名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(596);四間飛車に中央位取り(二上達也)

2017-07-30 | 大山将棋研究
☆ 昨日の復習

先手番大山先生の次の手は?


☆ 今日の棋譜20170730
昭和56年6月、二上達也先生と第22期王位戦の挑戦者決定戦です。二上先生はこの時棋聖で、タイトル保持者同士の決定戦というのは案外少なさそうに思います。


大山先生の四間飛車に二上先生は急戦のようですが

大山先生はツノ銀から袖飛車をみせてけん制します。

二上先生はやむなく中央位取りにシフトしますが、66銀を強要されました。

大山先生はどんどん動きます。

どうやらこれで後続はなく

駒組みに戻ります。

大山先生は4筋に転じますが、二上先生は金を使って受けます。

86の銀を繰り替えて

5筋を謝っても1歩得です。

大山先生は6筋で1歩もち

二上先生は4筋の歩を交換して

右桂を使えば、その桂頭を攻められました。35同歩とは取りにくい(同金36歩46歩)ので

端角で64歩を打たせながら待ちます。

大山先生の方からもすぐには36歩と取り込みにくかったので、44角で46歩を誘い

3筋を取り込んで

金をぶつけました。二上先生は35同金で悪いわけでもないけれど

カウンターで44歩と突きだして飛車先を通したほうが得です。これに大山先生は飛車先を連打。

47同金に44銀で3,4筋は少し優位に立っています。やりとりは互角でも角の働きがあるかどうかの差が出てくるのです。二上先生は端にあやを求めました。

が、55銀と出れば大山先生のほうが指しやすそうです。二上先生はどうせ端を攻めるなら93歩と一つ上からだったのでしょう。

両取りをかけましたが

角を切って飛車を引いた図は駒損でも後手もちです。38金などがあるので

二上先生は飛車先を止めますが

端に回られたら焦りますね。

金をぶつけるのは勝負手ですが

中央から絡まれて

飛車を追われつつ桂を狙われます。

馬を引き付けるのは辛抱ですが

8筋から乱されて端攻めが残り

92歩81飛は良いとしても84銀は指しすぎです。銀を合わされて

桂を取って77桂と手が戻るのでは、駒を渡して寄せてくださいと言っているようなものです。

大山先生は小駒だけですが

下に落としての左右挟撃で投了図。

二上先生が指し盛りのころなので、序盤で乱されてもしっかり金銀をまとめることができました。難しい中盤戦ですが、角の働きの差が出てしまい、少し苦しくなってしまいました。勝負手と我慢する手とのタイミングや組み合わせを間違えた感じです。
大山先生は勝ち方を知っているなあ、という感じがします。
これで大山先生は中原王位に挑戦です。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.31 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:二上達也棋聖
後手:大山王将
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 4四歩(43)
5 4八銀(39)
6 3二銀(31)
7 5六歩(57)
8 4二飛(82)
9 6八玉(59)
10 6二玉(51)
11 7八玉(68)
12 7二銀(71)
13 9六歩(97)
14 9四歩(93)
15 3六歩(37)
16 7一玉(62)
17 6八銀(79)
18 4三銀(32)
19 5八金(49)
20 6四歩(63)
21 5七銀(68)
22 6三銀(72)
23 6八金(69)
24 7四歩(73)
25 2五歩(26)
26 3三角(22)
27 4六歩(47)
28 3二金(41)
29 5五歩(56)
30 7二飛(42)
31 6六銀(57)
32 5四歩(53)
33 同 歩(55)
34 同 銀(43)
35 5七銀(48)
36 7五歩(74)
37 同 銀(66)
38 6五銀(54)
39 7七金(68)
40 4五歩(44)
41 6六歩(67)
42 5四銀(65)
43 6七金(77)
44 7四歩打
45 8六銀(75)
46 4二飛(72)
47 5六金(67)
48 4六歩(45)
49 同 銀(57)
50 4五歩打
51 5七銀(46)
52 4三金(32)
53 7七銀(86)
54 4四金(43)
55 6八銀(77)
56 8二玉(71)
57 6七銀(68)
58 7二金(61)
59 6八銀(57)
60 8四歩(83)
61 1六歩(17)
62 7三桂(81)
63 4七歩打
64 1四歩(13)
65 5七金(56)
66 4一飛(42)
67 5六歩打
68 5一飛(41)
69 4八飛(28)
70 6五歩(64)
71 同 歩(66)
72 同 銀(54)
73 6六歩打
74 5四銀(65)
75 4六歩(47)
76 同 歩(45)
77 同 金(57)
78 4五歩打
79 4七金(46)
80 1三香(11)
81 3七桂(29)
82 4一飛(51)
83 4九飛(48)
84 3五歩(34)
85 9七角(88)
86 6四歩打
87 8六角(97)
88 3四金(44)
89 5七金(58)
90 4四角(33)
91 4六歩打
92 同 歩(45)
93 同 金(47)
94 7一角(44)
95 4五歩打
96 3六歩(35)
97 5五歩(56)
98 4三銀(54)
99 3六金(46)
100 8五歩(84)
101 7七角(86)
102 3五金(34)
103 4四歩(45)
104 4八歩打
105 同 飛(49)
106 4七歩打
107 同 金(57)
108 4四銀(43)
109 9五歩(96)
110 同 歩(94)
111 9四歩打
112 5五銀(44)
113 4三歩打
114 同 飛(41)
115 3五金(36)
116 同 角(71)
117 3四金打
118 6八角成(35)
119 同 角(77)
120 4一飛(43)
121 4二歩打
122 同 飛(41)
123 5三角打
124 4一飛(42)
125 4三歩打
126 9四香(91)
127 4二歩成(43)
128 9一飛(41)
129 4六金(47)
130 5六歩打
131 同 金(46)
132 同 銀(55)
133 同 銀(67)
134 5五歩打
135 6七銀(56)
136 5六銀打
137 同 銀(67)
138 同 歩(55)
139 5八歩打
140 5七歩成(56)
141 同 歩(58)
142 4七歩打
143 2八飛(48)
144 3六歩打
145 2六角成(53)
146 3七歩成(36)
147 同 馬(26)
148 8六歩(85)
149 同 歩(87)
150 8八歩打
151 9二歩打
152 8一飛(91)
153 8四銀打
154 9三銀打
155 7三銀成(84)
156 同 金(72)
157 7七桂(89)
158 3六歩打
159 同 馬(37)
160 5五桂打
161 5六銀打
162 6七金打
163 同 銀(56)
164 8九銀打
165 6九玉(78)
166 6七桂成(55)
167 4七馬(36)
168 4九金打
169 投了
まで168手で後手の勝ち

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20170730今日の一手(その547... | トップ | 大山将棋研究(597); 相居... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大山将棋研究」カテゴリの最新記事