麦酒で乾杯!

不定期更新です。キャンプ、旅行、温泉がメインです。

雨のち花見 青根キャンプ場

2012-04-15 18:39:59 | 青根キャンプ場

2012年4月14日(土)

またしても雨の週末。

いい加減にしてくれ。

と思いながら、寝巻のジャージの上にカッパを着、花見キャンプへ出撃。

6時過ぎに家を出て、国領のセイユーで買い出しをし先週に引き続き青根キャンプ場へ向かう。

今夜には晴れてくる、という予報を信じて・・・

雨の中ランドステーションMを設営。

先週まだ蕾だった桜は、ようやく見ごろの満開を迎えているが...

うっとうしい雨だぁ。

屋根はできたものの、地面がぬかるんでどうも気分がよろしくない。

こうやって外に出て写真を撮るのも一時で、すぐに中に入ってしまうので、花見気分とは程遠い。

前回薪でひどい事になったので、道志みちを山中湖方面に10数分程行き、直売所のようなところでまともそうな薪を調達。

11時過ぎ、戻ったところで一人乾杯!

そして早々に今夜のメイン、’おでん’を仕込む、

ランステの中の様子。

正面は後から来るN氏用の個室、ペンタイーズ。

私は、ボイジャーコットの予定。

テント内も足元が水たまりになってくる。

本来なら広くて申し分ないランステ内部だが、水たまりがあってはかなり不快である。

麦酒1本の後は、ウィスキーハイボールで勢いをつける。(何の勢いだ??)

予報では冷たい雨、との事だったが、気温は13℃と暖かな雨である。

ただしこの後夕方にかけて、徐々に寒くなってきた。

雨の日恒例のビデオ観賞は、フォレストガンプを上映。

いまだ止まぬ雨。

水が滴る満開の桜。

う~ん、青空のバックが欲しいところ。

本日仕事だったN氏が夕方遅くに到着。

いやしの湯で落ち合い、温まってからキャンプイン。

さっそくの乾杯!

おでんをつまみに呑みも進み、8時半を過ぎるとようやく雨が上がってきたので、

夜桜・焚火タイム。

昼間から呑みっぱなしの私は、これ以降あまり記憶が無く、いつの間にかシュラフに納まっていた。

’熟睡’して翌朝起きたのは7時半。

ちょっとゆっくり目の起床。

しばらくしてN氏も起きてきたので、朝の乾杯。

早々に朝食タイム。

この日は青空も出て、絶好の花見日和!!

やっぱり桜は青空が良く合う。

キャンプ場全体。

陽が高くなるにつれてどんどん暖かくなる。

ポカポカ陽気で気分がいいので、時間を延長してゆっくりする事に。

延長料(ディキャン料金?)は、2人で1,680円だった。

14時にキャンプ場を後にし、帰路につく。

若干の渋滞はあったものの、1時間半ほどで帰宅。

ようやく花見ができて、大満足!!

さて、次回のお出かけはゴールデンウィークとなるが、ゆったり・のんびり過ごせるキャンプ場は果たしてあるだろうか???



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おのぶた)
2012-04-19 10:48:35
はじめまして。
 ほぼ毎週キャンプ・温泉なんて羨ましいです。青根のサクラ、素晴らしいですね。今週は出撃できそうなので、サクラが残っていると良いのですが・・・・
 道志3湯の内の2箇所が閉まっていましたが、復活したので、楽しみにしています。どこかでお会いしたら、よろしく。
温泉キャンプ (とみぃ)
2012-04-19 23:56:57
おのぶたさん、はじめまして。

桜はそろそろという感じですが、これからの季節

新緑や花々で綺麗に色づきそうですね。

道志3湯とは、(やまなみ温泉)、いやしの湯、

紅椿の湯、道志の湯、(石割の湯)でしたか?

道志の湯も昨今復活したようですが、先日は

行き損ねてしまいました。

どこかでお会いしましたら、

こちらこそヨロシクお願いします

コメントを投稿