アンカーの前に、これだけは申しておきたくて…。

2014年07月16日 | Weblog
▼ことしの敗戦の日( ぼくも学校で教わったのは「終戦記念日」 )に世に送り出す新刊は、ぼくが、この地味ブログで書名と内容を公開するまえに、ぼくの知らないところで出版社がネット書店に手配して予約受付が始まってしまいました。
 そのネット書店で、書名と、それから内容の一端がみなさんに伝わりましたね。 ふひ。


▼この「死ぬ理由、生きる理由  英霊の渇く島に問う」(ワニブックス、たとえばここです)、実は今、まだゲラにぼくが最後の手を入れている最中です。

 それも、今回はふつうのゲラ( 本として印刷し製本する前の、仮印刷 )を出してもらう時間が無くて、ぼくの書いた原稿をただ、出版社が行数と字数を本に合わせてプリントアウトしただけのものです。
 それに、最終的な赤ペン、つまり直しを1行1行、丁寧に読み返しつつ、たった今、入れています。
 今日は大阪で、まもなく「水曜アンカー」(関西テレビ)の生放送ですから、その準備と情報確認にいつもの通り追われつつ、この赤入れもやっていて、それがなんと、あと百数十ページあります。

 今回の本は、豊富な写真という特徴もあるのですが、その写真も、ぼくが大量の写真から選んだ「候補写真」が届いている段階です。
 ここから最終的にもう一度、厳選し、さらにキャプション(写真説明)をいつもよりたっぷり書くという仕事も、残っています。

 これらの作業を、すべて自分ひとりでやります。
 編集者らの手は一切、借りません。それがぼくなりの仕事の流儀です。

 そして、これらをすべて明日の木曜正午までに完成し、編集者に渡して初めて、予定通り、8月12日に書店に並びます。


▼このさなかに何と、「予約しました」という書き込みがどっと驚くほど来ていて、実際、ネット書店で表紙の絵も無いままベストセラーにランキング入りしてしまいました。
 そうでなくても重い責任を感じていますが、今夜もちろん徹夜をして、きっちり間に合わせるだけではなく、最高の仕上がりにしてみせます。

 なぜか。
 財布からお金を出して買って下さる読者への責任がまずあります。これは、物書きとして常に、背負っています。

 それと同時にこの本については、敗戦後の日本でずっと「悪者」とされてきた日本兵のかたがた、事実はぼくらと同じふつうの日本国民が、まだ見ぬ未来の国民、すなわちぼくらのためにも戦ってくださった、最も尊敬されるべき日本国民への、わたしたちの感謝になり、名誉回復になり、祈りになり、それが、ぼくらもまだ見ぬ将来の日本国と国民の名誉と、アジアでの役割をつくっていくことに、ごくごく、ささやかながら、繋がると信じるからです。

 表紙もみないまま予約して下さっているみなさん、すごく励まされます、ありがとうございます、敬礼です。

最新の画像もっと見る