しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

柑橘系の木は花を咲かせています

2024年05月17日 | 庭・花壇・建物

・                     【レモンに紫の蕾が沢山ついていました】

紫色した蕾から白い花が咲きました、去年初めて実を付けたレモンの木です、実を付けるまでに4、5年掛かりました

(一昨年は花が咲いたのに実は付けませんでした、一度実ればずっと実りが続くとほったらかし農園は考えています)

・            【伊予柑は白い花が一杯付いていました】

大きな実がなる甘いミカンです、去年は裏作で2個しかならずそれも小動物が持って行きました

(イノシシ以外にハクビシン、タヌキが徘徊しています)

・       【ジャンボレモンには沢山の花が咲いていました】

ジャンボレモンは去年の実が残っているのに、今年の花を咲かせています

(何もしないほったらかし果樹でも成長して毎年実を付ける木もあるのです)

実の利用方法が少なのがたまに傷です

・           【甘い実がなるデコポンです】

小さい木ですが、ちゃんとデコポンの形をした粒が付いていました、木が小さいので収穫するくらいの実に生育できるでしょうか

(今年は少し木も大きくなって、これまでになく花が多く付いています)

・         【甘夏は2年目ですが、花を咲かせていました】

小さな苗にも花が初めてついています、実まで成長してくれるか心配です、木を大きくしない大きな実は成らないと思います

(甘い夏みかんと甘夏の区別は果物屋さんで売ってるのが甘夏なんでしょうか)

・          【桃の木は花が終わって実を付けています】

実はつきますが、僕は収穫時北海道に行ってますのでこれまで収穫はありません、甘い果実は小動物が持ち去っていきます

(テニスボールサイズに育つのは分かってます、ピンクになる頃は見たことがありません)

いつも葉が縮れる病気にやられています、桃の花が観賞できるだけで良しとしています

今日は体が一日中疲れが溜まった状態でした、やはり風邪が完全に抜けていなかったのでしょう、昼寝したあとに

運転免許証の更新では年齢的に認知測定があります、記憶の機能が低下しているので練習問題に時間を費やしていました

練習では出来ても本番はどうなるでしょうか

(トランプの神経衰弱のような問題です、本当にこんな問題で認知機能が測定できるか疑わしいが、やって見ると

 100点満点はとれません、必ず忘れているカードがありました)

4パターンがあってそれぞれの16枚のカードを覚えれば良いのです、都合64枚を覚えれば完璧です


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだ今年は花が咲かない苗木... | トップ | アマリリスが何時もの所で咲... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

庭・花壇・建物」カテゴリの最新記事