風が呼んでいる

ここ最近は年1回(12/31)更新です

最近の撮影記録

2014-03-31 21:41:03 | JRグループ
ハイ

ちょいちょい撮影していたんですが
交通科学博物館の記事で撮影分の記事を載せられなかったので

今日この記事でまとめて載せようというやっつけです



3月29日


485系きらきらうえつ
東海道本線 藤沢~辻堂


5092レ EF66-24
東海道貨物線 茅ヶ崎~藤沢


5093レ EF66-30
東海道貨物線 藤沢~茅ヶ崎
後ろ切れてる・・・


2089レ EF66-27
東海道貨物線 藤沢~茅ヶ崎


3075レ EF64-1012
東海道貨物線 藤沢~茅ヶ崎
後ろ切れてる・・・


3月31日


E231系
東海道本線 辻堂~藤沢


列番不明 EF66-115
東海道貨物線 藤沢~茅ヶ崎


2089レ EF66-30
東海道貨物線 藤沢~茅ヶ崎


こんな感じです



そういえば

コレ引退ですね

飛行機といえばコレですねぇ個人的に

というわけで
2013年度最後の更新でした



閉館間近の交通科学博物館へ その2

2014-03-30 11:00:45 | 放浪記

続きです

屋外に展示されている車両を見にいきます


義経号


プラットホーム広場
だっけ?
これ出来たの2002年らしいですね


キハ81


C62
一部の車両には閉館記念のヘッドマークが付いています


D51


ナシ20


230形蒸気機関車


80系
どう頑張ってもコレしか撮れない・・・

前回来たときは知らなかった第2展示場へ


DD13とDF50


DD54


博物館を出て外から



階段に上って撮影


そのまま福島へ

ヘッドマークを付けてる201系を撮影します


USJラッピングの201系



ついに少数派になってきた103系


いつから近モリになったんですか
もう大モリじゃないんですね


環状運転50周年のヘッドマークを付けた201系


そして


交通科学博物館閉館記念のヘッドマークを付けた201系

無事2種類撮れました


んで帰宅と


これでくずはモールで3000系を見たところからの一連の企画終了です

では




閉館間近の交通科学博物館へ その1

2014-03-29 10:00:44 | 放浪記
本来は一昨日更新予定の記事ですが
2回の差し替えで今日になりました


ハイ
サイコロの旅が終わって
三ノ宮で一泊した翌日

岡山へ行く途中に行けなかった交通科学博物館へ行ってきました

ここへ行くのは2002年以来2回目
約12年ぶりです

そのときの記事がこちら
大阪旅行2002




平日だったんですがスゴい行列が
やっぱりみんな最後だから行くんですね



館内へ入るとメッセージがずらっと
最後なんですねぇ


新幹線の模型


ML500形リニアモーターカーマグレブ
宮崎の実験線で活躍したやつです


0系新幹線
うーん
あいかわらず撮りにくいですねぇ

まぁ狭いのが交通科学博物館って感じですね





1800形蒸気機関車


151系実物大モックアップ


壁にはずらっとヘッドマークがかけられています


歴代車両の模型
207系はちゃんと新塗装になったんですね


体験運転のコーナー
321系が走ってます
12年前は207系だったかなぁ


101系実物大モックアップ


信号機も展示されています


餘部鉄橋の模型
行きたかったなぁ


人も置かれて情景が再現されています
こんなのなかったなぁ


旧型客車の車内


関西大手私鉄の模型
京阪はやっぱり2000系スーパーカーなんですね


あれ
機関車の位置が逆になってる


0系
さっきの反対側
4両で展示されています


サンフランシスコのケーブルカー


閉館記念の企画展


鉄道模型のジオラマ
12年前はここで走る221系を見てカッコいいと思ったもんです


高速夜行バスドリーム号


さて
屋外の展示車両を見に行きます

続く



ゼロロクが3回やってきた

2014-03-28 19:39:00 | JRグループ
ハイ

また差し替えます
本来昨日更新するはずだった記事は明日から公開します



今日

EF66の0番台
通称ゼロロクが東海道線に来たので撮影してきました


まずは午後1時すぎ
鵠沼第二踏切


5092レ
EF66-36



すぐにもう1本来ます


5093レ
EF66-21




時間は変わって夕方5時

Y君・K君と再び同じ踏切へ


E217系

いい感じの光線ですね



EF65-2057
列番はわかりません


なんか黄色いコキを引いてます
レアらしいですね


ここでH君も来て今日3回目のゼロロクを撮ります


1159レ
EF66-27


いいですねぇ
やっとまともに撮れました


こんな感じで終了
1日で3回もゼロロクを撮れました

満足満足




鉄コレを買うついでにアキバへ +α

2014-03-27 20:26:39 | 放浪記

ハイ
昨日発売の鉄道コレクション第19弾
これを買うために今日秋葉原へ行ってきました

そのついでに撮影もしてきたので載せます


今月いっぱいで終了する笑っていいとも
そのラッピング編成が山手線を走っているらしいので秋葉原で待ちます


普通の山手線

そして


コレです
3月31日放送の笑っていいともグランドフィナーレの広告です



側面にも貼ってあります


このまま改札を出て鉄コレをいくつか購入
それはまた後で


買い終わって総武線で代々木へ

また撮れそうだったので待ってみます


あっ
もう来ちゃった


うーん
うーん
うーん

なんかここ最近カメラの調子が悪いんですよねぇ
まだ4年しか使ってないんですけど


後追い


せっかくね
ここまで来たんだから

アレを見に行きます


新宿アルタです

最終回仕様になっています


このまま湘南新宿ラインで帰宅


のはずでしたが
乗ってすぐに

新津配給が来てるとの情報をゲット
すぐ後ろにいるようで

残念ながらこの湘南新宿ラインは特別快速

恵比寿は通過

一番手っ取り早い恵比寿で撮ろうと渋谷で下車
後続の埼京線を待っていると通過のアナウンスが

あっ
これは・・・


あっ


来ちゃった・・・

もういいや
しらね


帰るために山手線で品川へ

すると向かい側にいました


これが一番キレイに撮れました
こんなんでいいのか

藤沢で後続に乗っていたH君と合流
なんか205系の伊東疎開が来るようなので撮影


oh・・・
アカンなぁ

カメラをしまおうとした時

突然やってきました


EF66-21

うーん
なんだろう今日は


んで帰宅と

買ってきた鉄コレ19弾
とりあえずテキトーに6箱買ったら

こうなりました
山形と内陸線がダブってます
三陸鉄道・・・



そしてここからは+α


1つ目

E331系がついに長野に行きましたね

結局まともに撮ったのはこれだけでした



2つ目

厚木の神奈中が中乗り化されました


そのうち藤沢もなるんですかねぇ


ハイ
これで終わりです


本来今日は別の記事を載せる予定でしたが差し替え

その記事は明日更新します


では




岡山~東京サイコロの旅 その3(終) 帰りたい

2014-03-26 19:00:46 | 旅行記

続きです

高速バスで岡山に到着


24時間ぶりの岡山です


第7の選択肢


1、今日のボーダーライン 大阪
2、関西の入り口 姫路
3、24時間ぶり 福山
4、逆戻り 高松
5、未踏の地 津山
6、サンライズでゴール 東京

ついにゴールが見えてきましたね
津山はアカン

サイコロ第7投

「1」今日のボーダーライン 大阪

まぁ
まぁ
いいですね


第9ランナー
JR西日本 山陽本線 姫路行
岡山17:08~姫路18:42 115系



JR西日本 山陽・東海道本線 新快速長浜行
姫路18:56~大阪19:58 223系



大阪に到着
このまま帰りたいです

その運命はサイコロが決めます


第8の選択肢


1、プレミアムドリーム12号 東京
2、新快速 名古屋
3、新快速 姫路
4、紀州路快速 和歌山
5、北陸ドリーム号 富山
6、今日はおしまい 大阪一泊


サイコロ第8投

「3」新快速 姫路

あっ
逆戻り・・・

行くしかないですねぇ



大阪環状線201系


103系


第10ランナー
JR西日本 東海道・山陽本線 新快速播州赤穂行
大阪20:15~姫路21:18 223系



姫路に戻ってきました

なんて無駄な姫路~大阪間・・・


第9の選択肢


1、打ち止め 姫路一泊
2、少し進む 神戸一泊
3、やや進む 芦屋一泊
4、けっこう進む 三ノ宮一泊
5、よく進む 大阪一泊
6、ドリーム34号 東京

時間が時間なので一泊か深夜バスです


サイコロ第9投

「6」ドリーム34号 東京

おっ

おっ

おっ

東京出たコレ

帰れます

やったね



ドリーム号です


ハイ
無事にゴールの目が出たので


ここ姫路でサイコロの旅終了

疲れたので三ノ宮で一泊
翌日帰ることに


というわけで

岡山~東京サイコロの旅
これで終了です


帰るまでの模様は明日からまた更新します

では


岡山~東京サイコロの旅 その2 ついに海を渡る

2014-03-25 15:40:26 | 旅行記

続きです

休館日の呉に用はありません


第4の選択肢


1、東舞鶴
2、三原
3、岡山
4、岩国
5、宮島
6、松山

事情により今回だけ電子化されています


サイコロ第4投

「6」松山

マツヤマ・・・
ついに四国上陸


移動手段はフェリーです


第6ランナー
石崎汽船 松山観光港行
呉港10:05~松山観光港12:00 旭洋丸


ついに船も使うんですねぇ
本家と同じです

ね?
海を渡ります



DASH島はこの奥あたりにあります

2時間で松山観光港に到着

このまま松山駅へ向かいます


最寄の高浜駅へ行くんですが
バスの接続が最悪なので徒歩



伊予鉄道高浜線高浜駅


第7ランナー
伊予鉄道 高浜線 普通横河原行
高浜12:13~大手町12:31 3000系



大手町で下車
ここは平面交差で有名です


元京王の3000系


とりあえず徒歩でJRの松山駅へ



ジェイアール四国バスのキュービックが来ました
いいですねぇ


時間があったので伊予鉄道を撮影



元京都市電のモハ2000形






この3両すべてモハ50形
同じ形式です


元京都市電のモハ2000形


さて


第5の選択肢


1、本州復帰 岡山
2、バス直行 福山
3、電車で 高松
4、バスで 徳島
5、バスで 高知
6、謎のまち 臼杵

臼杵って
えっ
九州じゃないですか・・・

岡山に戻りたい
切実に


サイコロ第5投

「1」本州復帰 岡山

よしよしよし
本州復帰です


第8ランナー
両備バス マドンナエクスプレス岡山行
松山駅13:47~岡山駅西口16:30


バスで瀬戸大橋を渡って本州へ


ちょうど24時間ぶりの岡山駅に到着です


続く


岡山~東京サイコロの旅 その1 怒涛の幕開け

2014-03-24 19:00:00 | 旅行記
ハイ

あの有名な「サイコロの旅」をやってきました



えー
まぁ

サイコロの旅に至った経緯は完璧内輪ネタなんで書いてもアレなんですが

簡単に言うと元部長のお粗相が原因ですね

先輩2人(Zさん、Sさん)と一緒に連行されました

ちなみに元凶の元部長は参加しません

えっ
なんで?
絶対おかしい・・・


このサイコロの旅

一応説明しておきますね

北海道のローカル番組「水曜どうでしょう」

ディレクターがVTRが回っている中普通に会話していたり
出演者とディレクターとの喧嘩がそのまま放送されたり

普通のテレビ番組ではありえない内容が口コミで人気を博し
今では日本全国で放送される超人気番組となりました

大泉洋の知名度を全国区にしたことでも有名です

この「水曜どうでしょう」での人気企画がサイコロの旅でした

文字通り旅の要になるのは1つのサイコロ

6つの目に合わせて6種類の行先と移動手段を用意します

サイコロを振り、出た目の行先へ指定された手段で移動します

その移動先でまたサイコロを振って出た目の場所に移動します

これを繰り返して最終的にゴールを目指すという企画です

期限内にゴールできなかった場合は企画を終了して強制帰還となります


YouTubeにもあるので見てみるといいかもしれません


えー
わかりますよね

未知なんです
どこへ行くのか
いくらかかるのか

テレビ番組だから出来るんですよ
個人がやるような企画じゃないです


って御託並べても無駄なんです
俺は無慈悲にも連行させられるだけなんです


3月17日にスタート
3月19日までにゴールしなければなりません

ゴール出来るのかなぁ

それでは
岡山~東京サイコロの旅


スタートは岡山駅から


第1の選択肢はこちら


1、山陽・東海道本線 大阪
2、山陽本線 広島
3、津山・因美線 鳥取
4、伯備・山陰本線 松江
5、高徳線 徳島
6、予讃線 松山

四国は行きたくないですねぇ
鳥取も松江も嫌ですねぇ

あっ
紙のタイトルが名古屋~東京サイコロの旅になっているのはスルーしてください


それでは第1投


出た目は「2」山陽本線 広島

初っ端から遠ざかります

いいのかコレで・・・


出たものは仕方ない
移動します


第1ランナー
JR西日本 山陽本線 快速サンライナー福山行
岡山17:30~福山18:19 117系



第2ランナー
JR西日本 山陽本線 普通岩国行
福山18:24~広島20:14 115系



約2時間半で広島に到着

サイコロを振ります


第2の選択肢はこちら


1、すぐ戻る 岡山
2、山口県突入 岩国
3、寄り道 可部
4、鎮守府シリーズ 呉
5、船に乗って 宮島
6、四国行こう 今治

まだ四国ある・・・
もう西には行きたくないです


サイコロ第2投


「3」寄り道 可部

カベ・・・

ただの行き止まりです

この日は夜も遅かったので一泊
翌朝から再開します



日付が変わった3月18日


可部に向かいます


第3ランナー
JR西日本 可部線 可部行
広島07:01~可部07:39 105系



可部に到着
終点ですが昔はこれから先にも路線が続いてました


今後再び整備するみたいです

さて
折り返し時間は4分
この間にサイコロを振ります


第3の選択肢


1、おとなしく戻る 岡山
2、観光枠 呉
3、アストラムライン 本通
4、西へ 岩国
5、これはマズい 新山口
6、うどん食いに 高松

まだ四国がありますねぇ
そして新山口はアカン


サイコロ第3投


「2」観光枠 呉

呉かぁ
夏に行ったなぁ


第4ランナー
JR西日本 可部線 広島行
可部07:43~広島08:26 105系


ナメてましたけど
意外と混んでるんですねぇ可部線


第5ランナー
JR西日本 呉線 広行
広島08:32~呉09:26 115系



呉に到着

やっぱり
大和ミュージアムに行くようです




休館日です・・・


あー

いや
まだ隣にあります

てつのくじら館
デカイ潜水艦が目立ちます



やっぱり休館日


なんで来たの・・・


こうなったらさっさと振るしかありません


続く



関西ブラブラ その2

2014-03-23 10:32:00 | 放浪記

続きです

くずはモールから枚方市へ

ラストランを迎える交野線のトーマス号とパーシー号を撮影します



着いたときはトーマス号が停車中
記念のヘッドマークが取り付けられています

通常塗装を1本挟んで


トーマス号の登場
こちらもヘッドマークが付いています


もう京阪に用はありません

時間があったのでなんとなく御堂筋線へ

ホントは交通科学博物館に行きたかったんですがね
休館日だったんですね



西中島南方で撮影



21系


北大阪急行8000系


10系


ラッピング編成が来るわけでもなく
北大阪急行の新型が来るわけでもなく


つまらん


岡山へ向かいます

新幹線ホームへ


するとなんか多くの親子連れがカメラを構えて同じ方向を向いています

ホームには回送列車が来るとのアナウンス


なんかドクターイエロー来るのかなぁなんて期待しますけどね
そんなわけないです


でもなにが来るのか気になります
こんなに周りが注目してるんで


すると


あっ


ホントにドクターイエローでした

今まで見たのは西日本のT5編成
今回は東海のT4編成でした


岡山に移動

バスをテキトーに撮影


中鉄バス


岡山電気軌道
元神奈中ってのが露骨ですね


さて
まだ時間があるので

水島臨海鉄道のキハ20を撮影します


倉敷に移動


来ました
今回も水島色
国鉄色来てくれないかなぁ


後追い


倉敷市駅からの折り返しも撮影


まぁいい感じです


撮影後岡山へ

ここからある企画のスタートです


明日に続く


「関西ブラブラ」はこれで終わりです



関西ブラブラ その1

2014-03-22 10:45:17 | 放浪記

ハイ
夜から岡山で用事があったので
そのついで

まぁオマケとして岡山へ行く前に関西をブラブラし来ました
(その岡山の用事は後日記事にします)



やっぱり
旬なアレですね


くずはモールです


去年3月に引退した京阪旧3000系
ラストランを撮ったのが懐かしいですが

今月12日
リニューアルしたくずはモールの南館で先頭車1両が展示されることになりました


当然
真っ先に向かいます


京都から近鉄に乗ります

ホームへ行くと


えっ
吉野連絡?
まだこのマーク付けてたのか・・・


京阪に乗り換えるため丹波橋へ行って
吉野連絡を撮ります



8000系 普通新田辺行


そして
すぐですね

来ました



12200系 特急橿原神宮前行
いいですねぇ


さて
京阪に乗って樟葉へ向かいます


塗装が残念な8000系
別にディスるつもりはないですけどね
旧塗装の方がいいですねやっぱり


樟葉に到着


目の前にくずはモールがあります



なんかいた京阪バス
なんだこの塗装
なんかなぁ


やっぱこっちですよねぇ


南館の入り口を入ると目の前に


ありました

SANZEN-HIROBA


かっこいいですねぇ
ラストラン後にいろいろ復元されてますね


京阪特急といえばこの鳩マーク



実際に走行している車両同様にくずはモールのヘッドマークが取り付けられています



3000系横のスペースはこんな感じ



3000系の妻板


車内に入れるように片方はホームになっています


壁には各駅の写真があります



座席は登場時を模したシートが張られています


テレビカーなので


テレビが設置されています
実際に番組が流れています

まぁさすがに液晶ですがね


テレビカーの文字も表現されました


一応
沿線を再現したレイアウトがあります


HOゲージの3000系と2600系が3両で走っています


いいですねこの樟葉駅



かつてのポスターが展示されています


8000系を模したシミュレーター
子供に大人気でした


くずはモールはこれで終わり

枚方市へ向かいます


続く