明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて17年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

小指の思い出

2017年04月30日 | おもしろブログ

鼻毛は春になると伸びるのがいちだんと早くなる。
以前は小さなハサミで切っていたが、まんべんなく切ることは
難しい。ところが、便利なものができたもので鼻毛専用カッタ
ーをネットで見つけて購入した。単3電池を一個を入れてやる
だけできれいに切るそろえることができた。

先日車に乗って運転をしていると、後ろに軽自動車を運転して
いる若い女性がいた。バックミラーに映る女性の右手小指が気
になった。小指を鼻の穴に突っ込んで、鼻の掃除をしているよ
うに見える。女性が鼻に指を突っ込んで、掃除をしている光景
は私の人生でみたことがなかったのでますます気になった。
運転中なのでチラッ、チラッとしか見ることができないが運良
く赤信号にひっかかった。今度は目をさらにしてバックミラー
を見直すと、どうも見間違いではない。
どうやら私から見られているのを気づいてないようだ。
鼻に突っ込んだ小指の先が軽快に動く。それにしても長いこと
やっているということは、なかなか奧が取れにくいのだろう。

赤信号から青信号に変わり車が動き出すと、ようやく女性の右
手がハンドルに戻った。女性が普通の運転をはじめだしたで、
やれやれと思って私も平常の運転に戻った。
しばらく走ると、先ほどの女性はまだ後ろを走っていた。
もう大丈夫かなとバックミラー越しに後ろを見ると、右手が
徐々にあがりふたたび小指が鼻の穴に吸い込まれていった。
もうこうなったら、どうでもよくなった。
このブログからゴリラ風の女性を連想するかもしれないが、
どこにでもいるような普通のかわいい女の子だった。

 

今日のブログがよかったらったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金銭感覚とお酒

2017年04月28日 | 不動産屋のエコ生活

帳面は当初、近所の会計士に見せて確定申告を行っていた。
その後は姉の主人Mさんが、地元の大手優良会社の経理課長を
していたのでMさんにみてもらっていたようだった。
父親が作る帳面には、自分であみ出した方法でそれなりに毎日
記帳していた。近所の会計士は、帳面をみても別に疑問に思わ
なかったらしいが、Mさんはある疑問点に気がついた。
「お父さん、売上金と実際の現金とがあわんようだけど」
親父は今まで作ってきた帳面をあばかれてしどろもどろした。
そのやり方を知ったMさんは、青くなって絶句した。
毎朝早く起きてやっていたことが、節税であれば素晴らしいこ
とだが実はわからないように頭をひねって脱税していたのだ。

今考えてみたら、ありとあらゆる方法でオリジナル商品を作り
出していった。漬物、たくあんの作り方は当たり前で、色々な
商品の仕掛品を安く仕入れて、小さなポリ袋詰めにしてろうそ
くの火で封をして小袋にして売り出す。割り箸は、きれいな袋
に1本1本入れたものを作り単価を上げて店で売る。それをす
るのは夜、子供たちの仕事だった。
そんな親父の後ろ姿をみてきたから、いつの間にか金銭感覚が
人より磨かれてきたようにある。自営業者として32年間もや
ってこれているのは、親の血を受け継いでいるからだろうか。

親父は青果市場の忘年会等に行って帰ってくるときは、人の靴
を履いてよく帰っていた。酔っぱらうと説教を始めだすので、
店の戸が「ガラガラ」と開くと子供たちは一斉に蜘蛛の子を散
らすように2階に駆け上がった。酒の飲み方も、そんな親父の
後ろ姿をみてきたので、受け継いでいるのかな。

 

今日のブログがよかったらったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒とお札

2017年04月27日 | 健康ブログ

私の父親は、お酒を飲むと少しだらしなかった。
そのお酒は私が買いに行く。空き瓶を袋に入れて、近所のお酒
屋さんで日本酒を四角いマスで2合測って入れてもらう。
「おばちゃん、お酒2合ちょうだい」
「あら、コウチャンえらいね。ちょっと多めに入れてやるね」
きれいに化粧した酒屋のおばちゃんが一升瓶をマスに入れる時
、マスからちょっとこぼれるぐらい入れてくれる。

親父はやかんに水を入れガスをつけて、買ってきた日本酒を
とっくりに一合入れる。4~5分たって日本酒が沸く頃やかん
からとっくりを出し、底を中指であてて沸き具合をみる。
中指で沸き具合はわかりそうなものだが、おちょこに半分ぐら
い日本酒を入れてそれをゆっくり飲んで「もうちょっとか」
と言って、ふたたびやかんにとっくりを入れ直す。

酒のさかなは、母親があぶらぎった肉をフライパンであげた物
を好んで食べていた。今考えると健康的な食べ物ではない。
家は食料品店をしていたので、毎日の売上げが現金で入る。
当時のお札は100円札、500円札、1000円札があり、
お札ごとにそろえて10枚に数えて1枚を帯にする。
数える前には、お札の表裏と上下をあわせる。お札のかどが少
しでも曲がっていたりすると、まっすぐに延ばして直す。
日本酒をチビチビ飲みながら、今日の売上げのお札を数える。
小さな子供ながらでも、お店の毎日の売上高が1万円から2万
円あったと記憶している。とここまでは、晩酌をしながらでも
できるが、帳面にはあくる日の朝早くに起き記帳していた。
続きは明日になりました。また見てね。

 

今日のブログがよかったらったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤色ヤッケ

2017年04月25日 | 平凡な出来事

毎日の仕事着はだいたいスーツを着ることが多い。
スーツは黒っぽい色か、グレーっぽい色か、紺色しかない。
仕事に行くときは、自転車通勤が多いがスーツを着て自転車に
乗るのは気が引けるのでコートかジャンパーを羽織る。

自転車を乗っているとき、相手の運転する車に出会い頭にドキ
ッとすることがよくある。私は相手の車を認識して、ぶつけら
れないように注意して自転車をこぐが、車を運転する相手は私
を認識しなくて車で動こうとするから危ないことになる。
片道25分の道のりで、ヒヤッと感じるときは多いときでは
2~3回もある。何とかしなければ、これでは身が持たない。

私服で着る服は、黒っぽい色のものが多い。ブッチャーかあさ
んが、シーズンオフになって値下げセールで買ってくることが
多いのだが、なぜ黒っぽい色になるのか聞いてみた。
「黒っぽい色なら、他の色とあいやすいからよ」
「黒っぽい色は、年寄りくさくなるから明るい色にしてくれ」
と注文を付けた。この年になると、いつまでも若くありたい。

先日の休日、自転車用のヤッケを西友に買いに行った。
自転車に乗るときは、極力目立つ色にして危険防止にしたい。
黄色、ブルー、赤と試着して、やっはり赤が目立ちそうなので
赤に決めた。赤のヤッケを着て自転車で走る自分の姿をガラス
越しにみると、思ったより派手で目立った。
最初は赤色のヤッケがはずかしかったが、若々しく感じるので
どんどんお気に入りになってきた。赤色ヤッケは危険防止と、
若々しさも兼ねるので、一石二鳥でいいことづくめ。

 

今日のブログがよかったらったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまぐちバス博

2017年04月24日 | 平凡な出来事

昨日自転車通勤でザ・モール周南の中央広場前を通りかかると
、屋外駐車場にたくさんのテントが設営されようとしていた。
はて、今どき何かイベントがあっただろうかと考えたが思いつ
かない。テントの中には、机とかイスが並べられているが出店
風な感じのものはないので何かの式典なのかもしれない。

仕事をしていると、次々といろんな色のバスが入ってきたので
小学校の生徒達が集まって何かをするのだろうか。野次馬根性
の強い広報担当者としたら、気になってしょうがないので何度
も事務所前のガラス越しにチラチラ眺めに行く。
最後に入ってきたバスからは、黒い帽子と制服姿の男たちが次
々におりてきた。そして若い女性たちがミニスカート姿で、頭
には小さな帽子をちょこんと乗せて正装をしている。

貸家退去の立ち会いから帰ると、吹奏楽の音が聞こえてきた。
これを聞くと、広報担当者としてイベントを見に行かないわけ
にはいかないので、カメラを首からさげて事務所を出た。
管弦楽の演奏をしていたのは、最後にバスから出てきた正装を
した人たちだった。司会の女性がマイクを片手に流暢に話す。
「最後にウルトラマンシリーズの3曲を演奏します」
子供の頃何度も耳にした曲なので、なつかしく聞かせてもらい
ました。一人だけ年輩者の人がいたが、この人が一番体力を使
うドラマーだった。一番太っていたので、えらかろうと思うが
肩の力が抜けて気持ちよさそうに音を叩く。30年はやってい
るのだろうか、若い頃と変わらないばちさばきはお見事。
素晴らしい演奏は、山口県警察音楽隊の人たちでした。
そしてイベント名は、「やまぐちバス博」でした。地球環境と
エコのために、バスにできるだけ乗るようにしましょうね。

 

今日のブログがよかったらったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウイーク

2017年04月23日 | 不動産の憩い

さくらの花があっという間に咲き終わったと思ったら、
今度は庭にあるツツジが数えきれないつぼみを膨らませた。
いつもの年よりその数は格段に多そうに見える。季節的な要因
で、その年その年に出てくるつぼみの数が違うのだろうか。
どれだけ見事な花を咲かせてくれるか楽しみだ。

昨日風呂から上がってくつろいでいると、ブッチャーかあさん
のケータイに1本の電話がかかってきた。電話の話し方で、
だれからかかってきたのかだいたい予想がつく。
「あら~、お久しぶり~、お元気ですか~」。
このみっつの言葉のつながりと、声の上下のイントネーション
から福岡にいる長男の嫁からというのがわかった。
昨日孫にお絵かきの本を送ってあげたので、それが届いたとい
うお礼の電話だった。年月のたつのは早いもので、福岡の孫も
今年の4月から幼稚園に行きだした。幼稚園に慣れてくれるか
心配だったが、すぐに慣れて楽しく行っている様子だった。

「5月の3日、4日、5日、◯×■♯♪※!・・・??」
私の耳がダンボになった。どうやら今年のゴールデンウイーク
の話らしくて、休みが取れそうなので遊びに来られるらしい。
今年のお正月以来だから、5ヶ月ぶりに孫と会うことができる
のでうれしくなってきた。福岡の長男夫婦と孫が帰ってくると
、下松市にいる長女夫婦と孫ふたりも遊びにやってくる。
そして大島にいるおじいちゃんとおばあちゃんもやってくれば
、わが家は大揺れに揺れてさぞかしにぎあうことだろな。

 

今日のブログがよかったらったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空産業集積

2017年04月22日 | 不動産世間話

航空機部品などを手がけるメーカー日機装が5月、宮崎市富岡
町の「宮崎ハイテク工業団地」で新工場の建設に着手する。
まずは航空機部品の製造から始め、工業用ポンプの生産も行う
計画だ。甲斐社長が単独インタビューに応じ、新工場の位置付
けや建設の狙いを語った。

社長の名前が甲斐とあったので、この名前は宮崎県出身者に多
い名前だったのでもしかしたらと思ったら、やっぱり宮崎市出
身の人でした。故郷を離れていた者が、立身出世して晴れがま
しく故郷へ帰る「故郷に錦を飾る」そのものなのかな。

航空機部品の製造拠点は東京都、石川県、静岡県とベトナムの
計4工場だが、世界的に飛行機の需要が高まる見通しで対応で
きなくなってきた。特にジェットエンジンが逆噴射する際に気
流を整える「カスケード」と呼ばれる部品は市場含有率が9割
を超えており、生産体制の強化が課題となっいている。
ベトナムなどと比べ人件費が高い国内に新工場を建てる狙いは
。強度が高くて軽い「炭素繊維」は、複雑な形なので手作りに
頼らざるを得ない。ノウハウを持たずに海外の工場で作り始め
るのは難しいので、宮崎の工場で生産技術などを確立して海外
生産の足場にもしたい考えだ。

新工場では航空機部品以外にも、主力商品である工業用ポンプ
などの生産も手がける予定だ。宮崎工場で長期的には最大規模
1000人ほどが働くことになり、来年の稼働に向けて採用活
動を始めているが、想像以上の応募におどろいている。

 

今日のブログがよかったらったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古パソコン

2017年04月21日 | エコな不動産

自宅で使う中古パソコンをインターネットで購入した。
送料などを考えると安くつくノートパソコンにしたが、種類は
ウインドウズ7で価格は送料・消費税込みで13000円。
必要なソフトなどを入れて動かしてみると、思ったより調子が
よくて見た感じもいい。これでインターネットができたらいい
のだがいままでインターネット接続は業者任せにしてきた。
インターネット接続だけを業者にやってもらうと、それだけで
1万円以上はかかるので何とか自分でやってみよう。

事務所にはwifiルーターがあるので、これに接続さえすれ
ばインターネットをみることができるが、なかなかうまくいか
ない。こんな時頼りになるのが、Yモバイルスマホについてい
る何でもサポートしてくれるワイドサポートだ。
「パソコンを買ったんですがネット接続ができないんです」
「無線ルーターがどこにあるかわかりますか」・・・・・
wifiルーターの製品番号とパスワードを調べるのが大変だ
ったが根気強くサポーターとやり取りをしてわかった。
無線ルーターの特定ができ、パスワードを打ち込むと無事イン
ターネット接続ができました。これからは新品のパソコンは買
わずに中古品を買って自分でインターネットができる。

今までは新品のパソコンを買ってインターネット接続をしても
らって安くても15万円はかかっていたが、中古パソコンなら
1万3千ですむことになる。少なくてもパソコンは10台以上
は買ってきたが、これからは中古品でも大丈夫になった。
会社用としてタブレットを1台使っているが、このノートパソ
コンを会社で使うことにして、家で使う分はもう1台別に中古
パソコンを買うことにしよう。

 

今日のブログがよかったらったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無駄のない儲け

2017年04月19日 | 不動産屋のブログが一番

建築業をやっているとき建材店の取引は2社あった。
A社の社長はネクタイをしてスーツを着、机に座りデスクワー
クをいつもやっていてちょっと近寄りがたかった。
B社の社長は、いつも作業着でトラックに乗ったりして机にあ
まり座った姿は見たことはなかった。

A社の社長は、器用な人で新しもの好きだったので30年近い
前から携帯電話を使いこなすような人だった。当時としたら携
帯電話など使う人はいなかったが、あるメーカーの展示会で車
の中で携帯電話を使いこなすA社の社長を見て、携帯電話なる
ものを知ったのもこの時だった。A社の社長は、建材店をしな
がらいつの日にかまったく新しい事業にも乗りだした。

B社に建築材料をもらいに行くと、社長は倉庫の中にいた。
建材店の扱う種類はとても多く、端数が余って包装からむき出
しになったりする。そんな状態で商品を出し入れすると端数は
傷が付きしまいには処分をするようになる。それを防ぐために
、包装をきちんとやり変えるのも社長の大切な仕事なのだ。
あまり回転のよくない商品でも、きちんと包装をしておけば汚
れることもなくいざというときにいつでも出荷ができる。
建築材料の端数をきちんと管理することは、儲け残りから無駄
のない儲けを出すことにもつながるエコ儲けになるのだ。

A社は新しい事業がうまくいかずに、いつの日にか建材店も店
じまいをしてしまった。B社は今でも30年前とまったく変わ
らない事業展開で安定をした商売を行っている。長い商売をや
っていくには、器用さより不器用さの方が大切なのかな。

 

今日のブログがよかったらったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある建材店

2017年04月18日 | 不動産世間話

おじいちゃんちで剪定して切った木が山になっている。
親戚のおじさんが植木を剪定してくれるのだが、切った後処分
せずにそのままにしていた。近くに焼却炉があり危ないので何
とかしなければ・・・。今までにリフォーム工事を何度もやっ
てもらった地元の建材店があるのでそこにたのむことにした。
その時、焼却炉近くの植木を5本ほど伐採もお願いした。
それから1ヶ月がたつが何の連絡もないという。

リフォーム工事をしてもらった小便器トイレの目皿が割れたの
で、その建材店にお願いしたらしいが1年たっても持ってきて
くれないと言う話を聞いておどろいた。その時のやりとりは、
「小便器の目皿はまだじゃろうか」
「あ、それはもうそこまで来ているからもうちょと待って」
と、調子のいいことを言って、儲けにならない話にはまったく
やる気がないようだ。年寄りだからとバカにしているのだ。
その話を聞き、でたらめな建材店なので木の処分もおそらく1
年たってもやらないだろうから、電話をしてことわった。

昨日小便器の目皿は、メーカーTOTOに直接お願いした。
商品と送料込みで1300円の代引き決済にしたので、遅くと
も3日後にはおじいちゃんちに配達されるはずだ。
田舎ではあんなでたらめな建材店が、まかり通るとはおどろき
です。おそらく近くに競合店がいないからだろうが、いずれは
地元の人たちから見捨てられるときがくるだろう。

 

今日のブログがよかったらったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シークレット番号

2017年04月16日 | 不動産の憩い

退去したアパートにインターネット接続部品が残されていた。
お客さんに連絡を入れるが電話には出てこない。大家さんが
インターネット会社に電話をするが本人でないとだめ。
ネットで連絡先を調べたが、新しい申込み先は何ヶ所も記載さ
れているが退去時の連絡先は記載されていない。

インターネット接続会社のある代理店に、とりあえず連絡を入
れると解約をする場合の電話番号を教えてもらってようやく話
が前に進むようになって3日後に接続部品の回収が決まった。
その電話番号は、インターネットで調べても出てこないん番号
なんです。業者間同士のシークレット番号だったようだ。
電話をしてもだめな場合はシークレット番号をさがすべし。

インターネット接続会社は、NTT光フレッツに独占されてい
たがこれ以外にもたくさんの回線が普及している。これだけの
種類があるとどの回線を利用したらいいのか迷ってしまう。
基本的な接続方法は、最近では屋外でも利用できるモバイル通
信と家庭で利用する固定回線の2種類がある。そして接続する
ためのプロバイダとの契約も必要になる。ということはインタ
ーネットを利用するためには回線業者と接続会社それぞれと契
約をする必要がいるんです。

自宅には古くなったノートパソコンが一台ある。
家でブログを書いてフロッピーディスクにコピーして、会社で
アップロードしているがフロッピーディスクのコピーができに
くくなってきた。最近はUSBメモリに変わってきているので
家にあるパソコンもぼちぼちと買い替え時なのかな。

 

今日のブログがよかったらったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伐採した木

2017年04月15日 | 不動産屋のエコ生活

昨日は食器類と伐採した木を処分場に持っていった。
切断した木は、できるだけ小さくして裁断して持っていくが大
丈夫だろうか。持っていく前に電話で確認をしてみると
「直径20センチ以下で、長さが1m未満のものに限る」。
中には大きさが30センチ近いものもあったが、わざわざ持っ
ていくのだから何とか引き取ってくれるだろう。

受付でチェックしてもらうと、「この木だけは特に太すぎるか
らだめです。持って帰って下さい」。赤いテープを張られた。
現場の処理場に行くと「小さな枝以外はだめです」。
せっかく持ってきたのに、思ったよりきびしかった。
食器類だけを下ろして、伐採した木は選別するのが大変なので
全て持って帰り下松市の焼却場に持っていくことにした。
朝8時に軽トラをリースして、終わったのが3時過ぎだった。

庭に積もった裁断した木がなくなってスッキリしたので、庭に
出て久しぶりに草ひきをすることにした。
庭での作業は、木の剪定と草引きがあったがお気に入りの木だ
けを残して大半はチェーンソーで根元が切断をしたので草引き
だけになったので気分的に楽になった。

新聞紙をホッチギスで袋状にしたものに、草抜きをしたものを
少しずつ入れていく。2袋を詰め込むのに30分程かかった。
冬は草は生えないが、春も真っ盛りになると草も活発になって
大きくなっていた。夏に向かうにつれ、更に成長はめざましく
なるのでこれに負けないようにせいを出さなくっちゃ~ね。

 

今日のブログがよかったらったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クスリから卒業

2017年04月13日 | 健康ブログ

尿酸値を下げるクスリを飲み始めて1年半近くになる。
標準値は3.6~7・0だが、血液検査では最近6前後で落ち
着いている。尿酸は体内で作られて普通の人は、尿と一緒に排
出されるが作られる量が多すぎると排出されずに骨の関節に蓄
積される。これがひどくなると、足の親指の付け根関節が腫れ
て猛烈な痛みが発生して痛風を発症する。クスリで尿酸値が下
がったからといっても、関節に蓄積された結晶を解かして体外
へ出さなければすぐに再発するので根気が必要だ。

2ヶ月に一度薬をもらいに行っていて、今日はその日だ。
2ヶ月前に採血したので、今日行けば尿酸値の数字もわかるの
でそわそわした気分で病院に行った。
受付を済ませて5分ほどで、看護士さんから「児玉さ~ん」。
先生がニコニコしながら「丁度で、もう薬はいいでしょう」。
尿酸値は5.5でもうこれは下がらないと判断をしたようだ。
「半年後に来て、血液の検査をしてみましょう」。
1年半2日に1度クスリを飲んできたが、卒業できたのでこれ
でクスリと縁が切れると思うと肩の荷が下りた気分になった。

長い間クスリを飲み続けてきたので、もうクスリは飲みたくな
い。そのためには常日頃の飲み過ぎ、食べ過ぎに気をつけよう
と素直な気持ちになれた。私の性格からは毎日の食生活をセー
ブするのは難しいかもしれないので飲み過ぎ、食べ過ぎをした
明くる日は量を減らして粗食にするようにしよう。
10年前の私からは考えられないぐらい、食生活に気をつける
ようになり筋トレ、ストレッチにも励むようになった。
10年前のあの頃より、もっと歳が若返ったかな。

 

今日のブログがよかったらったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IHヒーターがショート

2017年04月12日 | 賃貸不動産のトラブル

昨日は小雨がぱらつく中、傘をさしての散歩だった。
さくらはほぼ満開に近く見事な花を咲かせる。小雨の中、時よ
り風が吹くと早めに咲いたさくらの花びらを落としていく。
近くによって花びらをのぞき込むと、つぼみがまだいくらか残
るさくらもあるが、つぼみではもうなくなったものも多い。
水、木、金と3間日は天気は持ちそうだが、土、日はまた雨が
ふりそうなので今年のさくらは、雨にたたられっばなしだ。

長女は上のつれの幼稚園が始まり、下のつれだけを連れてやっ
てきた。下の子は上がいると、自分にかまってもらえる時間が
減るが上が幼稚園に行き出すと回りが静かになり、のびのびと
しているように見える。生後3ヶ月を過ぎると、早くもそこ辺
の微妙な空気を読むことができるようになるのかな。
ザ・モール周南で食事を済ませて、長女とつれが家に帰った。
やれやれということで、コーヒーを飲み始めると1本の電話。

昨日IHヒーターを取り付けたが、その商品が欠陥商品だった
ようでショートしてだめになった。急ぎ回収に走り、今度は機
種を変えてふたたび現場に戻った。ナベに水を入れて、試運転
を2度しっかり繰り返したので今度は大丈夫だろう。
ショートしたIHヒーターは、山善の商品だったが新しく買い
替えたものはアイリスオーヤマの商品だった。アイリスオーヤ
マは改善をどこよりも大切にする会社と聞くので、欠陥を見過
ごすことはないと信じたい。
先ほどコーヒーを飲んだが、どこに入ったわからなくなったの
でコーヒーの飲み直しをしてようやく気持が落ち着いた。

 

今日のブログがよかったらったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IHヒーター

2017年04月10日 | 賃貸不動産のトラブル

今月から入居したお客さんから電話があった。
「今日初めて使ったIHヒーターがつかないんです。説明書
にはエラーコードE01はあるんですが、実際にはエラーコー
ドがE0なんです。こんなコードはないんですが、最初から故
障していたんではないんでしょうか」。
「IHヒーター専用のナベを使っていますか」・・・・

「最初から故障していたんではないんですか?」と聞いて、
思い当たることがあったのでドキッとした。以前ある部屋でI
Hヒーターの調子が悪くて、この空室のものと交換して使った
ことがあった。その後、新たなものと交換しただろうか。
大家さんに確認をすると、「確か交換をしたはずですよ。
IHヒーターが故障なら、新しく買い替えた方が早いです」。
IHヒーターはビルトインと携帯型があり、このアパートはビ
ルトイン形式になっている。ビルトインは、家電店に在庫はな
く取り寄せとなり、期間が3~4週間はかかるはず。
電気工事店に電話をすると、忙しくてかまっていられないよう
なので、それなら私が何とかしてみよう。

携帯型のIHヒーターを上手に使っているあるアパートを思い
出した。現在空き室になっていたので見に行くと、手製の木枠
を作って上手にIHヒーターを使えるようにしていた。木枠の
寸法を測り、デジカメで写真を何枚も撮った。
下準備をして、明日現地アパートに行くことにした。
まず家にある磁石がくっつくナベを準備して、水を入れて作動
するかどうか確認することから始めよう。それがだめなら木枠
を作って、携帯IHヒーターに取り替えることにしよう。

 

今日のブログがよかったらったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする