名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(583);四間飛車に中央位取り(木村義徳)

2017-07-17 | 大山将棋研究
☆ 昨日の復習

先手番大山先生の次の手は?


☆ 今日の棋譜20170717
昭和56年2月、木村義徳先生と第39期名人挑戦者リーグです。木村義雄十四世名人の息子さんとA級で戦う日が来るとは。


大山先生は四間飛車、木村先生は急戦のようです。

大山先生はいつもの構え。先手番なので袖飛車も見せています。

木村先生は55歩から44銀で受けました。一応中央位取りと分類しておきます。

大山先生は中央から反発します。

左金も使って

銀の取り合いに。

3~5筋での勢力争いです。

角を使えば木村先生のほうが好調か。

利かせるだけ利かせましたが、この後は難しいです。65歩か33桂かと思いましたが、35金。

37歩に46銀と突撃です。

でも88歩では攻めつぶせませんでした。

桂得ですが歩切れですし。

75歩から攻めの継続はかわされて

角取り。こういうのは悩みます。逃げるのも普通ですが

角を取らせて

トータル二枚換え。でも馬を作られたら駒損なのです。

金銀を打って駒得を目指しました。でも4筋に手がついています。

43金と馬の交換ですが96銀は取られるので駒損です。ならば4筋の薄さが痛いです。

飛取りの角が味よく見えたのでしょうが

大山先生は86角を捨てて4筋から攻め込みます。

これは寄り筋です。

攻防の桂馬も食いちぎって

投了図。

木村先生は偉大な父親と比べられて、ということはあるのですが、強いとは思われていませんでした。でもA級まで上がったのです。筋は良さそうですが、やや終盤の弱さが見えます。
玉頭方面での勢力で決着しました。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.31 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:大山王将
後手:木村義徳8段
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 8四歩(83)
3 7八銀(79)
4 3四歩(33)
5 6六歩(67)
6 6二銀(71)
7 6八飛(28)
8 5四歩(53)
9 4八玉(59)
10 4二玉(51)
11 3八玉(48)
12 3二玉(42)
13 6七銀(78)
14 5二金(61)
15 2八玉(38)
16 1四歩(13)
17 1六歩(17)
18 4二銀(31)
19 3八銀(39)
20 8五歩(84)
21 7七角(88)
22 7四歩(73)
23 4六歩(47)
24 5三銀(42)
25 3六歩(37)
26 4二金(41)
27 4七銀(38)
28 6四歩(63)
29 7八金(69)
30 5五歩(54)
31 3八飛(68)
32 4四銀(53)
33 5六歩(57)
34 同 歩(55)
35 同 銀(67)
36 5三銀(62)
37 3五歩(36)
38 同 歩(34)
39 6七金(78)
40 5五歩打
41 4五歩(46)
42 5六歩(55)
43 4四歩(45)
44 同 銀(53)
45 5六金(67)
46 8六歩(85)
47 同 歩(87)
48 4五銀打
49 同 金(56)
50 同 銀(44)
51 3五飛(38)
52 3四金打
53 3九飛(35)
54 5五角(22)
55 4六歩打
56 5六歩打
57 5八歩打
58 3六歩打
59 4八銀打
60 5三金(52)
61 3八金(49)
62 3五金(34)
63 3七歩打
64 4六銀(45)
65 同 銀(47)
66 同 金(35)
67 4七銀打
68 同 金(46)
69 同 銀(48)
70 8八歩打
71 5六銀(47)
72 2二角(55)
73 3六歩(37)
74 8九歩成(88)
75 同 飛(39)
76 7五歩(74)
77 8五歩(86)
78 7六歩(75)
79 9五角(77)
80 5二金(53)
81 4四歩打
82 同 角(22)
83 3四金打
84 9四歩(93)
85 8六角(95)
86 8五飛(82)
87 4四金(34)
88 同 歩(43)
89 4三歩打
90 同 金(52)
91 6三角打
92 8四飛(85)
93 4五歩打
94 6二金打
95 9六角成(63)
96 9五銀打
97 4四歩(45)
98 9六銀(95)
99 4三歩成(44)
100 同 金(42)
101 5五銀(56)
102 4二歩打
103 4四歩打
104 5三金(43)
105 9六歩(97)
106 5六角打
107 4九飛(89)
108 8六飛(84)
109 4三銀打
110 2二玉(32)
111 3一銀打
112 1二玉(22)
113 3二銀(43)
114 3三銀打
115 4三歩成(44)
116 同 歩(42)
117 同 銀成(32)
118 4五桂打
119 同 飛(49)
120 同 角(56)
121 3三成銀(43)
122 同 桂(21)
123 2二銀打
124 投了
まで123手で先手の勝ち




コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第175回名南将棋大会(壱)速報 | トップ | 20170718今日の一手(その541... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大山将棋研究」カテゴリの最新記事