しいたけの伊豆高原情報と放浪旅

(伊豆をバイクで回って10年、伊豆高原に住んで26年目に突入、いろんな事がおこりますねえ!)

春が進行して深緑の時期を目指すようになりました

2024年05月10日 | 庭・花壇・建物

・       【巨木化した大島桜も緑の葉っぱに包まれました】

最近は幹や枝が目立って桜の花が目立たなくなりました、花が終われば緑になり小さなサクランボまでつけきました

(幹は台風の風で折れ曲がってますが、懸命に立って我が庭の風よけになってくれます)

・        【ヒメシャラの木も年々大きくなってます】

これから花が咲き無数の白い花柄で地面を染めます,それが終っていが状の種を落とします

(種は芝生へとめり込みますから芝生にとっては厄介な存在です、イガも簡単に腐ってくれません)

・        【枇杷にも実りが付いてきました】

いつもは小動物に全て食べられますが、今年は食べられそうです

(1,2個齧りましたが、まだ酸っぱいです、オレンジ色に熟す迄あと1,2週間です)

・     【禿芝や雑草に負けていますが、庭の芝も緑になってきました】

芝生をあきらめた所から再生してきました、自然の再生力に脱帽です

金曜日に帰るとパークゴルフはできません、ママは明日朝早く出かけますので僕は目覚まし変わりに帰ってきて頂戴でした

水曜日に伊豆に来て金曜の午後には帰りますから何もできません、来週は原付バイクのツーリングに参加しますので

この辺でママの要望を聞いておかないと北海道旅にも悪影響がでてきます、おまけに今年の免許更新には高齢者の認知テストも

加わります、記憶量も劣化してますのでネットで試しにやったら合格ラインぎりぎりでした、少しあらかじめの準備をして

望まないと不安になりました

(こうなったら4組64枚にイラストを全て頭に入れましょう)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 常緑樹の金木犀は今ごろ落葉... | トップ | 岩が動かせなくて運ぶのが困... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

庭・花壇・建物」カテゴリの最新記事