センスプロデュース研究所!

ヒトの五感と脳の関係、ヒトの五感の重要性の提唱、研究を行っている者です。

ハグの効果⁉︎

2017-09-02 00:00:30 | 感覚心理
「ハグ」の効果は絶大のよう!
多幸感を感じる!
βエンドルフィンが多幸感を抱き合ってストレス解消!
βエンドルフィンは、“幸福ホルモン”と呼ばれることもある、神経伝達物質のひとつです。愛情を伴う接触、ハグやキス、性行為で分泌されます。
気分が高揚し、落ち込んだ気持ちを抑えられる効果が得られる。
ハグで健康に。抱きしめることで得られる効果5つ - IRORIO(イロリオ)ハグすると、脳内でドーパミンとセロトニンという2つの物質が放出されます。安心感をもたらす“セロトニン”、快楽物質である“ドーパミン”が分泌され、不安が和らぎ、多幸感を得られます。
幸福感や慈しみの心を養う事ができます。

ハグの効果!
絆や社会的行動を高めたり、親子間やカップルの距離を縮める効果があると言われる「オキシトシン」ホルモンも関係しています。
ストレスケアにも最適!
人は30秒のハグで、1日のストレスのうちの約1/3が解消、恥ずかしがってたらもったいない!“ハグ”するだけでハッピー指数上がっちゃうって知ってた?|
たった30秒だけなら、毎日でもハグしたほうがいいと思っちゃいますよね!
ストレス予防で医療の現場でも注目!
幸福ホルモンが分泌! ハグするだけの欧米流ストレスケア - Love your life.|MYLOHAS、日本でも、ハグの効果がストレス解消に期待できるということで、「ハグヒーリング」を扱うクリニックが意外と多くあるようです。

「タッチセラピー」!
抱き合ってストレス解消!
「タッチセラピー」とは、お母さんの手によってお子さんの脳内で“ドーパミン”や“セロトニン”といった物質が分泌されるのを促すものです。“ハグ”によるストレス解消効果も、これと同じ原理と言えます。

ハグの効果は、人の五感に関係します。愛する人にハグされると、女性なら、男性の身体の硬さや温もり、香りなどを感じて、気分が高揚します。この時に脳内には、βエンドルフィンやセロトニン物資が分泌されることで、鎮痛作用や癒され効果になります。
βエンドルフィンは、麻薬の6倍もの鎮痛作用があり、一瞬ではありますが、痛みやストレスなどを緩和してくれます。
また、抱き合うことで特に女性は逞しい、男性の胸に包まれることで、脳内に『オキシトシン』が分泌されます。この時に『愛情』が芽生えるのです。
ハグと抱きしめるは違います。ハグは外国の人たちがお互いを確認し合う挨拶として、ハグを別れ際や挨拶などの時にします。
日本では、精々、握手する程度です。
一方、抱きしめるは、愛する人を思いやり、励ましたり、愛の表現として、しっかりと抱きしめる。

私はハグと抱きしめるがはっきりと理解し、分かっています。だから、人前でも自然に女性とハグして励まします。
ツインソウルと出逢った時に、抱きしめて上げたら、待っていたように『嬉しい』と涙を流された時には驚きました。まさしく、ハグ効果でした。
ツインソウルの出逢いは特別だからでもありますが、抱き合った時こそが、二つの魂が一つになれた時だからかも知れません。
男女の違いや年齢、邪心などを超越した不思議な感覚でした。
周りの景色が消えて、宇宙空間で二人が抱き合っているそんな感じでした。

私は日本人には珍しい、ハグの回数も抵抗もありません。人前でも平気です。それは、下心も邪心もなく、お逢いした方への思い遣りからです。
また、不思議なハグの経験もしています。それは、幸子さんとのハグです。
皆さんには信じ難いと思いますが、以前に知り合いのセラピストの女性と民家風カフェでお逢いした時に、幸子さんがセラピストの方の身体にのり移り、手を握って欲しいと言っていると言われ、半信半疑だった。私は手を握った瞬間にセラピストの方の体温が変わり、指を絡ませて握ったら、不思議と幸子さんの手でした。驚きと夢ではないかと思い、ハグしていいですかとセラピストの女性に頼んだら!幸子さんが抱きしめて欲しいと言っていると言われ、ハグしたら不思議とセラピストの方の体臭も変わり、目を閉じたら、其処には髪の毛が長く、ポニーテールにした幸子さんがおりました。そして、幸子さんからやっと行彦さんに触れることが出来たの!行彦さんの手は温かい、抱きしめられて幸せと言われて、私はその場で泣いてしまいました。

それは、まるで映画ゴーストのワンシーンそのものでした。映画では霊媒師の身体に乗り移り、抱き合うシーンがありますが、まさか?私がそのシーンのままを現実に再現するとは思いませんでした。普通ではあり得ないことだし、体験した私とセラピストの女性にしか分からない感覚です。
まさしく愛の力、成せる業を体験しました。こうして、私はハグには特別な思い出と想いがあります。
五感プロデュース研究所、荒木行彦、

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする