志太泉オフィシャルブログ

静岡県藤枝市の地酒の蔵元。志太泉酒造のブログ。違う角度から見た日本酒の現在とは

第19回EDABA日本酒の会『志太泉』

2011-01-30 11:03:19 | 志太泉が関わるお酒の会やイベント
本日は、今年初のお酒の会
地元藤枝で、第19回EDABA日本酒の会『志太泉』が開催です。
この製造の時期にお酒の会ができるのは、地元ならではです。

http://edaba.jp/?md=info&oid=4994

今年出来立ての新酒が、数種類お披露目となります。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵で飲むお酒2011

2011-01-29 10:31:48 | 地酒
蔵人さん杜氏さんが夕食時に
蔵で飲むお酒で一番多いのは志太泉普通酒です。
これは当たり前です。

それ以外にも志太泉各種を飲みます。

そしてそれ以外にも他の蔵の酒も飲みます。
これは飲みながら製造の事を考える意味合いもあります。

最近は山形県の酒を5種類飲んでいます。
本醸造から精米50%の純米吟醸までがあります。
ですから本来この中で比較すべきものではありません。

しかしながら
今風にいうと鉄板でしょうか?比較という視点抜きで
上喜元純米吟醸山田錦精米55%は素晴らしいと思いました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成22酒造年度の設備について

2011-01-28 16:43:08 | 酒造り
平成22酒造年度は大きな設備変更はありません。
補修や細かい設備の変更は以下の通りです。

①洗米
洗米機(スパイラル吟洗号)の内部の洗浄用のブラシを交換しました。
だいぶ摩耗していました。交換により昨年よりよく洗浄が可能となりました。

②蒸し
ボイラーからの蒸気の導入配管をステンレス配管に更新しました。
今年より鉄分が蒸気に混じる心配は全くなくなりました。

③麹室
温める媒体を温床線からパネルヒーターに更新しました。
これは火事対策です。昨年までは温床線の老朽化で多少焦げ等が発生しましたが
これで大丈夫です。

麹室を静電気防止カーテンで3つに区切りそれぞれ別の温度帯で管理するように改良しました。
これはより厳密に麹温度を管理するためです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする