畑・畑・畑

         ・2006年5月より、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ソラマメの摘芯をしました

2011年05月06日 | ・ソラマメの栽培

<写真の拡大は、ここをクリックしてください>

ソラマメの摘芯をしました。 4月17日に倒状防止のネットを張った時に比べ、とても生長していました。
下の方についている莢は、どんどん大きくなっているので、充実を図るために先端を摘芯したものです。
アブラムシは、先端に集まるので、摘芯しながら一緒に取り去りましたが、テントウムシの幼虫がたくさんいて、アブラムシを食べてくれていました。
バンカープランツとして左右に小麦を栽培しているので、その効果が十分に現れていました。
の作業は、下の方の大きな莢を更に充実させるために、小さい莢や花を取り除きます。

先端をすべて切り取る、テントウムシの幼虫が頑張る、莢が大きくなってきている
    
(写真をクリックすると拡大してご覧いただけます)



5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
拝啓 畑・畑・畑 様 (トマト野郎)
2011-05-06 06:43:19
畑・畑・畑 様
あれナナホシテントウムシの幼虫だったんですね。テントウムシダマシの幼虫とばかり思ってました。おかげさまで今日も新しい発見です。
返信する
Unknown (うただ)
2011-05-06 19:17:53
こんばんは
今日、トマト、なす、こだまスイカとインゲンなどを植えてきました。雨が降りそうなかんじでしたが、なんとかセーフでした。ところで人参のことでお聞きしたいのですが、人参は5寸人参などは、いまからでも植えられるでしょうか。ベターリッチでないとだめでしょうか。これからの人参だとどのような種類がいいでしょうか。時期はいつまで大丈夫でしょうか
返信する
テントウムシは大事に (トマト野郎さんへ)
2011-05-07 05:24:30
おはようございます。いつもコメントありがとうございます。
今朝は弱い雨が降っており、畑は休みになるようなので、ゆったりと過ごそうと考えています。
テントウムシダマシは、ジャガイモの葉を食べて困りものですね。写真の幼虫は、どんどんアブラムシを食べてくれるので、大事にしています。
テントウムシが繁殖する環境をつくることが、無農薬栽培の大切な作業でもあります。
スナックエンドウの収穫が始まったのですね。
返信する
夏まきが一般的 (うたださんへ)
2011-05-07 05:39:53
閲覧いただきありがとうございます。暖かくなり、連休でもあるので、植えつけが進んでいるようですね、頑張ってください。
ニンジンのタネまきですが、これからは、夏にまくのが一般的だとおもいます。7月中半から8月にかけて播いておくと、秋から冬に収穫できます。
品種は、いろいろありすぎるので、お店でタネ袋の説明書きを読んで、自分好みのものを選択されたほうがいいですね。ベターリッチは甘くて美味しいと家族に好評だったので栽培しています。
種苗会社(タキイとかサカタなど)のホームページを見るとカタログを無料で送ってくるようになっているので、送ってもらってカタログを読むと、ニンジンなどの特徴が分かり、選択の手助けなるのので、取り寄せて読むのもいいとおもいます。
返信する
Unknown (うただ)
2011-05-07 12:15:28
ありがとうございました
返信する

コメントを投稿