニフェスト比較が表形式で非常に分かり易いと思います。
ちょっと争点を絞りすぎているような気もしますが。

さて、この政権公約というのは実際に遂行されるかは別として、実際に各党が日本をどのような国にしたいのかが読み取れるものです。

いい機会なので、私も自分の政治的な思想を整理してみたいと思います。
自分が政権を取った場合のことを妄想しながら、自分なりのマニフェストを価格.com形式で作成します。
素人がこんなものを公開できてしまうなんで、やっぱりブログって凄いですね。


(郵政改革)

 ・郵政民営化
   3事業とも民営化する。郵便宅配業務については、事業対象を全国とすることを明言化する。
   郵便貯金については規模が大きいため,簡易保険と共に地域ごとに分社する。


(税制・財政改革)

 ・税制改革の骨子
   直間比率の見直しを行う。消費税は国税5%とする。地方税は原則5%とするが、道州制移行後は道州で決定する。
   現在の消費税非課税取引について、食料品を追加する。
 ・サラリーマン増税
   所得税減税とする。増税になるか減税になるかは、貴方がどれだけ消費するかで決まります。
 ・特別会計の見直し
   わかりません。政権を取ってから勉強します。


(政治・行政改革)

 ・公務員削減
   積極的な削減はしません。道州制導入によりそれぞれの地方出身の官僚に地元に戻して、陣頭指揮を執らせる。
   また給与については、待遇を含めた生涯賃金を民間と比較し、見直しを行う。
 ・議員年金制度
   わかりません。政権を取ってから勉強します。  
 ・国会議員削減
   小選挙区制を廃止し、全国比例代表制とする。これにより、1票の格差はゼロとなり、実質上の違憲状態は解消される。
   また、国会議員が一地方(一選挙区)の利益代表ではなく、国の利益を代表するようになる。    
 ・独立行政法人
   わかりません。政権を取ってから勉強します。
 ・政治資金規制
   わかりません。政権を取ってから勉強します。
 ・地方自治
   5年後を目処に道州制(連邦制)とする。国は外交・国防等最低限の事務を行う。遷都する。
 ・参政権
   選挙権を18歳以上とする。被選挙権を30歳とする。外国人には参政権を認めない。
 


(年金改革)

 ・年金改革の骨子
   わかりません。政権を取ってから勉強します。
 ・年金一元化
   わかりません。政権を取ってから勉強します。
 ・社会保険庁
   わかりません。政権を取ってから勉強します。


(景気対策・雇用)

 ・景気対策
   国民が過度に節約をしないような施策を考える。また、相続税の大幅増税(不動産以外)を行い、市中に金を回す。
   住環境・生活道路の改善を今世紀の一大事業として推し進める。
 ・フリーター・ニート問題
   家庭および義務教育の問題と考える。父親がもっと子供と接することができるよう、全社会的な生産性の向上を模索する。
   また、義務教育ではより実践的な内容を追加する。


(外交)

 ・日米関係
   現在の関係を維持する。現状は米軍に守ってもらっていると自覚している。
   ただし可能な限り米軍基地は縮小の方向。横田基地は返還を求める。
 ・ODA
   民主化の方向にある国家でかつ客観的に支援が必要な国家に対して重点投下する。    
 ・アジア外交
   重視する。台湾と国交を樹立し、米国にも働きかける。これにより残念ながら中華人民共和国からは断交されてしまう。
 ・北朝鮮問題
   拉致問題並びに核開発問題について、朝鮮半島の問題と定義して、大韓民国に対して是正を求める。
 ・国連安保理
   第2次大戦戦勝国(+北京)で構成しているのは時代にそぐわないのでひとまず解散を提言する。
   国連総会にて貢献度の高い国から多数決で選びなおす。


(憲法・安全保障)

 ・改憲問題
   改憲する。攻撃された場合のみ軍事力を行使することを明言する。
 ・自衛隊
   名称を国防軍に改める。侵略者と災害から国民を守る。
 ・イラク問題
   宗教戦争であるため、原則的に深入りしない。自衛隊は今年度末を目処に撤退する。
復興支援に力を入れて、米国を納得させる。


(教育・子育て)

 ・少子化対策
   児童手当は所得制限なしとし、支給年齢を14歳の3月までとする。また3人目以降は月2万とする。
   今後も人口1億人を維持することを目標とする。
 ・教育改革
   スキル・思想が教諭により異なるため、難しい問題。
国民として知っておくべきこと、社会に出てから役立つことを最低限は学ぶ。
   理数教育は教材を工夫する等して現行以上の平均学力を目標とする。
   歴史教育を重視する。
   また、日本の立場を世界に正しく説明するために、小学校4年ころより英会話を学ばせ、文法は中学からとする。
   インドに見習い、九九ではなく九九九九を暗記させる。


以上です。

gooブログ(アドバンス)に、要望事項。

2005-09-03 02:45:39 | Weblog
スタッフブログのコメント欄にて、ずいぶんボロクソ言われているようですね。


幸い私は、一所懸命書いた文章が消えてしまったなんてことは今までありませんが、そんなことになったらかなり悲しいですよね。必死になって作ったエクセルがアプリケーションエラーで消えてしまった、なんてことは私でもありますから、気持ちは分かります。

ただ、「無料だからってそれに胡坐をかいて」っつうのはちょっと言い過ぎでは。
少なくとも無料で(私はアドバンスだが)こんなことが出来るなんて、一昔前は考えられなかったことだと思うんですけど。だから感謝しています。

あと、正直私は更新が遅いなんて思ったことはほとんど無いです。
それは自宅でも会社でもそうです。別にそんないい環境でもないんですが。
エントリが増えたり画像フォルダがいっぱいになって来ると、ダメなのかな?


まあアクセスカウントの全ブログ数見てると、1日に1000のペースで増えてますからね。これはシステムが悲鳴上げるのも無理がないのではと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


さて、今日の本題は「gooブログに要望事項」なわけですが、上記のようにレスポンス的には現在不満はありません。ただ、困っている人がたくさん居るようなので、今回のシステムメンテのような事はどんどんやって頂きたいです。


以下、要望事項を列記しますが、なんかランキングの事ばかりでもうすご~く素人ぽい。がっかりしました。ちなみにテクニカルな事はよく分かりません。


① ランキングの表示を100から1万に変えてください。
⇒ 100なんで無理すぎて目標にできません。1万なら50ipくらいで入れそうかも。
   

② ブログ上に、本日と累積の閲覧数を表示出来るようにして下さい。
⇒ ON/OFF可能で。アクセスが増えてきたらONにしたい。


③ 記事ごとの累積閲覧件数
⇒ どのような記事を書けば、比較的アクセスされやすいのかが一目瞭然。これは記事一覧あたりに。


④ 過去3週間では少なすぎる。
⇒ 1ヶ月(4週)ならまだ納得が行くが、3って何処から出てきた数字か。ここは思い切って1年としてほしい。


⑤ データBKUPについて、TEXTではなく画面イメージでお願いします。
⇒ TEXTにさせていただきました。とあるので昔はそうだったのかな。


⑥ データBKUPについて、アクセスカウント系もBKUPして。
⇒ TEXTでもいいからやって欲しい。


以上、できれば実現して欲しいですね。
アドバンスでもノーマルでもどちらでもいいですので。

堅い守備の前に、足踏み。

2005-09-01 03:23:50 | pictorial
これもお気に入りの息子との写真。



two kids rotating a ball on the field(20SE04)



息子が今にも動き出しそうな瞬間を捉えた、妻の会心作。

もう1年も経つのか。俺は今年の夏も同じ服を着てる。ビーサンも。



すばらしい眺めです。

2005-09-01 02:10:41 | pictorial
3年前に撮ったお気に入りの一枚。



over 300,000yen's on the table(25MA02)


当時500円玉貯金をしていて、確かディズニーのチョコクランチ缶がいっぱいになってたような記憶がある。あの当時は何を買うにも千円札だったなあ・・・

この金は、先代の車(プレマシー)の頭金となりました。