ガサガサ&釣行&採集日記Ⅲ

生き物の採集などをメインにした日記です♪

カスミサンショウウオの産卵

2016年02月15日 | ペット
長いこと放置しておりました・・・ 汗。

時期的にカスミサンショウウオの記事を書こうと思ってたらタイムリーに
自宅で飼育中のカスミが産卵してくれました♪




カスミ水槽です。


自分の知ってる産卵状況に近づけるために、土以外の朽木や枯葉、苔を採取して
セットに使用しております。
本当はこの状況だけ記事にしようと思ってたのですが、先ほど写真を撮ってますと
朽木の周りに卵嚢を発見!







卵嚢の横で雄が守っています。


卵嚢のサイズからして、つい先ほど産卵した様で・・・。
せっかくのチャンスをふいにしてしまった・・・

一方で雌はというと・・・








苔の上で休憩しております。


余程疲れたのか、はたまたこちらが気にならないのか動く気配が全くないw
しかし、よく見ると腹がぺちゃんこになっております。

例年、自然下だとカスミサンショウウオの産卵は早くても3月半ば以降でないと
観察出来ないのですが、ここは屋内だからか1ヶ月程早かったのでしょうか?



と!
思ったら!


昨日、アカガエルの卵塊を採取しに行ってましたら、現場でカスミの卵嚢を発見
しました!

やはりこの暖冬!
例年より少し産卵が早いのかも!







レプタイルズフィーバー2015

2015年07月05日 | ペット
本日、大阪南港のATCホールで開催されましたレプタイルズ
フィーバーに行って来ました。
年一回、この時期で毎年開催されていて、楽しみにしている
催しのひとつです!




会場には11時頃に入りました。

10時から開催なのですが既に人混みが凄く、更に人が押し寄せて
いる状況で病み上がりの自分はフラフラでしたw








流石ショップぱかり出展しているので展示が綺麗です。

コーナーによってはキャンギャルみたいな人達まで居ましたw
全てのコマを見て回りましたが、惹きつけられるレイアウトでしたねぇ。
昨年もそうでしたが蛇の展示が多いのですが、今年はトカゲ系も頑張って
出展が多く思えました。









そして猛禽類も!

大きいブースで三ヶ所が猛禽類の展示をされていましたが、見てると
欲しくなってくる・・・w


そして本日のベストショット!










おっさんの雰囲気をかもし出すプレイリードックw

この姿はなんなんだ!?w
緊張感が無いと言うか現場に慣れてしまったと言うか・・・w

今回はキアシリクガメの良いのが居たら購入しようと思い、探してみましたが
キアシリクガメ自体の展示が二ヶ所しかありませんでした・・・(泣)
結局、選ぶ事が出来ずに見学だけで退散致しました♪







琵琶湖にバス釣り

2015年05月04日 | ペット
昨日、5月3日に今年2回目の琵琶湖へ行って来ました。
ここ最近の情報を聞いていると40upなら余裕で10匹以上
人によっては50upを10本以上も持ち込む人がいるとか!w

ほんまかいなぁ~!
と、当日を迎えました♪




この時期の出船は5時過ぎには可能です。


早速、スポーニングに入っているバスを確認するためにシャローに
入りますが、ネストがなかなか見付かりません。
まぁ基本的にサイトはあまりしないので、別にネストが無くても
構わないのですが、取り敢えずバスが居るのか確認したくて見て
見ると、50cm前後のバスがウロウロしてます!

シャローと少し深くなった所を行ったり来たりしてる状態でした。
そこで少し深目の所に真っ赤っかのラバージグを打った一投目!
いきなり引ったくられて船まで引き寄せると60cmあるんちゃうか!?
という超デカバス!

ランディングネットに入れ様としても入らず、ハンドランディングしようと
した、その時!!!
ポロっと前回の様に針が外れました・・・
もう言葉が出ない・・・w

それから暫らく放心状態が続き、開始1時間でやる気も失せ、ぼぉーっと
水面を見ていると3m下にかなりデカいバスを発見!
再びラバージグを投入!

すると!








何処から来たのか違うバスが食った・・・(泣)
※ すみません・・・ このUPしてる写真はDSで釣った時のバスでした(5/6修正)


サイズにして41cm。。。
悲しい事にコイツを巻き上げてる時に後ろからバスが3匹付いて来たのですが
その三匹、どれもこれもデカかったってこと(泣)

なんでお前なんだ!!!(怒)

しかし、ジグも真っ赤、トレーラーも真っ赤、どうもこのジグの色の反応が良い!
続けて打っているとやはり40cmちょい位のがちょこちょこ釣れます。

でも、サイズが上がらない・・・

そこで慣れてないサイトをするためにスピニングに持ち替えてトライしてみました。
そうして再びデカバスを探していると居た!
何度かダウンショットを送り込むと再び何処からか違うバスが・・・www








それでも52cmありました!


これが本日最大!
普段なら大喜びなんですけどねぇ・・・。
朝一からツイて無かったから未だ良しとするか~w
何か煮え切らない釣果で終わりましたw








一庫ダム スモールマウスバス狙い!

2014年11月02日 | ペット
前回、10年ぶりに一庫ダムに行ったのが6月で、そこで初めて
スモールマウスバスが移入しているのに気付き、頑張って攻めて
みたものの小さいのを数匹釣っただけで改めてリベンジしよう!と
思ってたのですが、夏場の減水でレンタルボートが借りれず、
そのまま放置しておりましたw

そうだ! でっかいスモール釣りに、一庫ダムに行かなきゃ!
と思い出した様にリベンジしに行って来ました!





今回はジョン10fに魚探とバッテリー2発を搭載。


この日は一日中、雨の予報でしたが、am8時頃から9時半頃まで
パラパラと雨が降って、その後は曇り空を維持したまま降る事は
ありませんでした。

気温も暖かく、朝6時で水温が19℃。
水温と気圧のおかげで朝から魚の活性が高い様で生命反応がかなり良い!

すると出船して間もなく、、、










30cmほどのラージ。


釣り方はDSで、とにかくブッシュの際に落として反応が無ければ回収の
繰り返し。 際と言っても軽く4mは超えてます♪
この後も同じ釣り方を繰り返してやっていると!










早くもスモール登場!


ここまで、釣りを開始して30分程度!
なかなか活性が高い様でスモールらしきアタリはかなり有るのですが、前回と
同じくなかなか針に乗ってこない!

暫らくブッシュ際をDSで落とし込んでたのですが、アタリが段々と遠のき
出したので、ラバージグに変えて10mからの駆け上がりに狙いを変えてみました。










久々にバスらしいアタリを捕らえて38cmのラージをヒット!


ちなみにラージに関してはこの二匹で終わりましたw
最初に述べたように狙いは大型のスモールでしたが、ラージが掛かってもおかしく
無いのに釣れないw
これは前回の時と全く同じw

で、少し狙いを変えてダムサイト横の公園側シャローを狙いに行ったのですが・・・










よく分からない浮き草がポイント水面を占めており大変邪魔w


アタリはあるのですが、やはり針に乗らない・・・
多分スモールだとは思うのですが・・・ で、再び狙いをディープに変え、リグを
ラバージグに!









ジグを回収する時に食ってきたスモールの43cm!


水深は回収時だったので浅かったと思います。
最初は引きが軽かったので小さいバスだと思ったのですが、途中からグングンと
引き始めてドラグが効かない始末!
ラージと比較しても、この引きはスモールの体長から5~10cm上回ったラージの
引き相当じゃないだろうか?

結局、釣上げた2匹のスモールからして、浅目の水深でどうやら浸水しているブッシュ
から飛び出している感じでしたので、再びDSに変えてブッシュ下が4m位の所を撃ち
続けていると!










スモールの41cm!


アタリはやはりブルーギルの様なアタリで最初は軽く感じます。
それとアタリが出てからは暫らく置いてから合わせないと、すっぽ抜けばかり食らいます。
あと、ラインのテンションも保ってる方が良いような気がしましたが、良型のスモールは
そこそこで食ってくれる感じでしたね♪

この後も41cmのスモールを追加してスモールは40オーバー3匹を達成!w

当初目的も果たして満足でしたが、やはりラージが釣れないし、アタリも無い。
昔は数釣りと言えば一庫ダムのイメージでしたが、スモールが入って生態系が少し変わって
しまったのかもしれないですね。









スモールが出た岸際のブッシュ。


この日は結果、計8匹のバスが釣れましたが、内6匹はスモール。
その6匹の内、3匹は40cmオーバーで残り3匹は30cmオーバーでした。
レンタルボートの関係者の話だと、ここ最近では一番良い結果だったそうです。

年内は良くて後一回来れるかな?ってとこですが・・・
ラストにもう一回来たいですねぇw








カブトムシの幼虫

2014年10月27日 | ペット
この10月!
あまりの忙しさと体力の無さで更新を滞っておりました・・・
比較的、昼間は余裕あるんですけど夜からの方が忙しく
連日の午前様帰り・・・w

少し落ち着きが見えましたが、そろそろ忘年会の予定が
ちらほらと・・・www

さて、今回はこの夏に捕獲して飼育していたカブトムシ
なのですが、当然この時期に成体はおりません。
となると・・・!






幼虫達ですw



自宅の大型プラケで繁殖させようとしていたものなのですが
結構、糞が目立って来たのでマットを入れ替える必要が出て
来ました。

正確に数を数えておりませんでしたが、糞の量からして、
そこそこ幼虫が居るなとは思ってたので、どうせなら畑で自然
飼育してやろうと、雑草置き場に腐葉土(25L)を5袋撒いて
その場に放してやりました♪

春になったら専用の囲いを作ろうかと思いますが、それまでに
獣に襲われないやろか・・・!?

後は運に任せよう・・・。






お墓を作ろう! 完結編

2014年06月08日 | ペット
暫らく間が開きましたが、しゅう太郎のお墓製作の続きです♪

今回の製作はいつものDIYと違って木材を全く使わず、ほぼ石のみ
という組み立ててモルタル乾燥の繰り返しでしたので工程はさほど
難しくないのですが、ひとつ作業を終えると一旦休止の繰り返しなので
意外に時間が掛かりました♪




前回の石組から内部の仕上げをした所です。


カロート(納骨)部を設置してその間をコンクリートで固めています。
カロートには当初、ブロックを組み合わせしようと思ったのですが
水道管工事に使う集積枡の180を利用しました。

動物だからこそ言える事ですが、これ!使えます!w

そしてカロートの上には300角の天然石を乗せ更にその上に墓石を
設置するのですが、この墓石!当初どうしようか悩んで何か良い物が
無いか探してた所、「情熱犬陸」さんのブログに当り調度同じ様な事を
されていたので参考に読ませて頂くと、そこに「こころ工房」という
ペット用の石碑を販売されている会社が記載されていました。

規格品もある様ですが一品物などもあり、今回はその一品物を購入!











文字はセットに含まれておりました。


石のサイズは一般のペット用墓石より小さいですが何より価格が断然安い!
それに墓自体は自作なので墓石はこれで十分と思い、発注させて貰いました。

とにかく丁寧な対応で発注後、約2週間で届きました。

これと同時発注したのが・・・










発注先は別ですが御影石の花立。


これは人用なので少し大きいですw
それでも一般的な花立よりは小ぶりなんですよね~♪

一通り材料も揃ったので再び組立を開始!
カロート部の脇には御影石柱の450mmと300mmを使って囲いをし
石の隙間はタイルの目地と同じ方法でモルタルで詰めました。

小石は黒を基調にと考えたのですが雰囲気が重過ぎるのも何か違うなと
思ったのと、御影石のグレーが黒に合わない様な気がしたので白玉石に
しました。










そしてこんな感じに♪


敷石の大きさが一枚60cmなので間口が約78cm 奥行約120cm
のミニチュア・シュナウザーだけにミニチュアの墓が完成しました!w
墓石は良いサイズだったのですが花立が少し大きいので気持ち目立たなく
なってしまったかもw

まぁ立派とは言わないが、これで文句あるなら俺は知らん!と
しゅう太郎に言ってやりたいですねw

これで少しは恩返し出来たかなと思ってます♪w

今月末の週が49日になるので7月最初の日曜日に納骨してやろかな♪






お墓を作ろう!

2014年05月27日 | ペット
先日亡くなった、しゅう太郎の墓を作る事となりました!

実は不謹慎ですが丹波の土地を購入した時に、しゅう太郎の
年齢も年齢でしたし、いざって時の事は既に考えておりまして
墓を設置する事に多分なるだろうとスペースを空けておりました♪




昨年、枝垂れ桜と思って購入したら実は桃だったという木を
植えた横ですw


とりあえず墓を作ると言っても知識が全くありませんので色々と
調べた所、正直な感想は石さえ何とかなれば誰でも作れるな・・・
という結論になりましたw

なので特に図面とかは必要なく今回はデッサンした物に寸法と
材料を書き込み、それを基に製作開始しました♪

写真は墨出しをして目安に御影石を立てた所です。









後は娘達が掘る!w


今回、自分は重い御影石を設置してレベルを出すだけで他の作業は
娘達♪

娘達が一緒にお墓を作りたい~!と言って付いて来たので、ならば
手伝わないとあかんで! そうでなてと意味無いで~!と、そそのかし
土方作業をやらしておりますw









いつも手伝いが中途半端に終わるのですが今回は流石に頑張ってます♪


なかなか良い感じになってきました!
人と違って犬の墓なのでサイズも少しミニチュアっぽくて宜しいかと。

とりあえず今回は墓の基礎だけなので石組が出来たら終了です。









初回はここで終了!


内部をコンクリートで固めて御影石の固定をした所で作業終了。
ただ、この後に分かったのですがコンクリートだけで御影石の固定は
難しく、石材用コークを使い御影石の内部にアングルを基盤にして
接着固定しました。

何となく雰囲気は出てますが、これだけじゃ分からないですねw


次回に続きます♪





さよなら・・・ しゅう太郎。

2014年05月14日 | ペット
しゅう太郎・・・ 我が家の愛犬です。
我が家では犬好きばかりで昔から継続して飼い犬が居るのですが
しゅう太郎は私個人として初めて飼った犬なのです。

我が家に来たのが平成12年の7月。生後2ヶ月でした。 
まだうちの子供達が小さく命の勉強をするためにも犬を飼おうと
私が言い出したのがきっかけでした。






我が家に来た頃です。


当時、自分は黒パグを探してたのですが、なかなか見付からず
そんな折に家族が見付けて来た、当時では未だ珍しいMシュナウザー
でした。

独特の愛らしさと何より子供達がその気になっていたのでその場で
連れ帰りましたw











散髪した時の写真です。


Mシュナウザーは毛が抜けず放置してると人と同様でボサボサに
なるため結構頻繁に散髪が必要で、しかも当時はカットをショップに
してもらってたので家計を圧迫w
そのため、いつからか自分でカットをする様になりました♪

調度この頃にブログ(現在はⅢなのでⅠの時)を始めたばかりでネタが
無い時はよくこやつの散髪を記事にしておりました♪









元気な頃の しゅう太郎。


最初はよく車に乗せてあちこち行ってたのですが、どうも乗り物には
弱いようでこの頃からは留守番が多くなりましたw
それでもたまには連れ出してましたけどね♪



そして昨年から体調を崩し、癌・腎不全などで手術も経験し何とか元気
にはなっていたのですが、やはり歳には勝てず今年の3月頃から動かなく
なってしまいました。
それでも頑張ってたんですけどねぇ・・・

2週間程前から全く食事を摂らなくなり・・・
平成26年5月13日 午前7:35 永眠致しました。

自分が朝食を食べてる時は未だ息があったんですが仕事の用意で着替え
再び様子を見た時には息をしておりませんでした。

体が温かかったんだけどなぁ・・・(泣)









そして夜に通夜を行いました。


生前から近所でも人気者だったんですよ!
大勢の方が弔問に見え、人に負けないくらい立派な通夜が出来ました。

明日、9時に火葬場の予約をしました。
今晩が最後になります。
この記事を書きながら恥ずかしい位、涙が止まりません・・・

こいつはバカ犬でしたが本当にたくさんの事をこいつから学び、そして
支えになってくれました。

最初に書いた命の勉強は子供達じゃなくて本当は自分の事だったんだと
改めて思い知らされました。

これからはこいつから学んだ事を糧にして頑張りたいと思います。


ありがとうね!
しゅう太郎♪



リクガメの掃除

2014年04月28日 | ペット
長い事、自宅で飼育しているリクガメの温浴とゲージの
掃除をしておりませんでしたので、久々に行いました!





下に敷いているのは防草チップ。


これは以前も紹介しましたがホームセンターで40L 
1500円で大変安価ですし、メンテもしやすく重宝
しております。

で、早速。










シャワー室で温浴です。


こうやって見ると、それぞれ成長したもんです。
特にアカアシリクガメは成長も早く、そろそろ交尾させても
良い頃なんですが相手の雄が見付からないんですよねぇ。










洗面で豪快に水(湯)浴び。


この時期だから出来る温浴ですね♪
とにかく温浴させると、どいちもこいつもやたらとウンコをするw
仔亀の時は良かったんですが、この大きさになると量は凄いわ、
ウンコは臭いわ!w
たまったもんじゃない!w










そしてゲージも掃除して。


新しい防草チップを敷き直しました!
古い防草チップは焼却も可能ですが、普段は畑に撒いてワラの
代わりに断熱材として使ったりしてますが、今回はリクガメの
放牧地を作っているのでそこに撒こうかなと思っています。


しかし、こやつらの掃除は疲れるw


何食べてんだ!?

2013年11月17日 | ペット
先日、水槽の水換え作業をしてる時の事。

我が家のタイバラ水槽には金魚すくいで持ち帰った金魚が一匹入って

いるのですが、これが結構な大きさに成長しております。






この金魚がそう。


写真を見たら何となく分かると思いますが口を開けて何かを食べている・・・?

何食べてんだ?と見たところ!?








バラタナゴを食べてやがる!


雑食性の高い金魚だから分からない出来事では無いのですが、毎日きちんと

餌やってんのに何食べてんだ! こいつは~!(怒)


金魚の擁護をするつもりは無いのですが、本当に今まではこんなこと無かった

んだけどなぁ。

この金魚も、そろそろ畑の池行きだな!