ブログ 「ごまめの歯軋り」

読書子のための、政治・経済・社会・文化・科学・生命の議論の場

京都の仏像 法性寺 「千手観音立像」

2008年03月27日 | 京都案内
法性寺 「千手観音立像」 国宝

像高さ110cmの木像 平安時代の作品で国宝 藤原忠平の創建 28面 長い眉 切れ長の目 小さめの口 異国情緒の仏像である
法性寺
大悲山一音院(いっとんいん)法性寺と言い、925年摂政であった藤原忠平(941年関白太政大臣)の創建とされ平安時代には定額寺となり藤原摂関家の氏寺として京洛21ヶ寺の一寺として栄えたと言う。 
創建当初は法相宗の寺で広大な境内を持ち、東福寺周辺から稲荷山(伏見区)、西では鴨川までの広がりを持っていたとされる。  
1239年九条道家が境内に東福寺(臨済宗)を建立するにおよび母屋を取られて、現在は明治時代に建立された観音堂と共に尼寺として残る、寵愛してくれた祖父の兼実(後法性寺殿)も大切にした法性寺を廃した道家の気まぐれか流行からか臨済宗に帰依したとは言え栄枯盛衰の悲哀を感じざるを得ない。  


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
千手観音の写真について (酒谷義郎)
2009-10-26 16:37:26
京都の酒屋の相談役です。店の友の会会員さん配布用に「とからりん」という名の「超ミニコミ」を発行しています。
次号の連載の東山ぶらりピカリ欄に「法性寺」のことを書いていまして、貴ブログの写真を見つけ借用いたしたいと思っています。お許し戴けませんでしょうか?
「とんからりん」はhpにも掲載しています。(検索、集酉楽サカタニ 又はサカタニ)次号は11月1日配付です。
勝手なお願いですがよろしくお願いします。
 馬鹿な酒屋のお爺(75歳)編集者
            酒谷義郎

返信する
法性寺 (ごまめ)
2009-10-26 17:08:31
転載結構です。どうぞ
返信する

コメントを投稿