旅路 とまりぎ

いくつかのグループでのできごと(主に旅)

数の単位

2012年08月03日 | 

     数の単位

                         とまりぎ

 数が大きくなるとそれに合わせた呼び方が使われている。

10の乗 日本の数の単位 国際的単位

0     いち          1

1     十           dデカ

2     百           hヘクト

3     千           kキロ 

6     百万         Mメガ

8     億           100M

9     十億         Gギガ

12    兆           Tテラ

15    千兆         Pペタ

16    京(けい)      10P

18    百京         Eエクサ

20    がい         100E

21    十がい       Zゼタ

24    じょ         Yヨタ

28    穣(じょう)    

32    こう

36    澗(かん)

40    正(せい)

44    載(さい)

48    極(ごく)

52    恒河沙(ごうがしゃ)

56    阿僧祇(あそうぎ)

60    那由他(なゆた)

64    不可思議(ふかしぎ)

68    無量大数(むりょうたいすう)

 10の乗の数字は、ゼロの数だから、国際的単位Yでは24個のゼロが続いている。日本の無量大数ではゼロが68個続いていて、とてつもなく大きな数字を表すことができる。

 数の大きい方は仏教用語なのだろうが、普通には使うことがないだろうと思われるところまで、よく考えたものだ。

 宗教のうちの仏教は身近なはずだが、本当のところはよくわかっていない。宗派がいくつもあって、表面上の違いがあることがその一因かもしれない。

   国際単位ではTが使われだした。日本の単位では京を見るようになった。情報量が増えるとさらに大きな単位が出てくるだろうから、まごつくといけないのでここに記しておこう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする