錦之助ざんまい

時代劇のスーパースター中村錦之助(萬屋錦之介)の出演した映画について、感想や監督・共演者のことなどを書いていきます。

時代劇専門チャンネル「オニワバン」に出演?

2015-12-11 16:16:17 | 錦之助ファン、雑記
 近々、有料テレビの時代劇専門チャンネルでやっている紹介番組「オニワバン」に私がちょっとだけ出演するかもしれません。
 実は、先月の終わりに、番組のディレクターの方が私の仕事場に訪ねて来て、1時間半ほどインタビューされ、カメラで撮影もされました。3分ほどに編集して番組で使わせてくださいと言うので、恥ずかしながらオーケーしました。

 「時代劇ニュース オニワバン!」というのは、毎週日曜の午後4時から45分間、時代劇専門チャンネルで放映する話題作の紹介をするという主旨の番組で、進行役はタレントのえなりかずき君だそうです。
 なぜ私がインタビューを受けたかというと、今月16日から萬屋錦之介主演のテレビ時代劇「柳生新陰流」を放映する予定で、錦之介(錦之助)さんのことをいろいろ話してほしいということでした。
 私は「柳生新陰流」は見たことがないし、テレビ時代劇より映画の方がずっと好きで、萬屋錦之介より中村錦之助の頃の錦ちゃんのファンなので、どうかなあとも思ったのですが、ディレクターの和田さんという男性が非常に熱心で、しかも勉強家なので引き受けたわけです。来訪の前に、電話で1時間ほど話したのですが、彼は錦之助映画ファンの会のホームページをすでに見ていて、会誌「青春二十一」も買ってざっと読んでいました。インタビューに来た時には、和田さん(三十代後半)は私が出した「初代中村錦之助伝 上巻」も熟読していて、内容を褒めてくれたので私も嬉しく、調子に乗ってべらべら話すことになりました。
 錦之助の映画デビューのこと、ナンバーワン人気スター時代のこと、錦之助の演じた役柄の幅の広さとその素晴らしさについて、それから今度放映する「柳生新陰流」に関連するマニアックなこと、たとえば、NHK大河ドラマの「春の坂道」で錦之助が初めて柳生宗矩を演じたこと、原作者の山岡荘八との「織田信長」以来の交流のこと、萬屋錦之介になってから久しぶりの東映時代劇映画「柳生一族の陰謀」で再び柳生宗矩(但馬守)を演じたことなどを話しました。

 多分、ほとんどがカットされて、番組で流されるのはほんの一部分だと思います。もしかすると全部NGかもしれません。私は時代劇専門チャンネルとは契約していないので、見られないのですが、もし私が出演するとしたら、あとで録画したDVDを送ってくれるとのことでした。
以下に番組の放送予定を書いておきます。

時代劇ニュース オニワバン! 進行役 えなりかずき
12月13日(日)の16:00~(45分)
再放送あり 15日(火)6:00~、19日(土)10:00~

「柳生新陰流」(1982年 全13話)
12月16日(水)月曜~金曜 午後3:00~
出演:萬屋錦之介/目黒祐樹/西村晃/藤巻潤/真木洋子/篠ひろ子/荒木しげる/小池朝雄/御木本伸介/中村嘉葎雄 ほか。



錦之助出演のラジオドラマ(5)

2015-12-10 17:28:42 | 【錦之助伝】~スター誕生
 錦之助のラジオドラマ5本目で最後が昭和31年2月から放送が始まった「異国物語 ヒマラヤの魔王」だった。錦之助と千代之介が共演した唯一のラジオドラマである。二人は『笛吹童子』以降、映画では何本も共演していたが、ラジオで声だけで共演するのはこれが初めてであった。といっても、二人とも映画の撮影で非常に忙しかったため、録音はほとんど別々に行われたという。
 ラジオドラマ「ヒマラヤの魔王」は、同じ映画の宣伝用に東映が肩入れして急きょ企画され、民放のラジオ東京によって制作された。内容は、ティーンエイジャー向きの冒険ロマン時代劇で、「異国物語」と副題が付いているように、NHKの「新諸国物語」を真似たものだ。原作者は大林清である。
 錦之助は自著の「あげ羽の蝶」の中で、こう書いている。

――「ヒマラヤの魔王」は、何はともあれ、映画化の前にぜひやらねばならないことなので、二人とも(錦・千代)意を決してマイクの前に立つことになりました。

 映画のほうは東映娯楽版中篇3部作として昭和31年のゴールデンウイークをはさんで公開されるが、ラジオドラマは同年2月から5月までの3か月間、月曜から金曜の夕方15分間の放送であった。スポンサーは不二家で、関東ではラジオ東京で午後5時30分より、関西は大阪の朝日放送とラジオ京都で午後5時20分より放送され、大変な人気を博した。当時子供たちの間で人気絶頂の錦之助と千代之介がラジオで共演したのだから当然である。ラジオ東京の番組では開局以来の大ヒットだったそうだ。
 NHKのラジオドラマ「新諸国物語」は、昭和31年1月から第五話「七つの誓い」を放送中で、時間帯は月曜から金曜の夕方6時30分から15分だった。ということは、昭和31年2月から約3ヶ月間、錦・千代ファンの子どもたちは、夕方5時半から「ヒマラヤの魔王」を聞き、夕飯をとったあと、6時半から「七つの誓い」を聞いていたのだろう。
 映画『ヒマラヤの魔王』三部作については回を改めてまた書きたいと思う。



錦之助出演のラジオドラマ(4)

2015-12-09 14:08:55 | 【錦之助伝】~スター誕生
 4本目は「獅子丸一平」だった。企画制作は大阪の新日本放送で、昭和31年1月から関西地方だけで放送されたようだ。しかしこのラジオドラマについては不明な点が多い。
 私の持っている資料では、映画『獅子丸一平』五部作のパンフや東映ウィークリ―にはラジオドラマのことが全く付記されておらず、これについて書いてあるのは、錦之助の後援会誌「錦」だけである。
「錦」昭和31年1月号(1月中旬発行)の巻末ページに後援会本部からの知らせとして、こんなことが書いてある。

――今度新日本放送の「獅子丸一平」の放送に一平の役で出演されるようになりました。ただ残念なことに、午前9時45分からの放送なので、会員の多くの方達にとって聞けない時間なので、苦情が本部にきて居りますので本部としても早速新日本放送へ皆さんの御要望を伝えておきましたが、きまった番組変更は難しい様子です。お聞きになった方は、ラジオ批評をお寄せ下さい。

 不得要領な記載で、新日本放送での放送日程も曜日も、放送時間が何分なのかも分からない。ほかの放送局(例えばラジオ東京)で放送される予定があるかどうかも、他の出演者もまったく不明である。
 翌月の「錦」(昭和31年2月号)の巻末ページ(本部だより)を見ると、急きょラジオ放送が開始された「異国物語」に錦之助が風早蔵人の役で出演することは書かれているが、ラジオドラマ「獅子丸一平」のことには何も触れていない。しかし、同号の錦之助の日誌にはこう書いてある。

――1月16日 午前八時起床。午後九時半大阪に再び自動車で向う。午前十一時より新日本放送で私の本年度第一回目の放送になる「獅子丸一平」の録音をする。

 また、「錦」昭和31年3月号の錦之助の日誌にもこうある。

――2月13日 午前10時、大阪の新日本放送局へ行く。午前11時30分から午後5時まで「獅子丸一平」の録音を済ませる。

 錦之助が新日本放送局のスタジオでラジオドラマ「獅子丸一平」の数回分の収録をしたことは確かであるが、その後のことがまったく分からないのである。

 川口松太郎の「獅子丸一平」は昭和29年9月より毎日新聞夕刊に連載され、2年後の昭和31年9月に完結した長編小説である。単行本は上中下の三巻で、上巻は昭和30年7月に、中巻は昭和31年3月に、下巻は同年10月に発行されている。
 「獅子丸一平」は新聞連載中から評判を呼び、映画化権は各社の争奪戦になったようだが、当時破竹の勢いにあった東映が映画化権を獲得し、昭和30年夏に錦之助主演で『獅子丸一平』第一部と第二部が製作され、10月には封切られている。
 第三部は昭和31年1月初旬にクランクインするが、ラジオドラマの制作もこれと同時期に始まっている。普通、ラジオドラマは映画に先行し、映画の宣伝用に作られることが多いのだが、ラジオドラマの「獅子丸一平」は、企画も中途半端で、いかにも時期遅れといった感じで、聴取率も悪かったのではなかろうか。
 映画『獅子丸一平』第三部が公開されるのは昭和31年3月15日であるが、ラジオドラマはその後すぐ打ち切られたように思われる。