ブログ 「ごまめの歯軋り」

読書子のための、政治・経済・社会・文化・科学・生命の議論の場

原油価格の高騰が石油離れと節約に動いた 

2008年09月14日 | 時事問題
asahi.com 2008年9月13日19時9分
原油下落にOPECピリピリ 「供給過剰」本格減産も
 12日のニューヨーク商業取引所の原油市場で、国際指標の米国産WTI原油の先物価格が一時、1バレル=99.99ドルに下落。約5カ月ぶりに100ドルを下回り、原油相場は下落基調が鮮明になった。需要の減少を背景に投機資金が引き揚げているためだ。石油輸出国機構(OPEC)は今後、本格減産を議論する可能性がある。
 国際エネルギー機関(IEA)は10日、9月の石油市場月報で、今年の世界の石油需要見通しが前年比0.8%増にとどまるとし、前月より下方修正した。米欧などの景気減速で、世界的な原油需要の伸びは今後も落ちていく可能性がある。

石油生産国OPECの高値願望は願い下げだ 当面はバレル80ドル以下に下落が目安だ
OPECの「供給過剰」と云う見方は間違っている。「高騰」が石油離れを招いた。妥当な石油価格(バレル60ドル)になれば再び石油の需要は出てくる。とはいえ基本的には石油枯渇に向けた代替エネルギー開発を急がなければならない。

悪法「後期高齢者医療制度」に 茨城県医師会が反対

2008年09月14日 | 時事問題
asahi.com 2008年9月14日3時9分
茨城県医師会、民主候補支持も 後期高齢者医療に反対
 後期高齢者医療制度に強く反対している茨城県医師会の政治団体「県医師連盟」は次期総選挙で、自民党一辺倒の推薦をやめ、選挙区によっては民主党を推薦する方針を固めた。17日にも対応を公表する。今のところ、県内7選挙区のうち4選挙区以上で民主を推薦する可能性もある。
 今のところ、自民の赤城徳彦元農林水産相が立候補を予定している茨城1区では、民主新顔の福島伸享氏の推薦を決定。同6区の丹羽雄哉元厚生相については過去の実績を重視しつつ、丹羽氏が同制度を推進してきた経緯などを踏まえ、民主公認で立候補を予定する大泉博子氏を推薦する方向で調整を進めるという

あの保守王国茨城県で医師会が反旗 
あの悪法は小泉首相の歴史的大勝利の影のドサクサで成立 誰も審議しなかった法律であるが、官僚の悪法を放置した自民党政府に責任がある。一刻も早く「後期高齢者医療制度」は廃止願いたい。腐れ縁を廃して是是非利で対処する茨城県医師会の態度は正しい。

政治問題 砂田一郎著 「アメリカ大統領の権力」 中公新書

2008年09月14日 | 書評
クリントン、ブッシュJr大統領とリーダーシップの低下 第6回
国家元首としての権威 (1)

 ブッシュJrの大統領就任後50%台で低迷を続けた国民の支持率は2001年9・11テロ発生で90%にアップした。戦争だと叫ブッシュJrは危機に対して強い指導者を求める国民心理にアッピールしたようだ。星条旗の元に国民が結集して、ブッシュJrは国民統合の象徴として振舞った。ところがアフガン戦争からブッシュJrの支持率はゆっくりと低下してゆき、2003年3月上旬には60%を切ったが、イラク戦争が始まって急に70%にまで上昇した。が国民はイラク戦争には強い支持を示したとはいえない。結果的に低支持率をブッシュJrは戦争で切り抜けた。政治的にたくまれた戦争という穿った見方もある。民主党支持者らは9.11事件でブッシュJrに超党派的な国家元首の像を見ていたのだが、保守的な内外政策を実行してゆく大統領に深い失望を味わったようだ。戦争指導者としてのブッシュJrのイメージは国民の支持率を下げた。

経済問題 神田秀樹著 「会社法入門」  岩波新書

2008年09月14日 | 書評
21世紀の「会社法」はIT革命と資本市場への対応をめざすもの 第6回
株式会社の機関 (2)
株主総会の権限
日本の会社では3月31日で事業年度が終了し、3ヶ月以内に株主総会を開かなければならない。株主総会の権限は会社の意思決定に限られる。意思決定とは
①取締役・監査役など機関の選任・解任に関する事項 
②会社の基本的変更(定款、合併、分割、解散)に関す事項
③株主の利益(剰余金配当など) 
④取締役の報酬など取締役に任せられない事項
 の決定である。株主総会の2週間前には召集通知・計算書類・事業報告を発送またはウエブ開示しなければならない。1株1議決権ルールである。総会での議決の方法は普通議決では半数以上の株主の出席で半数以上の賛成で議決される。重要な事項については特別議決が設けられ2/3以上の賛成を必要とする。


文藝散歩 五味文彦著 「源義経」 岩波新書

2008年09月14日 | 書評
源平合戦の英雄「源義経」像を文献・史料から探る 第5回
源義経関係基本史料

1)「吾妻鏡」  鎌倉幕府の公式史料  成立鎌倉時代  頼朝・御家人側の公式見解  義経幼年時代から全生涯に至る文献
2)「玉葉」  摂政九条兼実の日記  成立平安時代  後白河院の周辺と京都における義経の行状を知る文献
3)「尊卑文脈」  義経の紹介記事が記載されている 成立南北朝  清和源氏の系譜
4)「源頼朝文書」、「鎌倉遺文」  手紙や私文書  成立鎌倉時代  源頼朝関係文書の文献
5)「平治物語」  「平家物語」と同じ合戦の物語  成立鎌倉時代 琵琶法師が伝えた軍記物語で脚色が多い
6)「平家物語」  平治物語と平家物語はおなじ成立基盤を持つ  成立鎌倉時代  琵琶法師の軍記物語で脚色が多いとはいえ義経の全盛期をリアルに叙述
7)「義経記」  義経伝説  成立室町時代  義経没落後の時期を描く 能や幸若舞の芸能化の過程で作られた 情緒的な義経像
8)「弁慶物語」 弁慶伝説 成立室町時代  「義経記」とセットになって作られた 弁慶については史料は極めて少ない伝説上の人物
9)「曽我物語」 武将の遺児曽我十郎・五郎の仇討ち物語 成立鎌倉時代  瞽女によって担われた神霊色が強い仇討ち物語