NHKを監視・激励する視聴者コミュニティ

NHK受信料支払い義務化反対・公共放送での視聴者の権利拡大・政治権力からの自立を求めています。

会員からの疑問へのNHKの回答

2009-02-22 20:49:14 | 情報提供
(画像をクリックしてください。)

「視聴者コミュニティ」の会員が提出されたアンケートに対して、先日、経営委員会事務局から回答が届いたという連絡を、その会員の方からいただきました。回答文も添えて送っていただきましたのでそれを添付してご紹介します。
質問は次の3点で、それぞれについて経営委員会事務局が関係者に問い
合わせた回答だそうです。

1.「語る会」の会場での小林英明委員の回答は回答になっていない。  
  (注)これは、語る会の会場で私(醍醐)ともう一人の参加者が小林経営委員に
    尋ねた質問――小林委員はETV番組の最高裁判決を引いて、この 
    判決を教訓にして放送現場が独走して法律や倫理に違反した番組
    制作をしないよう、しっかりと監督してほしいと福地会長に求めたが、
    最高裁判決のどこに、放送現場の独走を戒めるような判断が示され
    ているのか説明してほしい、と質したこと――に対する小林委員の
    会場での回答にかかわるやりとりだと思われます。
2.アトラクションは語る会と切り離すべき。
3.視聴者の声を踏まえた検証番組を新設してほしい。

速報版議事録「視聴者のみなさまと語る会~経営委員と共に~in東京」の議事録

2009-02-08 18:25:37 | 情報提供
《速報版》議事録報告
2.07「視聴者のみなさまと語る会~NHK経営委員とともに~」in東京
今年度最後(6回目)の表記の会に参加しましたので速報としてお知らせいたします。
NHKを監視・激励する視聴者コミュニティ 
2009.2.08
場所 : 千代田放送会館 2階ホールスタジオ(東京都千代田区紀尾井町1-1)
参加者
 NHK 経営委員4名:小丸成洋 委員長、 岩崎芳史 委員長職務代行、
井原理代 監査委員、 小林英明 監査委員
執行部 4名:福地茂雄 会長、 金田新 専務理事、 大西典良 理事、   今井環 理事
 視聴者 60数名(司会者の末田正雄アナウンサーの説明では、参加申し込みは84名あり、その内69名から参加確認があったとのこと。会場の椅子の数は64でしたが、私の見た限りでは満席のようでした)
発言者:14時から16時までの予定を30分程超過してもなお発言希望が多数ありましたが、時間切れで質疑は終了となりました。初めに司会者から「発言は一人1~2分」と要請されましたが、殆どの方が5分程度となり結局22名の方からの発言留まりました。「開かれたNHK経営委員会をめざす会」では、予定した6名の内4名が発言でき、視聴者コミュニティの会員の方も数名発言されました。
「各経営委員がどのような経緯で誰から声が掛けられて経営委員になられたか?」質問する予定でしたが、残念ながら発言の機会が与えられませんでした。
会の進行
小丸経営委員長挨拶:昨年委員長になったが、皆さんの意見を今後の経営委員会に反映させるようやっていきたい。
福地会長の挨拶:省略
その後、岩崎委員長代行による「平成21~23年度NHK経営計画」と「21年度収支予算と事業計画」についての説明で20分。
司会者より大枠で、①番組に関する質疑、②NHKの経営、組織等全般、③その他、という仕切りが提案され、実質的な質疑は14時23分開始。
《番組に関する質疑》
①1423男性:せみしぐれの番組が大好き。三点の質問①内閣支持率の報道は世論誘導ではないか? ②麻薬問題の報道で「時価幾ら」と言うのは、儲かることを知らしめるみたいだから止めるべき、③大リーグ放送はNHKに相応しくない。

②1426女性:夜7時のニュースを良く見るが、昨年の自民党の総裁選や大相撲の不祥事の扱いが大きすぎ、国会の動向など小さく扱いすぎる。また、視聴者の声を聞いた集約をホームページに掲載しているが、厳しい意見は多かった(全体の76%)にも拘らず、紹介された意見のスペースは「好評」の2分の1以下と少ないのはどういう訳か?
③1432女性:前の発言者に100%賛同。経営計画に示されている「ジャーナリズムの強化」以前に、今のNHKはジャーナリズムに戻る認識が先ではないか? たとえば、カザ自治区へのイスラエルの爆撃を「ハマスの攻撃を受けたイスラエルが」と表現しているが、これでは真相を歪めている。
回答1435~42
今井理事:内閣支持率の調査に操作の意図は全くない。総裁選報道については日によってニュースに多い少ないがあり、順番が変わることがある。具体的なことは現場に任せている。
小丸委員長:私達経営委員は番組編成に立ち入ることは出来ないが、不偏不党を心がけていくべきと考えている。福地会長は民間の素晴らしい発想で取り組んでいる。
大西理事:年間660万件の声をお聞きしている。恣意的な集約はしていない。
④1442(K氏):NHK OBとして質問と要望。質問⇒ETV2001番組改変問題の最高裁判決後の経営委員会議事録によれば、小林委員が編集権に関して執行部(理事会)に注文をつけているが、あの見解(現場が独走云々)はおかしいのではないか?
要望⇒編集をめぐるトラブルを自律的に処理できる苦情処理システムを!
⑤1447:民放と同じ事をせず公共放送として違いを見せてもらいたい。NHKにしか出来ない大きな長期的な取り組みの番組を望む。
⑥1449女性:公共放送としてシッカリやってもらいたい。生活ホットモーニングなどで、アナウンサーが特産物を食しているのは如何なものか? タレントの起用が多すぎる。もっと、現地局の人を活用してほしい。
回答1453~1458

小林委員:編集権は現場にあるとの考えもあろうが、法人にあるとの考えが多数説であり、最高裁判決もこの考え方だ。この判決を踏まえ、NHK執行部を監督する経営委員会の立場から、経営委員会で福地会長にその旨発言した。

福地会長:編集権は私にあると思っている。番組全てを見ることができないなので放送総局長に委嘱してはいるが、検証する必要があると思ってやっている。

⑦1458:番組作成の目線が下がっている。ただ「派遣切りは可哀そう」というだけの放送ではダメだ。もっとセフティーネットなどにも言及すべき。

⑧1500:海外放送を24時間するのはよいことだ。私は海外生活を長くしたが、海外でもNHKテレビを見られるようにして欲しい。日本をフェアーに見てもらえるようにもっと海外放送の充実を。6カ国語放送は何時からするのか?

⑨1504:テレビでは民放の真似をするな。ラジオをよく聞いているが、最近つまらなくなった。民間人を起用する場合は人間性も含めて厳選してほしい。

回答1506今井理事:多面的見方の放送をやっている。国際放送はラジオではしているがテレビではしていない。

⑩1510:私は視覚障害があり、ニュースで外国人の発言がテロップだけ示されるので理解できない。翻訳を音声でも流して欲しい。

⑪1512:最近のNHK放送は民放との差が無くなってきている。アナウンサーもはしゃぎすぎる。不祥事が続くが金の管理は厳しくすべき。

回答1515今井理事:サブ放送では副音声での説明を週○○時間流しているが、ニュースでは対応できていない。

井原委員:視聴者の声の取り上げ方に関して、先の経営委員会で私が注文したばかりだった。2番目の発言はありがたかった。

《NHKの経営、組織等全般》
⑫1521:2月1日付けで経営委員長、福地会長に文書を出しているが回答が無い。(文書を読み上げ、途中で司会から主旨は何かと聞かれ「集金に来ないこと」と説明)

⑬1527:これまで受信料を滞納することなく払ってきた。未納者が居ることは不公平に思う。100%の徴収は無理でも90%位にすべきだ。収納率の達成目標を前倒しすべき。
⑭1530女性:転勤族ですが転勤先で、突然「これまでの未納分をまとめて払え」言われたが、やり取りで「半分でもいいから払ってくれ」と言われた。このような徴収では集めた金がどのように管理されているか不安だ。
回答1531大西理事:集金率を上げろといわれるが、法律ではテレビを設置した人が届け出ることになっている。地域スタッフや委託者、計5000名以上でやっている。昨年10月から訪問集金は止めた。
⑮1538(Y氏):経営方針7で「取材・制作の現場に経営資源をシフト」と謳っているが、最近再放送が多くなっており、番組制作にお金が回っていないのではないか?
⑯1541女性:我が家はNHKで育ったような家庭であるが、NHKらしさを保って欲しい。教育上、大きな影響を示して欲しい。南極からの放送に使った大きなパラボラは無駄になっていないか?
⑰1545:NHKラジオで特に深夜番組ではNHK OBが多くでている。これはOBの指定席(天下り)ではないか?
⑱1550:方針では「ジャーナリズムを強化」というが、経営委員長と会長のトップ二人が揃って財界出身者とは異常である。もっと放送に造詣の深い人が着くべきだ。
⑲1553(M氏):議事録の改善を希望する。経営委員会前に理事を加えないで行う委員だけの会議の内容が一切公開されていない。例えば委員長選出の過程が全く分からない。委員の互選で決まるべき委員長人事が、経営委員会の前に「政府が決めた」と報道され、実際にその通りになっているのはとんでもないことだ。なぜ、そうした政府の動きに抗議しないのか。
回答1556~1608:岩崎委員長代行:人事に関わることなどオープンにすると不味いことは議事録から省略している。
小林委員:私が委員になってからの議事録は透明性が高くなっている。発言者が分かるような速記録形式の議事録では「発言できない」など問題になる。

金田専務理事:ここ2、3年黒字になっているが、制作費用は減っている。

今井理事:ラジオの深夜番組では事実OBの人に助けてもらっている。

⑳1608(D氏):議事録を公開しているというが、経営委員のみの会合の部分は公開されていない。小丸経営委員長が選出された時、「NHKと特別な利害関係が無いこと」が基準に挙げられていたが、小丸氏が社長の福山通運が「試行」とはいえ、集金の委託業務等の受託をしているのは「特別な利害関係」に当たらないか?3件の契約は入札か随意契約か?試行は継続しているのか、本契約に進んだのか?
次に小林委員にお尋ねしたい。「ETV2001」事件の最高裁判決に関して、福地会長に要望されたが、判決文の何処に「現場が独走して法律や倫理に違反した番組を作らないよう」法人としてのNHKの監督責任を求めた箇所があるのか?
(21)1613女性:地上デジタル放送が2011年7月から始まるが暫くはアナログも並存できないか?
(22)1615:NHKが良質の番組を作っているかどうかに尽きる。期待している。
回答1617~1625
福地会長:報道について費用を下げていない。
小林委員:現場の独走事例として新潮社の事例がある。最高裁判決は高裁判決を破棄している。それを踏まえて私は会長にしっかりと現場を監督するよう要望した。(<筆者注>高裁が、政治家の意向を忖度したと記した事実認定は最高裁も退けていない。)
金田専務理事:アナログを継続するには設備の維持に60億以上の費用が掛かる。
井原委員:経営委員のみの事前の会議での議論は、NHK理事を含めた経営委員会で出ることになっている。
小丸委員長:福山通運の受信料徴収委託については、大西理事に。
大西理事:山間部の集金は、今も試行として委託業務をしている。
1625全体について小丸委員長挨拶:(用意されたメモを読み挙げ)
このような語る会を来年度は2回多くし8回開催する。1630終了。
その後、「天地人」の制作秘話が約40分予定されていましたが、「開かれたNHK経営委員会をめざす会」の関係者(10名)は退席し、席を変えて懇談しました。