名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(636);四間飛車に65歩急戦(加藤一二三)

2017-09-08 | 大山将棋研究
☆ 昨日の復習

先手番森安先生の次の手は?


☆ 今日の棋譜20170908
昭和57年2月、加藤一二三先生(当時十段)と第15回早指し選手権です。


大山先生の四間飛車に加藤先生は急戦です。

大山先生は袖飛車ですが、早指しということもあって気合重視、素早く動きました。

加藤先生も強気で反撃に出ます。

41玉の受けに大山先生が38飛と引くのは88歩などに備えたのですが

加藤先生は右桂を跳ね、8筋の継ぎ歩攻めです。対振り飛車にはあまり出てこないのですが、うまく決まるかどうか。

角交換を避けて

桂馬で両取りは調子が良さそうです。

ただしふんどしを返されるので

駒得ではないです。しかしこの図は右桂と飛角がさばけた、という図でまずまず。

大山先生は自玉が薄いのが悩みの種。うまい強化策もないので、77桂から34金と攻めを見せますが、図の37歩が加藤先生会心の一手です。これは飛で取れず、玉で取るのも15角が嫌味。桂で取りますが

この歩が取れず

気持ちの良い攻めが続きます。後手玉が下にあるのも好都合。

大山先生は桂を食いちぎっての攻め合いです。でもこの歩は痛い。

やむなく銀を捨てて攻め合いです。

飛も切るしかなくなって

あとは攻めるしかないのですが、結局桂を渡して手が戻るのでは望みなし。

投了図。

加藤先生の会心譜です。85歩が間に合うという判断から少し優位に立ちました。37歩からの寄せも素晴らしく、後手をもって楽しく並べましょう。
この袖飛車は大山先生しか指さないのですが、軽くポイントを上げて駒組みのやり直し、というくらいが一番良い流れで、本局のような寄せ合いでは玉の薄さが目立ちます。袖飛車でも居飛車が急戦を目指したらどうなるのか、というのは気になっていたのですが、一つの答えがありました。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.31 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:大山王将
後手:加藤一二三十段
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 8四歩(83)
3 7八銀(79)
4 3四歩(33)
5 6六歩(67)
6 6二銀(71)
7 6八飛(28)
8 5四歩(53)
9 4八玉(59)
10 4二玉(51)
11 3八銀(39)
12 3二玉(42)
13 3九玉(48)
14 5二金(61)
15 6七銀(78)
16 7四歩(73)
17 2八玉(39)
18 4二銀(31)
19 4六歩(47)
20 5三銀(42)
21 4七銀(38)
22 8五歩(84)
23 7七角(88)
24 4二金(41)
25 3六歩(37)
26 6四歩(63)
27 3五歩(36)
28 同 歩(34)
29 3八飛(68)
30 6五歩(64)
31 3五飛(38)
32 4一玉(32)
33 3八飛(35)
34 8六歩(85)
35 同 歩(87)
36 6六歩(65)
37 同 銀(67)
38 7三桂(81)
39 5六歩(57)
40 8五歩打
41 5七銀(66)
42 4四歩(43)
43 8五歩(86)
44 6五桂(73)
45 6六角(77)
46 5七桂(65)
47 同 角(66)
48 4五歩(44)
49 6六歩打
50 8五飛(82)
51 3四桂打
52 3三角(22)
53 4二桂成(34)
54 同 銀(53)
55 8八歩打
56 5五歩(54)
57 7七桂(89)
58 8三飛(85)
59 3四金打
60 3七歩打
61 同 桂(29)
62 5六歩(55)
63 3九角(57)
64 4六歩(45)
65 3六銀(47)
66 2四桂打
67 同 金(34)
68 同 角(33)
69 5三歩打
70 同 銀(62)
71 6五桂(77)
72 3五歩打
73 同 銀(36)
74 同 角(24)
75 4五桂(37)
76 3六歩打
77 同 飛(38)
78 2五金打
79 3五飛(36)
80 同 金(25)
81 5三桂(45)
82 同 銀(42)
83 3六歩打
84 4七歩成(46)
85 5四歩打
86 3七銀打
87 1八玉(28)
88 3八と(47)
89 投了
まで88手で後手の勝ち


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20170908今日の一手(その567... | トップ | 大山将棋研究(637);中飛車... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大山将棋研究」カテゴリの最新記事