京のおばちゃんの四季

楽しい思い出づくり

京都晩秋 日本の原風景 美山かやぶきの里 

2017年11月30日 | 日記

       日本の原風景 「美山かやぶきの里」  京都府南丹市美山町

        日本の伝統家屋が多く残り、素朴で懐かしいこの風景に癒されます。

   四季を通して美しいこの里に、晩秋に出掛けて来ました。

   もう少し早ければ、ソバの花・コスモスが楽しめたよ。

   国の重要伝統的建造物群保存地区選定

 

 

   赤いポストがなつかしい

 

      

       お地蔵さん                                     放水銃が設置

   

      

     藍美術館

 

                            類焼防止のため全戸に放水銃を設置、春・秋点検の一斉放水がされる

 

      

                                       美山民族資料館

      

         

       

   美山川(由良川)に架かる長徐橋

 

     この風景を維持していくのは大変でしょうね。  静かに生活している人の里に

     突然大声がして・・・ 外国からの旅人だ                2017.11.25  

  

 

  

                                                                                                                 

  

   

 


京都の秋 常照皇寺

2017年11月30日 | 日記

    常照皇寺 (京都市右京区京北井戸町) 

  南北朝期の北朝初代 光厳上皇 1362年(貞治元年)頃の開創。

  美しい桜の花が見られる事で、有名ですが、秋にでかけてきました。

  2017年11月25日・もみじの葉はすでに散っていて残念でした。

  静かな佇まいのお寺です。

 

 

 

 

 

  

  

  

  

  

   桜の木

     次回桜の季節に来てみたい所です。

 

  

  


秋の京都 初公開 モミジの寺

2017年11月23日 | 日記

          葉室山 淨住寺 

      

    弘仁元年(810年)、嵯峨天皇の勅願寺として開創された古刹です。

      お寺の前は、時々通っていましたが、今回拝観が出来ると聞いて、訪れました。

      2017年11月23日の様子をご覧ください。

 

 

 

池泉式庭園

  大きな石で座禅をした

四方竹 切り口は四角

南北朝時代 茶の産地  

      お茶の花

                さざんかの花

               万両の実

   洛西の麓にある、このお寺は、煌びやかではないが、静かな佇まいの中、

   心安らぐ一時が持てますね。  境内のモミジの木は130本 

   多くの拝観者が来られていました。    

              

 

 

   

 

                

  

 



せ界文化遺産  国宝 姫路城

2017年11月06日 | 日記

    2017年11月3日 平成の修理で白く輝く大天守を見に白鷺城に行ってきました。

        快晴で気温も高く、紅葉はまだ早いと・・・思っていましたが、

        なかなかの色合が見られました。これからの季節が楽しみです。

   

   

     一緒に写真もOKですよ! 

   

     お濠巡り 1000円でした

   

   

   

    外国の観光客も多い!

     

  

       綺麗ね 

         素晴らしい眺め

       迫力ある~

   

       大天守 最上階への階段

  同じ様な写真ばかりですが、何処から見ても素晴らしいお城の写真を、カットできませんでした。 

 

  

 

 

   姫路城西御屋敷跡庭園  好古園

     姫路城を望む日本庭園は、御屋敷の庭・築山池泉の庭・松の庭・花の庭 など

     9種類の庭が有り、茶の庭で抹茶とお菓子を頂きました(500円)  

      お城の天守が見えます

   

   


    お城には 桜の木が多くあり、春はさぞ華やかなことでしょうね