いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

オープンガーデンみやぎ・農園研ツア~~

2009-09-22 16:59:26 | 参加行事のご紹介

 お待たせいたしました。
本日は、18日に開催されました「オープンガーデンみやぎ・農園研ツア~~」の
様子をご紹介いたします。
たぶん「オープンガーデンみやぎ」の方々が農園研を訪問するのは
これが初めてかと思いますが・・・

当日はかいせ~~い 
それは気持ちのいいほど天気がよく、ちょっと暑いほどの日でしたが
オープンガーデンみやぎ所属の生活スタイルがとってもおしゃれな方々に
沢山お集まり下さいました。

 

 

 

 

 

では集まって下さった方々をご紹介いたします。 

って、なんて素敵な方々なんでしょう!! 
今回の果物ツアーにこんなきれいなお花たちに集まって頂き
本当に嬉しい限りです。
(注:このきれいなバラは農園研で栽培試験しているバラたちです)

 

先ずはとっても可愛いクラブアップルの果樹畑へ。。。
受粉用の為に植えられているそうですが、とっても可愛いので
園芸用としてただ今華麗にデビュー中 

 

 

 

今回集まって下さったオープンガーデンみやぎの方々
実際に自分の手で果樹を栽培してみて、果樹栽培の難しさを実感して
方が多いんですね。

「狭い庭で果樹を育てる方法は?」
「木が大きくなってきたとき実際の剪定の方法はどうするのか?」
「ブルーベリーがへなへなで、どうしたらいいの?」

と、かなり身近な問題なんですね。 
と言うことで今回は【果物栽培Q&A特集】をお送りいたします。

  

「ブドウ畑にて」

お手前の方の帽子に・・・可愛いクラブアップルが飾られているのが
わかりますでしょうか?

Q:「農薬は使うんですか?」

A:「日本は高温多湿。虫と病気にとっては天国。ヨーロッパやカリフォルニア
  は果物は何もしなくても元気に育ってくれるんですね。

 だからこの高温多湿の日本で元気に果物を栽培している果物農家の
 栽培技術は相当なものなんですよ。

 と言うことで、この農園研でも農薬はなるべく使わないように努力してます。
 このぶどうの袋は果実に薬がかからないように、防虫・防菌袋なんですね。
 そしてイチゴではハダニを食べてくれる「カブリダニ」(ハダニの天敵)を
  放してます。

 

 

 

 皆さんのお気に入りだったのが・・・ 

比較用にわざと摘粒しないで残しておいた色とりどりのこの一房
房作り,摘粒をしないとこんな房になってしまうのですが・・・
この微妙な色合いが魅惑の色のよう。

 

Q:「房作りはどのようにしますか??」

「基本的には1枝1房。一房も30粒くらいにして他は摘粒してしまいます。
ぶどうは一坪10房。300坪で3000房。それを全部処理していくんですね。」

「ほへ~~ 

「種なしブドウの作り方はどうするのですか?」

「種なしブドウは種が出す植物ホルモンの1つ「ジベレリン」というもので
2度処理します。1回目は花が咲いたときに処理することで
ぶどうの種をなくしてしまいます。

その後10日後に2回目のジベレリン処理をします。
種がないのでそのままでは葉から養分が送られなくなるので
ジベレリン処理を再度することで葉っぱにここに種がありますから
養分を与えて下さいと言う信号を送ってあげるんですね

最後に「ぶどうの保存法」について

房のままではなく、果粒を1粒ずつバラバラに切り離し、プラスチック等の密閉度の高い容器に入れてしっかりとフタをすれば、直射日光の当たらない室内で1カ月程度はおいしく食べることができます。冷蔵庫に入れれば、さらに日持ちし、2カ月程度はおいしく食べることができます。ポイントは、果粒に軸を残して切り離すことと、密閉容器に入れることです。貯蔵の際には果軸が黄緑色で新鮮なブドウを使用して、ぜひ、お試しください

って、すっごいいいこと聞いちゃったね。 

 

 

 

「梨畑にて」

ここでは手だけでもなく、後ろ姿だけではない
全身激写の落葉果樹専門店様の登場です!!

      

又の名をhidekiと言いますが・・・

「俺のこの手のひらで世界がぐるぐると回っているんだぜ YMCA 」 

と言っているところ。

 

 

ぶどうに続き、梨を試食をさせていただきましたが
口は食べることと質問することでもう大忙しです!

Q:庭で果樹を育てるにはどうしたらいいですか?

基本的には木は伸びたいだけ伸ばした方が美味しい果実ができますが・・・

庭で育てるには、根を制限するか台木ですね。でもね

根は制限してしまうと、果実は基本的には小さくなってしまうんですね。

樹勢の強い木が落ちつく方法として「環状剥皮(かんじょうはくひ)」と言う

栽培テクニックも教えていただきました。

 

 

 

 実際に切った小枝で環状剥皮をしてもらいました。

表皮の中を通っている師管と言う養分の通り道を絶ってしまうやり方です。

こうすると剥皮しても水は上昇するので上部はしおれず、

上部の養分は下へ移動しないで蓄積するため

枝が落ちついてくれるそうです。

 

 毎日庭ではさみを使っている皆さんに

はさみの使い方までご教授して下さいました。

枝をしならせて伸びている方に刃を当てるようにすると簡単に枝を

切ることができます。

 

 

 

 ブルーベリー畑にて

ブルーベリーは花も可愛く、秋の紅葉も美しいので

庭用の果樹としては人気の小果樹なんですね。

と言うことで当日伺ったブルーベリーについては詳しく説明を致しますね。

ブルーベリは大きく分けて3種類①ハイブッシュ②ラビットアイ③ローブッシュ

東北には寒さに強いハイブッシュが最適です。

「ブルーベリーの植え付け方は?」

ブルーベリーは酸性土壌と水はけのよい土壌を好みます。

pH調整していないピートモスを水につけたら、そのまま植穴の所に入れて

ブルーベリーをピートモスの中に浮かべるように植えます。

(植え替え時も同)

根が浅く短いのでマルチングをした方がよいですね。

マルチング資材はバーク材や稲わら、針葉樹林(分解しにくいので熱がでにくい)

腐葉土や堆肥はNG!!

「ブルーベリの栄養は?」

ブルーベリーは水で育てるようなもの。

肥料は化成肥料や硫安(酸性)を与えるとよい。

「ブルーベリーが元気がなくってどうしたらよいですか?」

11月か3月に植え替えしたほうがいいですね

剪定は丸刈り剪定。芽がなくても生きようとするから大丈夫です。

その後植え替えしますが、植え付け時と同じ方法と水はけのよい場所を選んで

植え付けします。

「ブルーベリーを鉢で育てているのですが味が乗りませんがどうして?」

「たぶん水を好むので毎日水を与えることで

養分がどんどん流れていくからでは・・・

ピートモスは保水力があるので最適ですが、発泡スチロールのふたをして

蒸散を防ぐといいかもしれませんね」

 

 

 「リンゴ畑」にて

 

これは色が真っ赤でちょっと酸っぱい「サンタロウ」という品種

「リンゴの食べ頃は?」

お尻の色が黄色になったらたべごろ。表面が少しべたついたら完熟。

こうなったら直ぐに食べないといけません。

 

「落葉果樹全般の残留農薬について」

「果実についてはかなり残留農薬についての規制が厳しくなっており

抜き打ち調査や残留農薬検査などが行われ、罰則規定も定められております。

果実の農薬散布はスケジュール散布といい、

例えば11月収穫のものについては9月で散布を終えます。

その後自然に雨も降りますので残留農薬の心配はいらないんですね。

食べるときには水や中性洗剤で洗っていただければ問題がないかと思います。

むしろ、鳥の糞の方が恐いですね。

 

 

「みやぎは亘理・大郷・利府・蔵王と旬の美味しい果物を提供できる

生産者がたっくさんいらっしゃいます。

10月17日から18日に県庁前にて 

「みやぎまるごとフェスティバル」が開催されますので、そのときに

「~~町の~さんのリンゴ」「~町の~さんの西洋ナシ」というように

チェックしていただいて、直接ご注文して頂きますと

旬の美味しい果物が手に入れることができますよ。。。」

との落葉果樹専門店様のお話です。

 

「みやぎまるごとフェスティバル」につきましては
下をクリックしていただくと詳細がわかります。
今回参加できなかった方も是非ともこちらにご参加いただき
お気に入りの果物農家さんをゲットして下さいね。

↓     ↓     ↓    ↓

http://www.pref.miyagi.jp/syokushin/s-hanbai/h21marugoto.html

 

落葉果樹専門店様 

予定の時間を1時間も延長

長い間いろんな果樹の専門的な栽培知識から、食べ頃、選び方まで

広範囲の果物の知識をご教授いただき有り難うございました。

又ご参加いただいた「オープンガーデンみやぎ」のみなさま

有り難うございました 

 

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 筑波針ネズミ物語 | トップ | 秋 桜 淡 色  »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
知識の泉 (かおりん)
2009-09-22 21:30:19
いしころとまとさん!
専門的なことがモリモリですよ~
やっぱり栽培のことはいしころとまとさんに
おまかせですね
勉強させて頂きました

ほんと、日本の果樹生産者の皆さん、
この環境の中で大変ですよね。
おいしい果樹を作ってる宮城の生産者の皆さんを少しでも応援していきたいですね

クラブアップルかわいいですよね~
私も写真を撮りまくっちゃいました
帽子につけてもらったのはいしころとまとさんではないんですか~?
ぶどうの保存方法 (sora)
2009-09-23 16:36:54
さすがですね!目からうろこです

おいしいブドウをたくさんいただきまして、悪くなると思い、いっぱい食べてしまいました。
ちゃんとした保存方法があったのですね。
そうであれば、ゆっくり味わって食べていたのにって・・・思います。
いしころさん!さすが、野菜ソムリエです。

・・・・・おいらも、そう・・・野菜ソムリエだった

まぁ、私の場合は野菜ソムリエの資格よりも、みやぎ野菜ソムリエの会の活動が勉強なので、それを目的に勉強したしだいです。
ほほほ・・・・私って変わっているよね(笑)

みやぎまるごとフェスティバルは、私達「みやぎの食を伝える会」でもステージで実演です!
みやぎの郷土食「ふすべ餅」です!
私はまだ食べていないので、楽しみなんです。
Unknown (kazutyan)
2009-09-23 17:51:16
農園研には貴婦人たちお越しですね、大農園主の奥様たちでしょうか。
ブドウの貯蔵法と、ブルーベリーの栽培法、参考になりました。
品種に気をつけるとさらにおいしく (落葉果樹専門店)
2009-09-23 19:57:36
こんばんは。
先日は名取の地までおいでいただきありがとうございました。とても,天気の良い日で,畑をのんびり歩くには最適でしたね。
参加した皆さんの熱心さには,ただただ驚くばかりでした。

さて,ブドウの貯蔵法,皆さん興味をお持ちでしたが,冷凍してもなかなか味わい深いものです。その時は,巨峰や藤稔などの比較的皮の厚い品種群よりは,ロザリオビアンコやルビーオクヤマなどの欧州系品種で,皮が薄い品種を冷凍すると,皮ごと食べられるので良い感じですよ。
それから,最近ス-パーでは糖度表示がありますが,巨峰系は17度以上,ロザリオビアンコは15度以上の表示の果実が,満足できる味の最低ライン。巨峰で17度を下回っていると,甘味がなくてパンチに欠ける味ですから,ご用心。
Unknown (あけみ蝶)
2009-09-23 20:43:32
こんばんは!
農園研ツア~~お天気でよかったですね。
綺麗なバラと可愛いクラブアップルの出迎えっですか!!
可愛いクラブアップル帽子花の所わかりますよ。
「ぶどうの保存法」
以外でした。
粒に軸を残して切り離すことと、密閉容器に入れること・・・。

「はさみの使い方」
枝をしならせて伸びている方に刃を当てるようにすると簡単に枝を切ることができます。

ブルーベリ参考になりました。
私は、ブルーベリ専用の肥料を買いました。

「リンゴ畑」
「サンタロウ」赤い色リンゴ可愛いですね
こちらでは、ないですね。

「リンゴの食べ頃は?」
お尻の色が黄色になったらたべごろ。表面が少しべたついたら完熟。
勉強になりました。コメントもです。
楽しかったです~ (コリンキー)
2009-09-23 20:50:27
落葉果樹専門店様、いしころとまと様
とっても楽しく、有意義な一日をありがとうございました。
お天気にも恵まれ、みんなの熱心さに時間を過ぎても一生懸命説明してくださり、本当にありがとうございました。
桃も梨もりんごもとってもおいしかったです。
来年は絶対にクラブアップルの花を見に行きますね!
かおりんへ (いしころとまと)
2009-09-23 22:56:15
hidekiさんがお花をつけてくれるのは
可愛いかおりんやいーちゃんたちで~す。
年に一度の収穫に向けて手塩にかけて栽培なさっている果物栽培農家の皆様。
本当に頭が下がります。
かおりんのお役目大ですね!!
ピチピチかおりん、果物農家の方々、
チアガールの格好で応援してね
ふれふれ~~
soraさんへ (いしころとまと)
2009-09-23 23:00:06
そうそうベジフルコミュニティの各行事、クラブ活動のように大いに楽しんで下さい。
ぶどうの保存のお話しは先日の果樹農園ツアーで、実際に生産者の方がはさみで軸を切っているのをみて、落葉果樹専門店様が注釈を加えてくれたものです。我が家のぶどうも
もうじき黒くなるので、その方法で保存したいと思います。
みやぎまるごとフェスティバル・・・・ふすべ餅私も楽しみです。
時間がとれたら行きますね!!
kazutyanへ (いしころとまと)
2009-09-23 23:02:21
そうです~~貴婦人たちが大集合なさいました。
皆さんそれは熱心で、果物栽培のお話しに食いつく貴婦人の姿を初めて拝見いたしました。
とっても有意義な一日でしたよ
落葉果樹専門店様 (いしころとまと)
2009-09-23 23:12:31
あれ、hidekiに添削してもらう前には
確か冷凍の事記載していたような・・・
自分で消してしまったことすら忘れてました。
我が家は巨峰。皮がちょっと固いで、冷凍にはあまりむきませんね。

そうそう、ぶどうの酢漬けも意外とおいしいんですよ。保存食としては冷蔵庫保存となりますが。。。
色々とご教授有り難うございました。
オープンガーデンみやぎの方々は栽培に熱心な方ばかりですので、かなり突っ込んだ質問で先生も暑くなったのでは?
糖度の件、頭に入れておきます。
私の好みとしてはロザリオビアンコか、シャインマスカット食べたいですね。
最近果物のおいしさが頭にこびりついて、
毎日果物買いに出かけております。
落葉果樹専門店様のお陰で
ますます健康になりそうですよ

コメントを投稿

参加行事のご紹介」カテゴリの最新記事