まにあっく懐パチ・懐スロ

古いパチンコ・パチスロ、思い出のパチンコ店を懐古する
(90年代のパチンコ・パチスロ情報がメイン)

「トリプルファイター」ロケ地考察

2016-11-23 22:09:27 | 昔話あれこれ

今回もかなりの局地ネタ…


このところ、Youtubeの円谷プロ公式チャンネルが配信する、
70年代・特撮ヒーロー作品の「リバイバル」配信を見るのが
楽しみの一つになっている(毎週月~金に1話づつ配信)。

現在の配信作品は「トリプルファイター」。SAT所属の
「早瀬三兄妹」が、デーモン率いるデビル星人と戦闘を
繰り広げる名作だ。「デーモン怪人」と呼ばれる多様な
ボスキャラが、各回ごとに登場するのも特徴。44年前の
1972年(昭和47年)、TBSで月~金の夕方に放映された
(毎回1つのストーリーを短編5回に分けて帯枠で放映⇒
5日分で1話完結)。

自分は’71年生まれなので、僅かにタイムリーな作品では
ないが(放映当時は1歳)、幼少時、ウルトラマンシリーズの
再放送などは好んで見たので、「円谷プロ特撮ヒーローモノ」
と聞けば、それなりに食指も動くし、思い入れもある
(円谷モノの「メンコ」も、捨てずに多数残してある)。

なお、「トリプルファイター」は1975年にもテレビ東京
(当時は東京12チャンネル)が「戦え!トリプルファイター」
のタイトルで再放映したらしいが(当時4歳)、リアルタイムで
番組を見た記憶はない(ウルトラマンや仮面ライダーといった
各シリーズの再放送なら、TBSやフジで何度も見たが…)。


その円谷公式chでトリプルファイター配信前にやっていたのが、
「レッドマン」(別名「赤いアイツ」「赤い通〇魔」)という、
知る人ぞ知る特撮モノだった(現在、レッドマン展示イベント
「赤いアイツ展」が、中野ブロードウェイ「墓場の画廊」にて
絶賛開催中(今月28日迄))。コチラも1972年OAの作品で
(日本テレビ「おはようこどもショー」枠)、私にとっては
決してタイムリーではない。しかし、当時のメインロケ地が
小田急線「生田」「読売ランド前」界隈の造成地だった事が
判っている(同社の大岡社長がCS特番のインタビューで明言。
他に千葉・御宿の砂浜など)。

あの界隈といえば、かつて東映撮影所(東映生田スタジオ)が
読売ランド前駅の近くにあり、仮面ライダーシリーズの撮影が
行われていた。また、世田谷の砧が本拠だった頃の円谷プロも、
手近なロケ地として、生田界隈によく出向いたという。まさに、
レトロ特撮ファンにとっては、「聖地」の一つとされる場所だ。

その生田(というか読売ランド)界隈で、昭和~平成初期の
20年以上を過ごした私は、「レッドマン」に対しても特別な
「親近感」を覚えずにはいられなかった。結果、この間まで
配信されていた「全138話」の動画を、欠かさず視聴した。
(とはいっても、1話につき3分程度の超短編だったが…)
既に、各回に登場した怪獣、ロケ地(大まかな分類)、トドメを
刺した必殺技について、全話分を纏めた「リスト」も作成済み。
今は、ウィキ辺りにシレッと流用されるのが嫌で、アップは躊躇
しているが、いずれ気が変わったら記事で紹介するかもしれない。

その際、国土地理院HPが提供する古い航空写真を見つつ、
具体的な「ロケ地」を探したりもしたが、1972年当時の
写真は白黒のみで(1975年時点のカラー写真はあるが、
3年で造成は大きく進んで地形も変貌)、正確なロケ地は
遂に掴めずじまいだった(第6話「ガラモン登場」などは
南生田「春秋苑墓地」裏の山道っぽい雰囲気が漂うが…)。

なお、先日ツイッターで検索を
かけたところ、レッドマンが「多摩区菅馬場」の造成地で
撮影されたとする、貴重な書込みを発見。確かに、72年
当時の航空写真でも、それらしき造成地の姿が確認できる。
(「寺尾台団地」とバス通りを挟んで真向かいの一角が、
70年代のある時期、巨大な造成地になっていた)


まぁ、そういった流れを受けて、レッドマンの配信終了後、
新たにリバイバル配信が始まった「トリプルファイター」
についても、引き続き視聴させて貰っている次第。


そんな折、数日前に配信されたある動画を見た瞬間、
私の「脳内レトロセンサー」がビビビッと反応した。

タイトルは「トリプルファイター第5話①、催眠銃AZ作戦!
怪人ブレイカー登場」

https://www.youtube.com/watch?v=BYAOQ2Cg90k


この動画を見ていたら、ロケ地が小学生時分よく訪れた、
馴染みのエリアだった事に気がついた。それは、川崎市
多摩区三田の「西三田団地」周辺である。



(C)Google (C)ZENRIN


上の地図を参照しながら、各場面毎にロケ地を説明すると…


「1:29~2:03」(バス停や道路にいた一般人が、
黒づくめのデビラ軍団に「催眠銃」で襲われる場面)
上図「A」(西三田団地の坂を上って、長沢浄水場の
外周道路にぶつかるT字路付近)

「3:27~5:27」(襲撃現場に駆け付けた早瀬三兄妹が、
催眠銃でデビラ化した人々(あっちゃん(少年)含む)と
ショック銃で戦うシーン)
上図「B」(三田小学校裏の十字路)

「5:28~6:11」(哲夫とユリが隣町の襲撃現場に急行、
デビラ軍団と戦いを繰り広げるシーン)
上図「C」(AとBの間、西三田幼稚園沿いの細い道路)

「6:12~ラスト」(催眠銃で撃たれてデビラ化した勇二が、
バイクで現場から走り去る場面)
上図「B」

私は三田在住ではなかったが、70年代後半~80年代前半、
当時所属した少年野球チームの試合が、西三田団地内の
「三田少年野球場」で行われる事が多く、三田界隈には
頻繁に足を運んだクチである。動画を見て「あっ」と
声を上げるほど、撮影地にピンときた。配信の動画は
いずれ消えるかもしれないが、こうしたロケ地情報は
ずっと残しておきたい為、こうして記事を作った訳だ。


(C)円谷プロ

⇒ロケ地A…少年(あっちゃん)が隠れた斜めの電柱は、
「西三田団地3-7号棟」脇のもの。


(C)Google
奥側が、当時あっちゃんが身を潜めた電柱。隠れた「名所」。


(C)円谷プロ

⇒ロケ地B、画面左奥の白い建物は「西三田団地3-2号棟」。
画面右手前の建物は「川崎市立・三田小学校」(その奥に
西三田団地2-7号棟もチラッと見える)。手前左側にある
有刺鉄線付きフェンスは、十字路に建つ「鉄塔」のもの。


(C)Google
現画像では道の両脇に木々が茂っていて、十字路からは
学校も団地も見えづらい。なお、配信映像では、鉄塔の
柵に「大林酒店」(三田にあった老舗酒屋、先頃クローズ)
と書かれた看板が一瞬見える。動画を注意深く観察すれば
判るハズ。



(C)円谷プロ

⇒ロケ地C…正面突き当たりの建物は「西三田団地3-5号棟」。
右奥ピンクの建物は「西三田幼稚園」。手前右に見えるのは
「三田こども文化センター」の敷地(二本柱の鉄柵も現存)。
ロケ地Cの設定は、「新たに襲撃された隣町の現場」だが、
実際はロケ地Bの二本隣にある道路。「隣町」ではなく、
極めて「至近距離」だった…。


(C)Google
道路右側は、幼稚園など撮影当時の面影も残すが、
左側はすっかり変貌。小奇麗なマンション、住宅が
立ち並んでいる。



因みに、少年(あっちゃん)が赤電話でSAT本部に
連絡する場面は、三田小学校裏の十字路(ロケ地B)
にあった店舗が使われている。現在は「日本ボーイ
スカウト神奈川連盟・川崎第46団ハウス」が建つが、
撮影当時、この施設だったかは不明。

また、確証はないが、「2:33~3:26」の戦闘場面
(木々が生い茂った、薄暗い未舗装の道路)は、以前、
三田少年野球場に続く遊歩道が、ちょうどあんな暗い
雰囲気だったのを覚えているから、或いは球場の傍で
撮影された可能性もある(球場隣の「三田第1公園」
かもしれない。詳細は、現在調査中)。


そういえば、この三田エリアには、以前「セントラル」という
スポーツ用品店もあって、「仮面ライダーV3」のロケ地として
知られた。私も70年代~80年代前半、この「セントラル」には
三田球場で少年野球の試合がある度に出入りしていた。バットや
ボールなどの野球用品は勿論の事、スポーツドリンク「NCAA」の
粉末タイプとか。エアーサロンパス、テーピングなどといった、
地元スーパーではあまり見かけないアイテムをよく購入した
(読売ランド前駅の交番向いにあった「中央スポーツ」にも、
ちょくちょく出入りした事を思い出す)。もう10年以上前に
潰れてしまったという、三田のセントラル…懐かしい。



国土地理院が提供する航空写真(1975年1月、
CKT7415-C35-10)をベースに、当ブログが
記号、図形、施設名を追加。

古い航空写真を使って西三田団地周辺の様子を確認すれば、
ロケ地(A~C)の位置関係も、さらにハッキリ判るだろう。

なお、「D」で示した箇所は、続く第6話「魔の9.8作戦を
ぶち砕け!」)で、勇二のSATバイクと敵のデーモンカーが
疾走した、砂利の坂道。また、「E」で示したのは、同じく
第6話で、「人工地震研究所」として登場する、白い建物。
Dは長沢浄水場の外周道路。Eは浄水場付近の施設(名称不明。
現在は「レイディアントシティ向ヶ丘遊園」が建っている)。



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ロケ地の今昔 (じもてぃ)
2016-11-24 01:12:30
生田スタジオの立地に依存するのでしょうが、京王よみうりランド、生田、向ヶ丘遊園あたりは特撮モノのロケでよく使われていたようですね。
「ロケ地巡り」というカテゴリーがあるようで、ウルトラマンシリーズや仮面ライダーシリーズで精力的に歩いておられる方がホームページを公開されていて、懐かしく見たりします。

1971年に多摩ニュータウンの一次入居が始まったので、70年代から80年代初めにかけては多摩センターから向ケ丘遊園あたりにかけて、多摩丘陵の開発がどんどん進んでいましたね。若くてモダンな街だったのだと思います。ロケ地としても魅力があったのではないでしょうか。
Unknown (えむ)
2016-11-24 21:54:17
トリプルファイター見てますよ…ガキの頃見てたんだけど今見てこんなにもチープだったっけ?などと思いながら
あと自分は東映の配信してるジャイアントロボ見てます
ドクトルオーヴァ役の安藤三男は素晴らしい役者だったなぁ・・
懐かしい (ランド住民)
2016-11-27 23:01:21
少年野球の大会で「セントラルスポーツ杯」って有りましたね。
三田球場の試合後に父兄がOKストアでジュースを差し入れてくれたな。
あと強豪の西三田イーグルスの監督はテレ朝勤務だった。
懐かしすぎます (こんび)
2016-11-27 23:37:30
私も野球してました。西三田球場で。
五反田のチームでした。
生田大橋を下ったあたりに住んでおり、、、パチンコに話を戻しますが、管理人様とは年代も大学も一緒のようで、ジアスにつかまり、ベルにつかまり、遊園でつかまり、やっと学校についてもみよしにつかまり、最後なげやりで三光堂につかまり。。。
とにかく懐かしき思い出です。
パチンコのブログはあまたあれど、これほどまでに楽しいブログは初めてです。
今後ともよろしくお願いします。