旅路 とまりぎ

いくつかのグループでのできごと(主に旅)

将軍池公園

2013年01月31日 | 

      将軍池公園

                              とまりぎ

 京王線八幡山駅から松沢病院が近い。この南の外側に将軍池公園が去年できた。

 公園から病院内を見ると将軍池公園があり、中に加藤山が立っている。

          

 目の前に、病院内の遊歩道がある。そのすぐ縁のところまで池になっている。ここには湧き水が出ていて、北沢川へ注ぐ源流のひとつになっている。

 すぐ近くに杉並区上高井戸というところがあり、このあたりの井戸の水位が高いので地名になったようだ。農家のひとの話では、畑をちょっと掘ると水が染み出してくるとのことだ。

 松沢病院のあるところは世田谷区上北沢で、北沢川の上流地域ということなのだろう。参考までに、下北沢という駅はあるが、そこの地名は北沢で下北沢という地名はない。

         

 公園内の説明を見ると、加藤山へ登っていく写真がある。

 太陽の感じと高さの関係から、時期は関東大震災で山の頭が崩れたあとに、南側から撮った写真だろうと想像する。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤レンガ倉庫

2013年01月30日 | 

      赤レンガ倉庫

                               とまりぎ

 入口近くでアイススケートをやっているが、興味がないので倉庫へ入る。

               

 中には多くの店があって、ぶらぶら歩くのは温かくていい。

           

 ふたつの倉庫の間の広場で、歌を聞かせてくれている。

    

 崎陽軒も店を出していて、ここで料理を食べることができる。

 赤レンガ倉庫を出ると、赤い靴バスが待っていたので乗る。乗客はけっこう多い。乗車料金百円。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山下公園から港を歩く

2013年01月29日 | 

    山下公園から港を歩く

                              とまりぎ

 山下公園の陽当りはいいのだが、風が冷たい。

                            

 海上警察の船が停泊している。

               

 船の出入りが多く、遠くにベイブリッジが見える。 

       

 堤防ができているのが、象の鼻だ。

 明治時代の雰囲気を残している。

 

 パシフィコ横浜ノエリアが見える。

 いつも来ているところだが、方向が変ると雰囲気が違う。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元町から中華街

2013年01月28日 | 商店街

      元町から中華街

                         とまりぎ

 元町で店先に箸を並べている、「箸長」へ入る。

 五角形の箸をさがしていたので、見つけて手に入れた。

 イチイ(一位)の木を使った箸で、一位箸「御笏」献上材一位天然木と書いてある。

     

 前田橋を越えると、朱雀門をくぐる。

          

 山東という看板の出た店へ入る。

 水餃子が旨い店だ。支店もできて、けっこう繁盛だ。

                

 尖閣列島問題以後中華街への客が減ったようだが、まだまだ多い。

 中華街大通りにも、すし屋の看板が出た。   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪東橋

2013年01月27日 | 商店街

          阪東橋

                                   とまりぎ

 横浜の阪東橋へ行く。横浜橋商店街がある。

           

 端から端まで歩く。けっこう長い。

        

 商店街を出たところに、 三吉演芸場がある。

 笑点でおなじみの桂歌丸さんは、このあたりの有名人のようだ。

         

 裏道で石川町駅まで来た。

 4~5kmは歩いただろうか。        

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の富士

2013年01月26日 | 

          早朝の富士

                                とまりぎ

 好天気の朝が続いている冬のことだから、成城へ行った。

 まだ暗いうちに移動して、朝6時半頃目的の場所に着く。

                

 関東の富士見百景のひとつになっている。

           

 丹沢山塊の向こう側に、朝日に赤みを帯び始めた。

 むかし、「とまりぎ」の旅で、扇山の麓の宿「君恋温泉」へ泊まった朝、赤富士を布団の中で拝んだことがあった。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環八の店

2013年01月25日 | 商店街

        環八の店

                               とまりぎ

 八幡山駅近くの環八には、むかし畑だったところに店が並んでいる。

 線路のガードの先に最初に見えるのが、ジョナサンだ。

  

 そのとなりに藍屋がある。

          

 さらにマクドナルドが並んでいて、これら三軒の店に人が集る。

 環八に面しているので、裏に大きな駐車場ができているのも便利だ。

                

 その先にはドンキホーテがあって、何があるか食後に入るのも面白い。

                    

 ドンキホーテの先には、ゴルフの店がある。

 環八を北から来ると、休日には車の駐車場へ入る列が並んでいる山田電機。

 その渋滞を抜けて、甲州街道を越える陸橋の先にこれらの店がある。ドンキホーテへ入る車が並んでいることもあった。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷(一年前)

2013年01月24日 | 鉄道
 
渋谷
          渋谷                     とまりぎ 渋谷駅の南に延びた湘南新宿ラインのホームへ行く。新宿へ行く成田エキスプレスが出て行く。 電車...
 

 渋谷での乗換は、今も大崎から乗入れの「りんかい線」でビッグサイトや東京都産業技術研究センターへ行くとき、東横線で横浜方面へ行くときなどによく使っている。

 JR線は、渋谷川と同じあたりを通っている。ということは、谷の一番低いところに渋谷駅ができていることになる。

 西側には道玄坂、東側には宮益坂があって、両方ともかなりの高さがある。

 駅の近くには企業の建物が多く、綺麗にはなったが歩いて面白さがなくなった。

 線路近くに残る「のんべい横丁」のような、雰囲気あるところが少なくなった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王線地下化後の調布駅周辺

2013年01月23日 | 鉄道

 京王線地下化後の調布駅周辺

                                     とまりぎ

 日経新聞によると、調布市は京王線の地下化に伴う地上の線路跡(約3.7km)の利用方針案をまとめた。

 調布駅周辺には商業施設を誘致する。ほかは自転車駐輪場や公園、緑道、生活道路などを整備する。

 かつて線路で遮断されていた南北方向の人の往来を増やし、地域の活性化につなげる。

 誘致する商業施設の敷地面積は合計で約6000平方mになる見通し。

 調布駅は南北を一体化し、中心にはイベント開催ができる広場をもうける。交通ロータリーは南北それぞれとし、2018年度に完成する予定だ。

 布田駅と国領駅にも交通ロータリーと、くつろげる空間を整備する。2014~2015年度に完成の予定だ。

 地下化事業は東京都、調布市、京王電鉄が協同で実施し、昨年3.7kmの区間で18ヶ所の踏切がなくなった。

 調布は北の中央線吉祥寺、三鷹とバスでつながり、南の小田急線成城学園前とは千歳烏山からつながっている。今後の発展が期待できる地域だ。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有楽町から銀座(一年前)

2013年01月22日 | 商店街
 
有楽町から銀座
   有楽町から銀座                       とまりぎ 有楽町駅前に近づくと、何やら太鼓の音が聞こえる。音の方へ行くと、「なまはげ」の顔がチラッと見えた...
 

 一年前も同じ頃に銀座へ行った。

 なぜかこのあたりに人が集る。

 先日も、忘年会のあと、有楽町の線路下の店へ入った。

 一人が若い頃、この近くへ勤めていたことがあって、店(名前は変っていたが)へ入ったことがあったという。

 歩いている人の中には、同じような思い出のある人がきっと居るに違いない。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座

2013年01月21日 | 商店街

         銀座

                             とまりぎ

 銀座へ行く。

 松坂屋へ入る。閉店セールが始まっている。

 地下食品街を見ても、買うものはなく外へ出る。

 ちょっと歩くと四丁目の三越で、ここへも入る。

 ここも見るだけで、通り抜ける。

            

 地下道へ出る。先には松屋がある。

 松屋からマロニエ通りでプランタンへ入る。一階だけで通り抜ける。

      

 通りの向い側には三愛。二階にキティちゃんの店。

 地下に降りて、鹿児島の「いちにいさん」へ入る。

 ランチを頼むとお茶と「ぶたみそ」を出してくれる。

               

 あまり塩からくないので、お茶に合う。

 薩摩の黒豚が旨い。

                       

 映画は「東京家族」に並ぶ人が多い。

 風が強いので、地下道で移動する。

           

 ドトールへ入って、休んで行こう。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグサイト

2013年01月20日 | 集まり

       ビッグサイト

                             とまりぎ

 新年最初の展示会見物だ。

 展示場まで動く歩道で行く。

 右の脇を急ぐ人が歩いていく。

              

 まず、東会場へ入る。

 エスカレータで下へ降りる。

 受付で手続きを済ませる。

 名刺を二枚要求される。

 渡すと、一枚は事務局の控用になるようだが、一枚は首から提げるように紐のついた透明なケースに入れる。ここでホッチキスで止められる。

 いつも気になるのは、人様の名刺をホッチキス止めするという行為だ。

 ケースに入れるのだから、ホッチキスを使わないところもある。

 ちょっとした心遣いが欲しいところだ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤塚でイカ団新年会(一年前)

2013年01月20日 | 集まり
 
赤塚でイカ団新年会
  赤塚でイカ団新年会                              とまりぎ イカ団という会のひとりが、練馬区内で転居したという連絡が入った。それでは皆で集ま...
 

 忘年会がついこの前だった。

 久しぶりに喜界島から来た人を囲んで、6人の集りだった。

 今年の新年会はまだ何も決っていない。

 集りが良くなくなってきたから、幹事も元気が出ないのかもしれない。

 そろそろ動き始めようか。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェール革命

2013年01月19日 | 

         シェール革命

                           とまりぎ

 日経産業新聞によると、米国で地下の頁岩(シェール)層からのガス生産量が00年比で20倍に急増し、米国の天然ガス生産の約3分の1を占めるまでに拡大した。

 これにより、米国内の石炭火力発電をガス火力発電に切り替え、余った石炭は欧州へ輸出される。

 従来の液化天然ガス(LNG)を輸出していたロシアは、販路をアジアへ向ける。

 こうして、エネルギーの元となる素材が急変革し、価格低下してきている。

 エネルギー革命だ。

 原発停止の日本には、待ってましたという流れだ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乞田川の夕暮

2013年01月18日 | 

       乞田川の夕暮

                              とまりぎ

 京王線の聖蹟桜ヶ丘駅と永山駅の間の高台に多摩市役所があって、その下には旧鎌倉街道、その下には新鎌倉街道と乞田川がある。

 先日の雪が残って、風はものすごく冷たい。

            

 下流側は多摩川へ注ぐ。

 いつものこの時間は歩いている人が多いのだが、あまりの寒さにジョギングの人だけ見えた。

 出かけるときに、バスの屋根に雪が積ったまま走っているのを見た。関東バスだったが、こんなことがあると異様な光景に映るのだが、どうだろうか。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする