名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(383); 三間飛車に左美濃

2016-12-29 | 大山将棋研究
昭和52年11月、桐山清澄先生と第36期名人挑戦者リーグです。


大山先生の三間飛車に桐山先生は天守閣美濃です。

後手番なのに74歩が欲張りなのではないか?と大山先生が動きます。

桐山先生は高く受けるのですが、形が乱れました。

大山先生は積極的な構え。玉頭もにらんでいます。

先に銀冠を完成させたので動きます。

86歩と謝るのでは損な気もするのですが、桂馬を跳ねる土台になります。

桂を跳ね、角を使い、ここに歩を打てれば手応えありです。

46角を追われても飛車あたりなので と金ができて

93桂に と金を寄って

引く。ぴったり間に合いました。

銀を取り切って

78銀打と使って竜を封じました。

竜を作って駒得、と金で攻めれば優勢になります。

桐山先生は玉頭を攻めるのですが、大山先生の36桂打ちは味が良いですね。

桐山先生は44桂と合わせて対抗し、24歩には桂を取って

ぎりぎりでしのいでいます。

26香~27歩が入ったので、まだ大変ではあるのですが、先手玉は左に逃げられるので大山先生が有利です。

大山先生はどうやって後手玉を寄せるかなのですが、まずは端をたたいて玉をおびき出します。前の33馬を逆用しました。

桂をこちらに跳ねて と金を寄せれば良さそうです。桐山先生は33馬がまずかったみたいです。

単純に清算して

両取りがあって

投了図。

大山先生の快勝譜。うまく動いて作戦勝ちになれば強いです。78銀打はもったいないようでも駒得なのでじっくり指して生かしました。
引き角棒銀の対抗策が一つできました。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.23 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:大山棋聖
後手:桐山清澄8段
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 8四歩(83)
3 7八飛(28)
4 8五歩(84)
5 7七角(88)
6 3四歩(33)
7 6六歩(67)
8 6二銀(71)
9 6八銀(79)
10 4二玉(51)
11 4八玉(59)
12 3二玉(42)
13 3八玉(48)
14 5四歩(53)
15 2八玉(38)
16 5二金(61)
17 3八銀(39)
18 7四歩(73)
19 5六歩(57)
20 1四歩(13)
21 1六歩(17)
22 2四歩(23)
23 6七銀(68)
24 2三玉(32)
25 7五歩(76)
26 同 歩(74)
27 6八角(77)
28 7三銀(62)
29 7五飛(78)
30 7四歩打
31 7六飛(75)
32 3二銀(31)
33 5八金(69)
34 6四歩(63)
35 2六歩(27)
36 3三角(22)
37 3六歩(37)
38 7二飛(82)
39 4六角(68)
40 4四歩(43)
41 2七銀(38)
42 4三金(52)
43 3八金(49)
44 2二玉(23)
45 3七桂(29)
46 4二角(33)
47 9六歩(97)
48 9四歩(93)
49 4八金(58)
50 2三銀(32)
51 8六歩(87)
52 8二飛(72)
53 8五歩(86)
54 同 飛(82)
55 8六歩打
56 8四飛(85)
57 7七桂(89)
58 3二金(41)
59 8五桂(77)
60 6二銀(73)
61 6五歩(66)
62 6三銀(62)
63 7二歩打
64 4五歩(44)
65 5七角(46)
66 8三飛(84)
67 7一歩成(72)
68 9三桂(81)
69 6一と(71)
70 8五桂(93)
71 6二と(61)
72 3三角(42)
73 8五歩(86)
74 同 飛(83)
75 6三と(62)
76 8七飛成(85)
77 7八銀打
78 8三龍(87)
79 6四歩(65)
80 9九角成(33)
81 8四歩打
82 8一龍(83)
83 7四飛(76)
84 4六歩(45)
85 7三飛成(74)
86 3五歩(34)
87 同 歩(36)
88 2五歩(24)
89 3六桂打
90 5一龍(81)
91 2五歩(26)
92 4四桂打
93 2四歩(25)
94 3六桂(44)
95 同 銀(27)
96 2四銀(23)
97 2三歩打
98 1二玉(22)
99 4六歩(47)
100 2六香打
101 3九玉(28)
102 2七歩打
103 2二歩成(23)
104 同 金(32)
105 2九歩打
106 3三馬(99)
107 1五歩(16)
108 同 歩(14)
109 1三歩打
110 2三玉(12)
111 4五桂(37)
112 4四桂打
113 4七銀(36)
114 7二歩打
115 同 龍(73)
116 4二馬(33)
117 5三と(63)
118 同 金(43)
119 同 桂成(45)
120 同 龍(51)
121 3四桂打
122 2五桂打
123 4二桂成(34)
124 3七歩打
125 4一角打
126 投了
まで125手で先手の勝ち


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大山将棋研究(382); 四間... | トップ | 20161230今日の一手(その440... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大山将棋研究」カテゴリの最新記事