飴チョコひとつぶ

ちょこちょこっと書いていきます。

ハートをつくりました

2007年09月28日 12時33分52秒 | パンチュールペイザンヌ
 久しぶりのおけいこです。集中して取り組むことがあると、ふだんの嫌なこと(主にいちのひめのままならぬお勉強)などす~っと忘れられます。
 BGMは徳永英明さんのCD。「もしも 願いが かなうなら 吐息を白い ~」
なんて流れてきます。なつかしいですね。これは私が小学生のとき、ザベストテンで聞いたような。他の生徒さんはこのドラマをみていたというんですね。
 こんなかんじで世代はちょっと違うんですが、母親という枠組みになるとみんな一緒になる。CDほしくなりました。

おわびと訂正

2007年09月27日 07時52分32秒 | 雑感
 急いで訂正。今朝毎日のお月様の形を示しているカレンダーをふと見ると、今日が満月なんですね。中秋の名月だったおとといの火曜日は満月じゃなかったんですね。今の今まで中秋の名月といえば満月とばかり思っていました。

 お月様が地球のまわりを回る周期は29.5日(ふふ、これいちのひめと勉強して知りました)。新月から満月になる日にちっていうのは15日間!じゃなくて、14~17日くらいの幅があるんだって。お月様も楕円に動いているらしいから、速度は一定じゃないらしい。だから今回は木曜日の今日が満月なんだ~。

 

おっつきさん、おっつきさん

2007年09月26日 23時22分51秒 | 雑感
 中秋の名月、一日すぎましたが、今日もほぼ満月のようなとってもきれいな輪郭をみせています。中学生の一団がそろって満月を携帯のカメラで撮っていました。
ここで一句  「望月を わがものにする 若者は」

 子ども達と川の字になって、おふとんからおつきさんを眺めます。にわかに俳句大会になってしまい、なかなか寝てくれません。困ったことだけど、こんな夜もアリ、かなあ。

お疲れ様

2007年09月24日 17時01分20秒 | 中学受験の行方
 今日も都内の中学の文化祭に行ってきました。学校へ行くまでの街の喧騒、神経にさわります。田舎者でけっこうだ!疲れますね。
 昨日のような超難関校は見学者のお子様は驚くほど幼い。そして今日のようなところは、高学年のお子様がちゃんといます。どちらが健全なのかは、もうこの際どうでもいいこと。ご家庭ごとの教育方針なんでしょう。
 とにかく疲れました。
 

鑑よ鑑よ鑑さん

2007年09月24日 01時09分17秒 | 文楽・観劇
 実は今日の外出はダブルヘッダー。いったんうちに戻って、再度東京へ。9月の文楽公演『菅原伝授手習鑑』をみてきました。
 「ママ、今日の文楽は何みるの?」
 「『菅原伝授手習鑑』っていって、菅原道真でるよ」
 「え、菅原道子さんの先祖?どんな話?」

時代物のストーリーを説明するほど骨がおれるものはありません。そ~ね、道真さん、天拝山ってとこで、怒り狂って変身しちゃうんだよ。でも今回はそこはなくて、そ~ね、九州に流される前のお話かな。道真の木の人形がでてくるんだけど、駕籠にのったと思ったら、実は人形だったり、人形だと思っていると、本物になってたり、とにかく道真さんのイリュージョンなんだよ。せっかくいちのひめが、聞いてくれたのに、しょーもない説明しか出来ません・・・

 昨年9月に亡くなっ玉男さんの一周忌追善興行、昼の部が『夏祭浪花鑑』、どっちの鑑で玉男さんをしのぶか・・・私は『菅原』で。もちろん玉男さんの団七、すっごく思い浮かべることできます。でも、1年たって、玉男さんでまっ先に頭に浮かんでるのって、良弁とか菅丞相とか、う~ん、じっとしてる人なんですね。
 この1年は、さてどうやって文楽をみていけばいいのかな、ってまたまた付き合い方を再考させられた年でした。そしてまた、芝居じゃないだろ!子どもの教育だろ!とハッパをかけられて、まごまごしていた1年でした。

 床でよかったなあと思ったのは嶋大夫さんと、文字久大夫さん。日経の劇評でほめられていた十九大夫さん、たしかに集中力が持続してるってかんじでした。人形はとにかく玉男さんの跡を引き継いだ玉女さんの菅丞相・・・君の~ゆく道は~はてし~なく 遠い~ 頑張って下さいね。それと人形役割をみてなかったので、蓑助さんが奴の役でお出になったのにびっくり。でも、覚寿が立田の死骸の前で泣いてるのに、そんなにしどころをつくっちゃって、見物の視線をさらってしまって大丈夫か?文雀さん怒らない?ってちょっとドキドキしました。

 一応読んでお芝居をみたのですが(久しぶりに!)、もう一度読み直したいところもあって、文楽ワクワク度がまたまたチャージされました。買ったのは『吉田玉男 文楽芸話』と玉男さんの写真ハガキ!あと、二階の食堂で玉男さんの写真展もあってね。あ~、知盛ね、政右衛門ね、そうそう帯屋長右衛門ね。これもステキよねって、思い返すことができました。一階ロビーにも下駄とかノートとか、遺品(言いたくない!)の展示があってね、短い休憩時間で全部みられなかったよ~。

 「子どもに指南いたすとは、賎しからざる世の営み・・・」そうですか、今のお仕事頑張ります!

最高峰をみてきました

2007年09月23日 23時51分48秒 | 中学受験の行方
 昨日ドラマ『受験の神様』が終了しました。予想どおりの結末でしたね。そこに登場する伝説の家庭教師、成海璃子さんが演じる菅原道子が通っている應林中学。モデルは当然桜蔭中学でしょうね。その桜蔭の文化祭に行ってきました。

 2月1日、ここを受けにくるだけでもすごいじゃないですか。もちろんうちは受けることもできませんが・・・ああ、これが桜蔭坂っていうのね、という坂を上っていきました。物見遊山です。びっくりしたことは、とにかくどこの展示物でも字がほんとにきれいなんです。いちのひめの塾でも最上位の女の子は字がめちゃきれいらしいです。
 それから講堂でダンスをみました。衣装もダンスもハイレベル。一人のひとが出演する演目がわりと多いのです。多分みんな5つくらいのダンスを覚えてると思います。すごいなあ・・・ミスパーフェクトの集団ですね。

 これみよがしなペンと剣が交差したマークのあの男子校!の集団がきていました。お母様たちは「ねえ、ねえ!」と羨望のまなざし。アイドルじゃないのに、なんでそんな目でみるんだろう・・・今どき5年生で文化祭に行くのも、遅いってかんじですね。なんだか低学年の子が目立つんです。そうして低学年なのに、もう眼鏡かけてる・・・勉強してるんだね~。

 中学受験の情報を得ようと、ネットなんかでみていると、ほんとに頭がおかしくなりそうです。私は何度も言いますが、「勉強なんて自分でやれ!」が主義なんですね。でも中学受験はとにかく親まるがかえが常識みたいです。そういう情報ばかり目にするので、最近は私はなんて冷たい母親なのか、と思ってしまうんです。なんで私はもっとすすんで、もっと先んじて受験勉強をさせないのか、私は子供の可能性をつみとっているのでしょうか。

 桜蔭って水道橋なんですね。近くに東京ドームの遊園地。あ~、昔はここでデカレンジャーショーとかへらへら見てたのになあ。なんだか最近子どもとの外出が息苦しいぜ、とぶつぶつと思いながら帰りました。

どうもだめらしい

2007年09月21日 11時13分56秒 | 雑感
 ブートキャンプに入隊してもうすぐ一週間。よかったことの一つに
「寝つきがよい、ぐっすり眠れる」です。そして「ビールの量が少し減った」ことです。夜にやらされるのが分かってるので、ビールを飲んでいては動けません。
 それと、注意しはじめたことは、おかしの量です。あさごはんを食べて家事をすると10時半にはおなかがすいてきます。ここでおかしをいつも投入していましたが、もう10時半すぎたらお昼ごはんを食べてしまうことにしました。そうすると、子ども達が帰ってくる夕方におなかがすくので、みんなとおやつを食べる。こんなかんじでおやつを1回減らす!

 でもねえ、夫は「なんだそのぶるぶるとしたものは!」
と、怒るのですが、にのたろうは、ブートキャンプしないで~って言うんです。
どうしてかと尋ねると
「ママのそのやわらかいうでがいいの~」
と言って、コムギ粘土をこねるように、二の腕をやわやわとさわってくれます。
そうじゃろ~、これは「モテプヨ」って言うらしいよ、と言うのですが
「ごまかしたこと言うな~」
とまた怒られます。

 昔、いくよくるよの漫才で、くるよちゃんに「こんなとこから足出して」というつっこみを入れていたのをガハハと笑っていましたが、いつの間にか
「おっと、袖口から足が!!」

 なんと実家の母が次なるブーム「ブルブル燃焼ベルト」を購入したという情報を入手。楽してやせたい・・・・

やれ!

2007年09月20日 10時59分13秒 | 雑感
 なかなかブログが更新できない。だんだんストレスになってきました。自分の興味のおもむくままにふわふわ~っと遊べないのが苦しい。

 そう、苦しいんです。スカートも、ジーンズも!どうやら本気で太り始めています。
「いつのまにそんな腹をしている・・・」
夫にとうとう怒られてしまいました。そんなわけで4日前からブートキャンプをやらされるハメになりました。
「いや~、夜は添削の仕事もあるんだよ~」なんて言っても許してくれません。
DVDをセットして、ヨガマットまでひいてくれて、「さあ、やれ!やらんか~!」
ちょっと自分は剣道をやって、引き締まっているからって、かなり居丈高なんです。

 今朝知ったのですが、またまたビリーが来日しているとのこと。なにかの縁でしょうか。よい結果をだせるように、頑張ります~

やった~!仲間がふえた

2007年09月17日 13時29分38秒 | いきもの類聚
 近所のお祭りのことを書くのももう三度目になるでしょうか。通称旧道ってよんでる生活道路に屋台がならびます。いつものカドにおばちゃんがやるカタヌキ、そのとなりが輪投げ。そしてこの塀のあたりにタイラーメン、今年はからあげを売る屋台がふえていてびっくりしました。

 お祭りを楽しみに待っていたのには理由があって、
「金魚ゲット」をどうしてもしたかったのです。去年4匹の金魚を得たのですが、毎日一匹ずつ死んでしまい、生き残っているのはたった一匹。でも、体長は2倍くらいになって大きくなりました。元気です。名前は「きんちゃん」ですが、そのきんちゃんにやっぱりお友達、欲しいよね。

 すると画像にあるように、いちのひめ、これはりゅうきんの小さいやつ?って思えるような、値打ちのありそうなのをすくってくれました。でかした、ひめ!
おなかがぷっくりふくらんで、愛嬌あるなあ。ほんとはでめきんをねらっていたのですが、りゅうきんをとってくれるなんて予想外の成果!

 にのたろうも、屋台金魚を二匹もらってきましたが、今朝見ると二匹とも死んでいました。しかも1匹は水槽の外で。謎です。

 

七宝焼

2007年09月17日 13時15分53秒 | 書物の類聚
 いちのひめの中学受験(ほんとにするのか??)に関連して、週末は学校の文化祭の見学に行きました。美術部で七宝焼きの体験があって、もちろん挑戦。実は先週、あるお子様の作文指導で、七宝焼体験の話がでて、
「どうやってつくるの?」
って、電話でしつこく尋ねたばかりだったのです。

 勢い込んでやりはじめたのはいいものの、なんのプランも立てずにスタートしたので、なんだか不本意な出来に。絵心がないので情けないですね・・・右側が私の作品。細密画が好きないちのひめは、七宝焼でもそのようにやっていました。