追っかけタイ!

 
 
   ユース世代を追いかけて...
   サッカー他、スポーツ何でもこい。

ベスト16どまり パスサッカーは限界なのか ~選手権2次トーナメント2回戦

2009-10-18 20:03:48 | 高校・ユースサッカー
前半 右サイドを崩しにかかる 7田中と2馬場


 
 残暑と言うのでしょうか。じっと座っていても汗ばむほどの陽気で快晴無風。今日も絶好の行楽日和か運動会日和かといったところでしょうか。今日2回戦の相手は優勝候補筆頭の第1シード浦和東との大一番。もちろん両チームの選手ともこれが高校生活最後の試合だという意気込みで臨んできている。いや選手だけではない。今日の試合がいかに重要であるかを外野の皆さんもよくご存知です。在校生、部活OBやその父兄まで大挙して応援に駆けつけてくれました。このヤマを乗り切ると正月の国立が見えてくるはずだったのだが。。


 悔しいけど、やっぱ下馬評通りだったのかな。



◆選手権2次トーナメント 2回戦
  日時:平成21年10月18日(日) 12:30   会場:尚美学園大学
浦和東高校
0
0
前半
0
0
武南高校
0
後半
0
0
延前
0
0
延後
0
4
PK
1







     <<武南Start>>

        11齋藤    15岡部

 9野溝                  10成田

         7田中     6平野

 3冨永                    2馬場
        18橋本     5南原

             1丸山

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

交替 延後半0分 9野溝→ 8東 (武南)
        11齋藤→16藤井(武南)






序盤

 開始当初から押せ押せの武南。
岡部のヘッドや野溝のシュート、成田のミドルなど序盤から飛ばす。
この時は得点するのは時間の問題だと思っていた。
20分過ぎあたりからは少し攻めあぐんでいたが、成田と野溝がスイッチして何とか打開の道を探っていた。
武南は攻めてはいるのだが浦和東のDFがなかなか強固。
最後の最後はきっちりケアされていると感じた。
そう、ボールを持たされ攻めさせられている感じ。




一方の浦和東は、10,11,20番がサイドアタックで攻めてくる。
それとDFからのロングボールとサイドからの高速クロスが武器でしょうか。
前半に関して言えば、65:35 くらいで武南が押していたと思う。
しかし得点のかほりがしていたのはむしろ浦和東の方だった。




後半に入ると浦和東がまるで別チームの様相を見せる。
後半勝負に出てくることはある程度予想はされていたのだが、前線からのプレスが俄然激しくなる。
苦し紛れのクリアボールは中盤で楽々キープされ波状攻撃を繰り返される。
武南の選手は後半に入って完全に足が止まってしまっていた。
馬場、冨永のサイドバックが上がれるチャンスが生まれてこない。
当然、前線で張っている岡部、齋藤が孤立してしまっていた。
幾度となく決定的チャンスを相手に許し肝を冷やす場面が続く。
南原、橋本の両センターバックにボランチ平野が懸命になって防御していた。

長い長い長ーーーーい、後半40分が終わり勝負は延長戦へ。




延長に入っても基本的には浦和東が主導権を握っているのに変わりはない。
しかし延長後半に入り、藤井、東を投入してからは風向きが変わってくる。
そしてついに武南に千載一遇のチャンスが訪れる。

延長後半6分

 FW藤井がドリブル突破で縦に切り裂く。
ペナルティエリアに入ってからも突き進む藤井に対し、DFはたまらず藤井を倒してしまう。
そして、主審の長いホイッスル。
一瞬シュミレーションかと思われたが、PKの判定。
抱き合って喜ぶ選手と観客席。
PKを蹴るのは倒された当の藤井。
だが、ゴール左を狙ったボールはGKのファインセーブに遭う。(写真上)

勝負にタラレバは禁句である。

私は今でも藤井君が蹴って正解だと思っているし、藤井君が外してもみんなが納得いくとも思っている。
相手GKを褒めるしかないでしょう。

※ちなみに今日武南が蹴ったPK4本のうち3本をGKはセーブしました。(藤井PK+PK戦)
 ゴールを許した1本も実はシュートコースに入っていました。
 これは偶然ではないですね。GKは見切っていたと思います。





武南のパスサッカーに対し、浦和東のパワー・フィジカル・スタミナサッカー。
私の個人的な意見ではあるが、パスサッカーで相手を崩して勝つためにはある程度の
力量差があって初めて実現可能なこと。
同レベル以上と組んだ時にはなんとも辛いものがあると思う。
今日の浦和東のサッカーを見ているとあまり手数をかけないで相手ゴール前までボールを運んでいた。
極端な話、ゴールキックから2タッチくらいで得点出来そうな気配で。
そして最後まで決して衰えることのなかったスタミナ。
いや、寧ろ時間が経つにつれ走力が上がってきているようにも感じられた。
相手のパワー・スピードに打ち克つパスサッカーは果たして可能なんだろうか。


 今日のゲームを見ていて そう感じたのは私だけではないと思う。





最新の画像もっと見る

37 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
限界かもしれません (T)
2009-10-18 20:55:05
今日の結果は、なんて言ったら良いのか、決して武南が悪い訳ではなく浦和東の走力 体力を全面に押し出したパスワークつぶしのハイプレスに他ならないと思う後半は、ルーズボールなど拾われて主導権を握られ防戦一方 (ふと盛岡商業戦を思いだした)武南は、運動量がありプレスが厳しく相手のトップに個人技とスピードのあるカウンタータイプのチームには、勝てないと思った。なぜならストロングポイントのパスワークを押さえられ、攻撃の後守備に回る体力がないから、いつもそこを突かれやられるパターン そして体力がないから周りをサポート出来ない。 成田君の個人技は素晴らしかったがそれに絡む人がいない成田君、岡部君、にもう一人付けばいい形になったような、あとゴール前の思い切りのなさ、、、 今日の武南が勝つ要素だったのは、延長後半のPKとPK合戦に他ならなかった。冷静さと平常心とキックの正確性が勝敗を分けた。 (PK練習したのかな?) ひと昔武南は、キック精度は、日本一だったのにどうしたんだ。 今後PK戦も視野に入れパスだけじゃないバランスがとれた練習を取り入れてがんばってもらいたい。 大山監督今日激励したので元気だして来年再チャレンジして下さい。
また来年ですよ。 (追っかけタイ!)
2009-10-18 21:21:32
Tさん

仰るとおり、ハイプレスの前に後手後手と回っていたのは否めません。
プレスの前に武南の選手らしからぬクリアミスも結構見受けられました。
あんなに早いヨセでは、一度はクリアしても次のヨセの前に必ず捕まりますからね。
そうですね、両サイドバックを完璧に抑えられていましたね。
たまに上がるとそこを徹底して突いてくる。

浦和東のハイプレスだって、80分間続くものではありません。
勝負する時間帯を見極めることも必要だと思います。

ありがとうございます。

Unknown (テツコ)
2009-10-18 21:49:32
おひさです。
レポお疲れ様です。


残念な結果でした。今年はいいチームだったので、全国でどのくらい通用するか楽しみだったんですが、結局総体も選手権も出れませんでしたね。


でも来年はプリンス1部参入。どういうチームを作ってくれるか、今からワクワクです。



また来年、熱いレポを楽しみにしています。


ではまた☆


予想どおり (T)
2009-10-18 22:31:31
予想どおり他の高校で勝ち上がったのは、常連の強豪校でした。武南は、外れちゃいましたね。まあ時の運って事。このまま市立浦和に勝ったら浦和東で決まりでしょう。その代わり武南や他高校の為にも全国ベスト8を目標としてがんばってもらいたい。 今日自分応援席左の方で 武南のユニフォームを着た(武南優勝メーバーOBさん)の近くで観てました、追っかけタイさんは、どの辺にいましたか?今度飲む機会があったら語りあいたいですね。
自分達の意見が反映されたら〓 (埼玉OB)
2009-10-18 23:51:53
残念だけど浦和東は、許せる相手なような気がする。元選手権連覇浦和南の優勝メンバーMFキャプテンとして、そしてMF大山監督と組んだ国体優勝の埼玉教職員メンバーだからがんばってもらいたいこの先の埼玉高校サッカーは、あなた達先生にかかってます。
再会。 (追っかけタイ!)
2009-10-19 18:53:55
テツコさん

一年振りの再会ですね。まるで彦星と織姫みたく。笑
選手権が終わった時に必ず顔を覗かせてくれますね。

インタハイはともかく、選手権では仕上がりは順調だと思いました。
私はどちらかというとプリンスリーグ一番好きなのですが。

そうですね、また来年ですね。

来年もこの時期にお会いできることを期待して。

ありがとうございます。

仕方ないですね。 (追っかけタイ!)
2009-10-19 18:54:41
埼玉OBさん

なるほど、野崎監督と大山監督は盟友なのですね。
埼玉高校サッカーを牽引してきたこの二人。
まだまだ今後も頑張ってもらいたいですね。

ありがとうございます。

Unknown (武南ファン)
2009-10-19 21:06:42
まさに意地と意地のぶつかり合いで、本当にいい試合だったと思います。今日の試合のPKのことで色々な意見も聞かれますが、私はPKの練習は県予選では必要ないのではないかと思います(素人なので許して下さい)県予選でPK決着にならないような攻撃力がないと、全国では上位に残れないように思います。もしPKを蹴るのであれば、前もって誰が蹴るのをはっきり決めておき、その人がはずしてもみんながその人の分までカバーするぐらいの結束力がひつようでないかと思います。PKになったら、負け試合だと腹をくくって最後まで、武南のサッカーを貫いてほしいです。
3年生の選手の方、マネジャーの方本当にお疲れ様でした。残り少ない、武南の学生生活を楽しんでください。(まだ、悔しさでそれどころではないでしょうが)でも、卒業してからきっとすばらしい思い出になることを祈っています。
勝負は下駄を履くまで (追っかけタイ!)
2009-10-19 21:13:02
Tさん

順当でいけば浦和東でしょう。
しかし、最後の最後に西武台が立ちはだかるでしょう。
いい勝負になると見ていますが。

敗因は。。。 (追っかけタイ!)
2009-10-19 21:19:38
武南ファンさん

私はPKで負けたとは思っていません。
前半のチャンスをものに出来なかったに尽きるでしょう。
仰るとおりPK戦になる前にケリをつけなければいけません。
ただし現在の高体連のルールでは、前後半40分ハーフ。
プリンスのJFAでは45分ハーフ。
この5分間で数々のドラマが生まれてるんですがね。

ありがとうございます。

次は新人戦でしょうか。

コメントを投稿