Temple around Seoul

仏様の前で煩悩を捨て無欲になったりできない私。
どこまでもご利益目当てに参ります、韓国お寺めぐり日記(週記?)。

其の九十三. 元暁寺 2017.4.9

2017-04-10 | 日記
2017年4月9日。元暁寺。

コネストの位置情報
韓国観光公社の案内(韓国語)

春です。
春の趣を求めて山の方に行ってみることにしました。
今日は一人なので気楽に向かいます。

気温は20度まであがるという予報でしたが、曇ってていい天気とはいえません。雨降らなきゃいいけど。

地下鉄1号線で道峰山駅まで。
途中で乗り換えになったので、乗換駅の石渓駅のホームでトーストなど。


道峰山駅。


駅前から道峰山を望む。


ふむ、今日の目的地、元暁寺はあの山に登る途中にあるのだなあ、とか地図を確認してたら、
違うじゃん。
元暁寺の最寄の駅は望月寺駅じゃん。

また地下鉄に乗るのもなんなのでバスで望月駅の近くまで。

バス降りたところ。望月寺駅が見えますね。

元暁寺の看板もでます。ここから1.5km。
5の字が小さいのが気になりますが、出発。

途中までは以前望月寺に行ったのと同じ道です。

最後のスーパー。

これより先にはスーパーがないわけです。

途中の分かれ道の看板。

ボケてますが。
先回、望月寺に行ったときには、左が行きの道で、右が帰りの道でした。
今回いは逆をいって右に行きます。

行く道にもお寺があります。

徳泉寺。


大圓寺。裏門。


道端のチンダルレ。


グッタン。

グッというのは、韓国の民族信仰で巫女さまがお祈りみたいなのをやるのですが、グッタンはその場所です。
今日も中からプースカ、ジャジャンジャンジャンとラッパと鐘の音が聞こえてました。

双龍寺。

ここで左からの道と合流です。

でもすぐに分かれ道。

先回の望月寺は左へ行きましたが、今日は右へ。
元暁寺0.6kmだそう。

道は平坦。


花盛りの山を期待していたのですが、まだ寒々としていますねえ。

チンダルレ。


一番目に付くのはチンダルレだったのですが、色が薄いし群生してないし、で黄色のケナリ(レンギョウ)のようなインパクトがありません。ほんわかしてます。

あれ、前の方に急な上り道が見えますが...

あれ上るんでしょうか...

分かれ道にでました。
左に行くと地蔵庵。


元暁寺は右ですが、かなりの上り道~。

案内板の下に「探訪路ではない」って書いてあるんですけど。
でも元暁寺はこっちって書いてあるから着くでしょう。

写真ではうまく撮れないのですがかなり急。


下に見る方が急さがわかるかなあ。


道なくなってるし。

峠のてっぺんですね、ここからちょっと下り。

緑きれい。

山に来たかいがあったというもの。

突然レンガ道。

お寺の入り口ですね。

ここまで上り道はかなり急ですが、たぶん200メートルくらいなので大変ではないです。

門。


門を入ったとこ。


宗務所と上の禅和堂。


禅和堂。


松羅禅院。

お坊さまが修行なさるとこです。
お参りするとこではありません。

その横に塔。


そして元暁大師の像。

なんか男前~

このお寺は元暁大師が建てた、のではなく
お住まいになったことのあるお寺と言われてます。

大雄殿。

三尊のうち真ん中はお釈迦さまかな?左は地蔵菩薩っぽい、右は...右手にコップみたいなもの左手に巻物をお持ち。初めてみた気がする。文殊菩薩かしら?

案内文。

ここで法華経の写本が見つかって文化財になってるそうです。

さらに上に洞窟?みたいなものが


中はこんな感じ。

羅漢殿でしょうか。

元暁大師が修行したといわれる石窟らしいです。

さらに上のほう。


左の仏像、弥勒さまのようです。


右の三聖閣。


三聖閣の左の壁。

虎がキセルを吸ってウサギが火を点けてますね。
韓国の昔話は「昔々、虎がタバコを吸っていた頃...」と始まります。
昔からある三聖閣ってことなんでしょうかね。

で、右の壁。

これは山神さまでしょうか。
虎にタバコ休憩をあげてお一人なのでしょうか。

下の眺め。


なんか白い花。

お坊さま(比丘尼さまでした)がなにか準備をしてらっしゃいました。

さて、下山。
レンガ道の前に下りの分かれ道があります。

正規探訪路、と書いてあります。
私が来たのは探訪路ではなかったので、下りはこっちを行ってみます。


山道です、でも下りなのできつくはないです。


川もあります、美しいです。


下のまで出たとこ、看板がありあます。


さらにちょっと行くとさっきの分かれ道ですね。


帰りは逆に望月寺のときの往路で帰ります。

途中で大圓寺、こっちが正面。


帰りは満月寺駅から。


駅前に観光案内板が出てます。

元暁寺についても書いてあります。


さて、今日はご一緒できなかったHさんと鐘路で待ち合わせてタットリタン。


よい春の日の半日でした。