サトシアキラの湾岸爆走日記(自転車でね♪)改

一言:ここは俺が引き受けるから、早くクリスマスを……!

おおきく振りかぶって 第2話・「キャッチャーの役割」を見て寸評

2007-04-20 02:02:58 | おおきく振りかぶって
 うほほ、やっぱしどうしてもやおい方面に繋がることを連想してしまうけど、これは意図的な物なのか…多分ある程度はそうなのだろうけど、阿部と三橋のこれからの触れ合いがどういう方向に進化していくか…が楽しみだ。
 最初の印象…投手としてではなく人間としての…は良くないだけに、心から良き信頼関係を築ける、その過程が平坦であるわけはないけど、紆余曲折、そして阿部の投手への偏見の正体と克服に三橋がどう関係してゆくか。

 技術面では、先生の勉強の成果が凄かったな。監督は情熱的、先生もやる気を見せているとなると、自ずと士気は高くなると思うけど…実際の所は上手くいくのかなぁ。
 
 全力投球とコントロールは両立しない、とは良く言われる様な気はするけど、三橋はどうなるのかな。俺は技術的には全くと言っていいほど実践的には素人だが、なんかやってのけてしまいそうな気はする。
 そもそもコントロールの根本的なメカニズムがどうなっているのか、恐らくは百の人間に百の理由があるのだろうから…

 えーと、難しいな。
 しかし今回は人物の描写の方に力を入れてあったな。コレでだいたい誰がどんな人間なのか分かったしな。しかしこれおもろいわ。中だるみも無いし。
 
 ほぼ紅一点(モモカン除く)のマネの子がほぼスルー状態なのは泣けてくるけどね。

 
 追記:この作品をご覧になっている女子の皆様方、この年頃の男子はおなぬーを一日でも欠かすと…えと…ほら…野球のユニフォームって擦れますでしょ?ですから…キャッ、もう言えないっ!

WEB拍手ボタンです。セミロリ協会への入会、その他ご意見などがありましたらどうぞ。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ながされて藍蘭島 第3話・... | トップ | セイントオクトーバー 第1... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ブレッド)
2007-04-20 15:15:19
阿部の実力はてっきりチーム内ではトップかと思ったんですが、
まさか三番手に成長するかも的レベルだったとは……。
肩とか打撃力は大したことなく、リードのみのキャラなんでしょうか? よく分かりませんね~。

一人、元シニアの四番の人がいるようですが、彼はスラムダンクの流川パターンでしたっけ?
「学校が近いから」と言う流れで弱小校(?)に来たという。

女監督と顧問の先生は熱心な人たちのようですね。
部員も部員で分かりやすいキャラが多いですし。
まあ、流石に夕食シーンはギャグなのか本気なのか分かりませんが。

三橋の性格はMAJORも視聴している私としましては吾郎と180度性格違って面白いです。
阿部の方はかつてバッテリー組んでいたピッチャーと何かあった感じですね。
次回から試合が始まるらしいので、今後も視聴を続けるか否かは次回で決まりそうです。
Unknown (サトシアキラ@管理人)
2007-04-20 17:44:51
>肩とか打撃力は大したことなく、リードのみのキャラなんでしょうか? よく分かりませんね~。

 まあ、キャッチャーは激務ですからね~。肩・守備・打撃・リードの三つの内、二つがあれば万々歳といえるのではないで

しょうか。今のところはリードしか見せていませんから、果たしてどうなりますことやら。

>彼はスラムダンクの流川パターンでしたっけ?
「学校が近いから」と言う流れで弱小校(?)に来たという。

 そういえば流川パターンですね(笑)。でも、現実には想像しにくいですね、何しろ弱小高だと練習範囲が狭まりますから。

それだけに活躍の目立ち方が弱小高だけに目立つ展開になるとは思うのですが。

 私も弱小校出身ですが、照明もありませんでしたから。グラウンドは勿論他の部活と共用、フリーバッティングは朝練のみ

…普通の公立なら何処でも一緒なのかも知れませんが。
 二年ほど前に、甲子園出場経験を有する高校に練習試合を見に行ったことがあるんですが…ショックを受けましたね。専用

グラウンド、専用送迎バス(校舎とグラウンドが離れている為)、野球部用寮…逆に言えば、ちょっとした高校ならそれが当

たり前なのでしょうけど。
 

>女監督と顧問の先生は熱心な人たちのようですね。
部員も部員で分かりやすいキャラが多いですし。

 こういうところでやる野球は格別でしょうね…特に、私はレギュラーになれなければ野球をやっている意味など無いという

浅薄な考えの持ち主なので、人数がギリギリしか居ないというのは憧れます。
 それでモチベーションが高くなるか低くなるかはまた個人の気持ちの問題ですけどね(モチベ高:ポジションを奪われる恐れがない

→努力する必要もない)(モチベ低:邪魔者が居ないからマイペースで練習が出来る)。



Unknown (ブレッド)
2007-04-20 18:44:07
流石に野球経験者だけあって重みの書き込みですね。
私は野球部ではなかったんですが、仲のいい友人がけっこう野球部に在籍していたので話は聞いてます。
やっぱり体育会系の中でも練習内容がハードな部ですよね。

高校スポーツで一番メジャーなものですから、学校としましても予算を一番割く部でもありますし。
二番手はサッカーでしょうか。正月はいつも盛り上がりますし。

>でも、現実には想像しにくいですね、何しろ弱小高だと練習範囲が狭まりますから。

確かにマンガ以外で大成する選手はほぼ100%強豪出身ですよね。
やはり環境が選手を育てるってのも否定できないってことでしょうか。
MAJORの吾郎はその強豪を倒すために転校しましたが、
流石に現実にそんなぶっ飛んだ人は聞きませんからね~。
ダイヤのAは普通に強豪校に所属していますから、意外とマンガでは珍しい部類かもしれません。

Unknown (サトシアキラ@管理人)
2007-04-20 20:45:01
>流石に野球経験者だけあって重みの書き込みですね。

 ぶっちゃけたった二年チョイですけど(笑)。

>仲のいい友人がけっこう野球部に在籍していたので話は聞いてます。
やっぱり体育会系の中でも練習内容がハードな部ですよね。

 朝練がある部活なんて数えるほどしかありませんでしたからね。
 放課後の練習はどこも力をいれているのでしょうけど。

>高校スポーツで一番メジャーなものですから、学校としましても予算を一番割く部でもありますし。
二番手はサッカーでしょうか。正月はいつも盛り上がりますし。

 また予算を投入せざるを得ないスポーツでもあるかも知れません。ボールとか基本的に消耗品ですし…
 サッカーは花形みたいなもんですから仕方のないところもあるのでしょうか。
 概ね球技は辛いんでしょうな。

>やはり環境が選手を育てるってのも否定できないってことでしょうか。

 特に野球やサッカーは場所を必要とするスポーツですからね…
 それだけでも日本では厳しいというのに、更にこれらのスポーツには確固たるエリートコースが絡んでくる訳ですから。

>ダイヤのAは普通に強豪校に所属していますから、意外とマンガでは珍しい部類かもしれません。

 そうですね。しかし部員が少なかったりグラウンドが狭い高校が甲子園で大旋風を巻き起こす事実もあるように、
 やはり指導者も含めた効率的な考え方が物を言うのかも知れません。
 その点、『おお振り』は部員は少ないながらも環境がなかなか良いですもの。

コメントを投稿

おおきく振りかぶって」カテゴリの最新記事