7 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
早速 (つじしん)
2007-03-10 02:32:12
申し込みました。
まさか地元に来られるとは思いませんでした。
当選するかどうかは分かりませんが、楽しみにしています。
ネットにてお待ちしております (eruze)
2007-03-10 07:41:13
青山さん、おはようございます。
今日は「VOICE」4月号の発売と、
和歌山での講演会を愉しみにしております。
私はネットにて講演会を視聴させて戴きたく思います。これからもこのような手法で、青山さんのご講演にリアルタイムで参加させて戴けたらいいなぁ~♪

講演会、頑張ってください!!
拝聴させていただきました (風便り)
2007-03-10 14:59:50
青山さんの一言一言を、じっくり反芻しながら飲み込みました。

でも、ネットって世界中に繋がっているんですよね。だいじょうぶでしょうか、青山さんのご身辺。
はじめまして (しーしゃん)
2007-03-10 15:32:00
夫に「良かったら聴いてみて」と言われ
娘(1歳6ヶ月)の昼寝の寝かしつけをしながら、
拝聴させていただきました。

今まで青山さんのイメージは偉そうなおじさん(すみません)だったのですが
ネットを観ている子どもたちを配慮されたり、
硫黄島で亡くなった方たちのことで涙を流されたりして、
とてもとても優しく温かい方だったのかと親しみを感じました。
それで検索してこちらにたどり着いた次第です。

硫黄島の話はもっと伺いたかったです。
涙をこらえながら話をされる青山さんを観て
私ももらい涙をしてしまいました。

もっとお話が聞きたかったので、
出ていらっしゃるテレビなどをチェックしたいと思います。

ありがとうございました。
ありがとうございました♪ (eruze)
2007-03-10 15:50:06
青山さんの講演会はネットでもリアルでも同じ印象ですね!しっかりと聞き手に伝えて下さろうとなさるのでお言葉がスーッと自然と胸の底まで届きました。

「一杯の冷たい水運動」これはネットでもリアルでも非力ではありますが私も私のできる方法で奨めようと決めました。冷たい水をできるだけ南の方向へ毎朝、毎夕入れ替え祈りながら置く。この所作は本当に2分と掛からない作業ですから「やる気」さえあれば、どなたでも可能な事ですよね。

今回の講演会でも、沢山の問題提起をして下さりありがとうございました。物事を真っ直ぐ真ん中から右にも左にも偏らない視点にて自分の頭で、自分で考えてみる。その事を新たに再確認させていただきました。

限られた時間ではありましたが、細切れなTV放送とは
違うこういう形での「講演会」これからも是非、開催してくださるよう期待してやみません。
講演会拝聴 (マイク)
2007-03-10 20:54:31
講演会拝聴させて頂きました。全体的に通信状態が悪く、全ての話を聞けた訳では有りませんが、何時もの事ながら大変為になるお話でした。

メタンハイドレートの事は以前から気になっていました。私個人としては何時でも採掘する準備だけはしておいて、買える時は買っておけと言う考えでいます。これも有る意味ではエネルギーの備蓄だと思うからです。

硫黄島の所が一番通信状態が悪く、途切れ途切れだったのが非常に残念でした。
私も拝聴してました~♪ (白百合)
2007-03-12 17:38:32
土曜日、私もPCにかじりついておりました。録音もしてあるんですが(PC音痴なので原始的なMD録音で)途中から固まることしばしば、小さなPCだから仕方ないのかな?アクセス数が増えちゃったのかな?等々思いながら断片を繋ぎ合わせて拝聴させて頂きました。冒頭の青山さん的視点、『独立』の意味、とても頷けました。
メタンハイドレートを発見した女性研究者さん、すごい大発見ですね!シャーベットの喩えでやっとイメージが湧いて、その重大さが解った気が致します、ありがとうございました。
一杯の冷たい水も、感謝の気持ちを込めて捧げたいと思います。硫黄島を若者達が戦争について人生について学ぶ場に出来たらいいと思うのですが(難しいんでしょうね)。TVでも取り上げて戴きたいです、タックルみたいなんではなく落ち着いてたっぷり伺える構成で。お笑い系の面白いだけの番組はそろそろ考え直してもいいのでは?あれはあれで誰かの役に立ってるのかな~?