乗った後の景色

電車・気動車・バスに乗ることが好きな乗りマニアによる旅行雑ネタブログです。

東急バス乗り継ぎ(2)向ヶ丘遊園跡

2009-02-01 | 神奈川県
(前回の続きです。)
 高津営業所で乗った向02は二子玉川と向ヶ丘遊園駅を結ぶ路線で平日は毎時1本あるかないか、土休日は毎時1~2本程度というか細い路線です。二子玉川にもかつては遊園地があり駅名は遊園地なき後も長らく二子玉川園駅だったとなるとこの向02はつぶれた遊園地を結んでいる路線ということになります。
 そんなことを考えながら二ヶ領用水に沿って走る車窓を楽しんでいると向ヶ丘遊園の跡に来たのでちょっと寄って見物することにしました。


 向ヶ丘遊園跡地前の停留所名は向ヶ丘遊園(表記は「ヶ」なしの向丘遊園でした。)のままで、遊園地の入口もまだ残っています。


 懐かしい大きな階段です。 虹色の派手な塗装が哀愁を感じさせます。ここ向ヶ丘遊園と向ヶ丘遊園駅を結ぶモノレールはふらふら揺れ大きな騒音をたてるなんともたまらない乗り心地で遊園地より楽しく感じたものです。園内には電車の資料館もあり鉄道マニアにとってうれしい遊園地でした。今思うとどこからか回ってきたタダ券でしか入ったことがなかった気もしますが。


 目立つ経路確認の札がちょっと鉄道のようです。いつまでこの停留所と小田急線の駅に向ヶ丘遊園の名前が残るのでしょうか。


 懐かしさにひたったあとは向01梶ヶ谷駅行きに乗り田園都市線側に向かいます。

(次回に続きます。)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東急バス乗り継ぎ(1)高津営業所 | トップ | 東急バス乗り継ぎ(3)しばられ松 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シェシェ)
2009-02-02 17:04:03
川崎市営の溝06には時々乗車することがありますが、向02は未乗です。
そういえば、かつて渋14(渋谷駅-向ヶ丘遊園駅)という路線がありましたが、二子玉川から先を残した路線が向02なのですね。
向ヶ丘遊園は小学校時分に遠足で訪れたこともあり、前を通り現在の姿を見るたび寂しい思いです。
返信する
Unknown (乗後景/sekena)
2009-02-03 00:07:01
シェシェさんこんばんは。
距離のある路線が多かった時代、大ターミナルだった渋谷はさぞ見ものだったでしょうね。
今も小田急の調布行きなどよく残っているものだと思います。

この記事の向ヶ丘遊園訪問、私はモノレールが動いていた頃以来なので10年以上経っているはずですが、遊園地は華やかな場所だけに淋しさもひとしおでした。
今後どうなるのでしょうね。
返信する
遊園地がなくなって (けてる)
2009-02-03 22:57:58
>>いつまでこの停留所と小田急線の駅に向ヶ丘遊園の名前が残るのでしょうか。

 多摩川より向こうにはあまり行く機会がないので、言われるまで気付かなかったのですが、向ヶ丘遊園ってもうなくなってしまったんですね。
「遊園」の名前が付く駅と言えば、私がいつも利用する路線にも昔「谷津遊園」というのがありました。かつては「特急」も停車していたそうですが、現在では普通電車しか停まらない地味な駅になり、名前も「谷津」に変更になっています。
 私が関東に引っ越してきたのが1983年だったのですが、谷津遊園はその少し前に閉園。当時、小学生だった自分は遊園地が現役だった頃の賑わいを全く知らなかったので、「船橋ヘルスセンター」(1977年閉園)に由来するお隣の「センター競馬場前」(現「船橋競馬場」)駅と共に、電車に乗るたびに変な名前の駅だな~と思ったことが印象に残っています。
 今は当たり前のように呼んでいる向ヶ丘遊園駅も、そのうち「遊園」の文字に違和感を覚えるときが来るのでしょうか。
返信する
Unknown (乗後景)
2009-02-04 00:41:19
けてるさんこんばんは。

船橋ヘルスセンターと言えば私の祖母がたまにCMソングを口ずさんでいました。
昔の男は一人で置いておくと家のことが何もできなかったので、主婦同士が遊びに行く場合夕飯の支度ができる時間までには帰らねばならず、船橋ヘルスセンターや綱島温泉(現東横線綱島)辺りに行くのが限界だったのだそうです(笑)

昔の私鉄沿線開発は子供向けの遊園地のみならず大人向けの娯楽施設にまで及んでいたと思うと面白いものですね。
返信する
藤子・F・不二雄ミュージアムが転機 (ゆりこ)
2009-02-24 20:53:02
そのへんの地元民です。
川崎市と小田急が向ヶ丘遊園跡地に「藤子・F・不二雄ミュージアム」の建設に同意しましたので、これができたら、バス停の名前は変わるでしょうね。東急バスはともかく、川崎市バスは絶対に変更するはずです。

鉄道の駅名はそのままの気がします。駅のある場所の地名は「登戸」なんですが、「遊園」という略称が根付いてますので、これを捨て去るのは無理でしょう。「生田緑地前」とかいう駅名は考えられますが、隣に「生田」があって混乱の元なのが困りますね。
返信する
Unknown (sekena)
2009-02-26 21:24:24
ゆりこさんはじめまして。情報どうもありがとうございます。

藤子・F・不二雄と言えば仕事場に通う小田急の車内でオバQを考えたという話やマンガに取り入れられた鉄道ネタなど鉄道マニアからも親しみのある方ですから、跡地の利用がその博物館となるのはうれしいものです。

駅名、私は昔の稲田登戸に戻すのも面白いと思うのですが、稲田堤や登戸との混同もありおっしゃるように現状維持が一番問題ないかも知れませんね。
返信する

コメントを投稿