Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

らーめん工房けや木@柏の葉 じわりと広がる野田の名店の味?

16号線、柏の葉方面に出張でしたので、、、

ずっと前に、「行きたい!」って思ったお店を目指しました。

千葉拉致通信の記事はこちら

2009年オープンということなので、創業6年ほどかな?!

この6年で、ずいぶんとメディア状況も変わったなぁ、と少し思ったり、、、

6年前は多分、LINEなんてものもなく、普通にメールが日常だったんですよね。

今は、誰も彼もがLINEで…。メールを(日常)普通にする時代は来ないのかな?!

(あれは、ホント、スマホ普及メディアでしかなく、、、ガラケー人間には辛い…)

さて。

ラーメン工房けや木

です。

なんとも、欅の木をいっぱい使っているんだとか。

でも、ポイントは、けや木の「木」という文字かな、と。

メニューはこんな感じ。

八丁味噌らーめんも気になるけど、まぁ、ここは一つ、オーソドックスに。。。

ら~めん(690円)を注文しました。

ラーメンじゃなくて、らーめんじゃなくて、ら~めんなんですね。

おススメは、けや木ラーメンみたいですけど、、、

これは全部のせみたいなやつなので、、、

あと、めんたい丼もあったので、こちらも。

ちゃんとめんたいこを買ってきて、こちらで調理しているみたいです。

で、、、

こんな感じで、配膳されました。

ラーメンの器が、なんか圧倒的です。。。

美しい。

というわけで。

こちらが、ら~めんです。

見た感じは、シンプルで、オーソドックスな感じ。緑がないですね。

茶色~黒色な感じで、そこに白髪ねぎが、、、

で、お味ですが、、、

これがもう、スープアツアツで。

来ました、「もちもちスタイル」♪

こちらのラーメンはもろに、もちもちの木に触発されているのが分かります。

これは、まさに「もちもちの木」インスパイアなお味でした。(9年前に食べたきり…汗)

ここで、ふと思いました。

千葉の最北(?)、野田には、「もちもちの木」がある。

そのもちもちの木の味は、野田の地で、受け入れられ続けている。

そして、このお店…。

もしかしたら、この北千葉エリアで、こういうお店が徐々に増えているのかも?!

名づけて、「野田アツアツラーメン」あるいは「野田・柏 木系ラーメン」?!

もちもちの木、そして、けや木…。

これに後続する「~木」というお店が増えたら、面白いことになるかも?!

っていうか、そういう風にして、地ラーメンやら、ご当地ラーメンができていくんですよね。

なんか、そういう地ラーメンの生成を見たような気持になりました。

麺はこんな感じ。

(カメラを変えたら、ホント、ダメだ、、、汗)

もちもちっとしていました(苦笑)

こちらがめんたい丼です(ミニ)。

結構、飲み屋さん的な味わいでした。

値段のわりには、ちょっとめんたいこが寂しいかなぁ、、っていうのが感想です。

みそ系もいつか食べてみたいですねー。

それにしても!!!

野田~柏方面での一つの「光」が見えてきました。

「もちもちインスパイア系」?!

あるいは、「野田アツアツ系?!」

千葉最北端のラーメン事情についても、今後も調べていきたいと思っております。

(しかし、遠い遠い、、、汗)

16号線って、鬼っすね。

混んでて、混んでて。。。

千葉方面からここまで来るのに、2時間くらいはかかったような、、、

柏~千葉間って、なんとかならないものですかね?!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉 柏市 白井市」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事