goo blog サービス終了のお知らせ 

しまねこのアルバム

ジュエリー制作やアトリエの様子
花や外ネコの写真など

マイクロスコープを導入して一年

2014-10-02 19:31:29 | 工具

仕事納品しました
石留めは暫く休みます。



■マイクロスコープ・明るい国産LEDリング照明
■グレーバーマックスG8・QC強力型ハンドピース・マグナムハンドピース
■マイクロブロック(彫刻台)・ステップライザー・マイクロブロックを乗せる定盤
■OSADAサクセス40(低速でも ある程度力のあるリューター)

これらを導入してから約一年
私の石留めは激変しました。

最初は新しい機械は無くても問題ないと高を括っていましたが
出来ない仕事が発生
スピードにも問題があり やむなく研修に行って購入を決めました。

一年使ってきて思うのは
これらが無かったら この一年の仕事は悲惨な物になっていたと言う事。
まだまだ完全にマスターしてるわけではないですが
今まで培ってきた技術も使えるので仕事の幅が広がりました

今でも金槌を使う時も有るし
グレーバーマックスは押し切りですが
たまに引き切りする時も有ります
左手にタガネを持って金槌で引き切りしていた技術が使えると言う事です

グレーバーマックスに関しては練習有るのみだと思います
まだ熟練工のように一気に切り進むことは出来ませんが
海外動画などを見ながら もっと巧くなろうと思います

タガネに関してはグレーバーマックス用に加工しないと使いづらいです
この辺りは自分なりに正解を導き出さないと説明しても判りかねると思います。

マイクロブロックはマイクロスコープとの相性が最高に良く
ステップライザーに乗せると左手で包み込むように使うことが出来ます
定盤の上を滑らせながらクルクルと自由に動かせますので非常に使い勝手が良いです。

弘法筆を選ばずとは言いますが
なかなかそうは行かない物です

この一年は道具たちに救われました
とても感謝しています
これからも大切に使い 日々精進していこうと思います。